アオイの1分間ゴルフ上達ブログ
book_c [無料メルマガ 参加特典]

今すぐゴルフスコアを7つ縮めるゴルフ上達の秘訣

「飛距離アップ」「ショートゲーム」「スライス改善」
「スイング安定」「メンタルコントロール」など
すぐに使えるスコアアップのコツをご紹介しています。

無料メルマガを3万4000人が愛読中!

無料レポートをダウンロードするには、下のボタンを押して、申込みフォームを表示してください フォームを開く

golfball-65646_150


「ゴルフのスランプを脱出する方法」をご紹介します。

ゴルフでは、急に不調になることも多いです。

そして、その不調をなんとかしようと
スイングを変えると、さらに状態が悪化することが多いです。


実は、スランプを簡単に脱出する方法があります。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

これを知らないと、問題を複雑にして、
スランプが長引く危険性があります。

これを知っていると、すぐにスランプを脱出できますよ。


■ゴルフのスランプを脱出する方法

誰もが調子が悪くなった時には、いろいろとスイングを
いじりたくなりますが、

その前にチェックすべきことがあります。

それは「セットアップ」。

殆どの場合、突然のスランプは、セットアップに問題があります。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

スイングに問題があるケースは少ないです。

調子が悪くなったら、かならずスイングを変える前に
アドレスをチェックしましょう。

主なチェックポイントをご紹介します。


(1)ボール位置
 左右にずれていないか?
 ティアップの高さを変えていないか?
 ボールに近づきすぎていないか?遠すぎないか?
 
 調子が悪くなると、ボール位置が右にずれたり
 近づき過ぎたりする方が多いです。
 

(2)セットアップのルーティーン
 いつもと違う手順で構えていないか?
 ルーティーンが変わると、アドレスが変わりやすくなります。


(3)グリップ位置
 ハンドファーストの度合いが変わっていないか?


(4)重心位置
 重心位置がカカト過ぎないか?
 つま先過ぎないか?

(5)前傾角度
 疲れてくると棒立ち状態になり、
 前傾角度が浅くなりがちです。
 

(6)向いている方向
 無意識に右を向いてしまうものです。
 ボールが右に出るときは要チェックです。

(7)グリップ
 グリップはいつもと変わっていないか?
 ウィークグリップだとスライスします。
 フックグリップだとフックになります。

(8)背筋
 猫背になっていないか? 
 疲れてくると猫背になりやすいです。


以上、主なチェックポイントをご紹介しました。


不調になったら、スイングを直す前に、
アドレスをチェックしましょう。

あっさりとスランプを脱出できるケースが多いです。


以上、参考になれば幸いです。

golf_ball


「忙しくて練習場に行けない」
「自宅でスイングが良くなる練習方法はないか?」

と悩んだことはありませんか?


ということで、
「ゴルフが上手くなる自宅でのスイングの練習方法」

をご紹介します。

この方法はクラブを使わなくても出来るので、
部屋が狭くても大丈夫です。

多くのプロが実践しているドリルで効果は実証済みです。

私も実践していますが、効果は高いですよ。


その練習方法とは、

『スローモーションドリル』

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


■スローモーションドリルのやり方


(1)クラブを持たずにアドレスする


 クラブを持たないからといって、適当にアドレスをしてはダメです。
 ボールを打つときと同じようにアドレスをして下さい。
 仮想のボールを決めて、ルーティーンもいつもと同じにします。
 クラブを使える環境なら、クラブを使っても良いです。


(2)仮想のボールから視線をはなさない


 仮想のボールから視線をはなさずに、バックスイング。
 仮想のボールから視線をはなさずに、ダウンスイング。
 目線や頭を動かすとその動きを覚えてしまいます。


(3)ゆっくり、ゆっくり、できるだけスローモーションでスイング


 ゆっくりと「正しいスイング」を行います。
 ゆっくりと行うと、スイングにごまかしが出来ません。
 スイングの曖昧な部分や、無理な動きがある部分が見えてきます。


ポイントは、かならず「正しい動き」をスローで行うこと。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

スローモーションドリルは、スイングが身につきやすいドリルです。

そのため間違った動きをすると、
間違った動きをマスターしてしまいます。

ボールを打たないからと言って、
いい加減なスイングではダメですよ。


順番としては

・正しいスイングを理解

・自分が出来ていない部分を理解(課題を決める)

・自分が出来ていない部分に注意しながら、
 正しいスイングをスローモーションでする


このようにしましょう。

練習をする前に、正しいスイングを理解することが大切です。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


このドリルは実際に練習場でボールを打つのと同じか、
それ以上に質の高い練習です。


スローモーションドリルのメリットは

・正しいスイングをモノにできる
・室内でできるので、雨の日でも、夜でもできる
・ミスショットが出ないので、練習テーマに集中できる

など多数あります。

このドリルは地味ですが、効果は大きいです。

数多くのプロを育てた、レッスンの神様 ハーヴィーペニックも
このスローモーションドリルを「最高のドリル」と言っています。



是非、お試しください。

golf-course-100429_150


「ゴルフは大好きだけど、ストレスを感じることがある」

と友人に相談を受けました。


その友人はゴルフが大好きで、頻繁にラウンドをしています。

それなのに、

「大叩きするかも」と常に「ストレス」を感じているそうです。

せっかくのラウンドです。

ストレスを感じずに、楽しくラウンドをしたいですよね?


ということで「ストレスの無い、賢いラウンドをするコツ」をご紹介します。

このコツを知れば、ラウンドからストレスがなくなり
スコアも良くなります。


●「練習」と「ラウンド」で考え方を変える


まず、練習とラウンドで考え方を変えます。


具体的には、

「練習場では技術を磨く」

「ラウンドでは今ある技術で、スコアを縮める」

と考えを区別します。

ゴルフの本質は、ナイスショットを打つことではありません。

「いかに今ある技術で、1打でも良いスコアを出すか?」
がゴルフの真髄です。


つまり、コースマネジメントですね。

ラウンドではナイスショットを打たなくても良いのです。

「ナイスショットを打たなくても良い」


「今ある実力で、1打でもスコアを縮めるゲームを楽しむ」


このように考えると、ラウンドでミスショットすることに
不安を感じる必要はありませんよね。



●攻め方はあなたの自由


もしあなたが「ティーショットでドライバーを持たないなんて男らしくない」
と感じているなら、その考え方を捨てましょう。

ゴルフの実力向上には、柔軟なクラブ選択が必須です。

ティーショットをドライバーで打つという決まりはありません。

5Wでも、ユーティリティーでも、アイアンでもいいんです。

極端な話、S/Wやパターだっていいんです。

(以前、一緒にラウンドした方が、打ち下ろしホールで、
 全てのショットでパターだけを使って
 パーをとったのを見たことがあります)

ティーショットから、アプローチまで
使用するクラブは完全にあなたの自由なのです。

ティーショットでドライバーを打つと、
OB、バンカー、池に入る危険性が高い。

そんな不安を感じるときは、
不安を感じないクラブまで番手を下げる。


そして、番手を下げることで、
セカンド以後をどのように攻めるか考える。

このように、今の実力にあわせて「不安を感じない攻め方」を選びましょう。

それがストレスを軽減し、スコアを良くするコツです。

以上、「ストレスの無い、賢いラウンドをするコツ」をご紹介しました。


参考になれば幸いです。


■追伸

「コースマネージメント」について、
過去記事をこちらから読めます。

http://blog.secret-golf.com/archives/cat_1193415.html


resize (1)


「ラウンド中、コースが渋滞しているとイライラしませんか?」

誰でも、待たされるのは嫌なものです。

しかし、渋滞によりイライラしたり、集中力が切れれば
ミスショットの原因になります。

ということで「コース渋滞でイライラしない3つのコツ」をご紹介します。


このコツを知っていると、コースが渋滞しても
イライラすることなく、良いスコアを出せますよ。


●ボールから離れる

自分のボールの近くで、前の組が打ち終わるのを待っていると、
イライラしやすくなります。


クラブを置いて、ボールから少し離れて、景色を楽しみましょう。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

自然の景色を見ているうちにリラックして、
良い気分転換になります。


●プレショットルーティンをいつもと同じリズムで

コースが渋滞していると、後ろの組が詰まってきます。

真面目なゴルファーほど、人に迷惑をかけたくないと思い、
後ろの組が気になるでしょう。

しかし、後ろの組が迫っていたとしても、打ち急いではダメです。

急いでもコースが渋滞しているのですから、あまり意味はありません。

むしろミスショットの原因になり、プレーが遅くなります。


いつもと同じルーティン、リズムでアドレスに入りましょう。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


●ショートホールでの渋滞は情報収集のチャンス


ショートホールで渋滞した時は、情報収集のチャンスです。

前の組のプレーをよく見ておきましょう。

・風の強さ
・グリーンの傾斜
・大叩きになりやすいコースの罠

などが見えてきます。

グリーン全体が見えるときは、
アプローチやパットを観察しておきましょう。

今から打つグリーンの情報が得られるので、
ショートゲームが楽になります。


コース渋滞も考え方によっては、
スコアを伸ばすチャンスでもあるのです。



以上、「コース渋滞でイライラしない3つのコツ」をご紹介しました。

参考になれば幸いです。



■ 追伸

「メンタルマネージメント」について、
過去の記事をこちらにまとめました。

http://blog.secret-golf.com/archives/cat_1193411.html


メンタルマネージメントを学ぶと、
ゴルフが楽しくなり、スコアがアップします。参考になれば幸いです。

参考になる記事がありましたら、
「いいね」を押して頂けると励みになります。

golf-course-100429_150

勉強熱心なあなたなら、
コースマネージメントの重要性をご存知でしょう。


ゴルフの練習はしなくても
コースマネージメントの知識を増やすことで、5打くらいは節約できます。



コースマネージメントの種類は沢山あるのですが、

今回は「ドッグレックの攻め方のコツ」を2つご紹介します。



このコツを知れば、ドッグレックで
パーセーブできる回数が増えるでしょう。


●ホール全体を把握する

ドッグレック攻略で大切なことは、

「ホールの全体をできるだけ正確に把握すること」です。


安全なルートを見つけるために、次のことを確認しましょう。


・コースの全長
ドッグレックは距離が短いケースが多いです。


・コーナー(曲がり角)付近の状況
ショートカットする方向に、OB、林、バンカーなどの
ハザードが設置されていることが多いです。

ショートカットを失敗した時にペネルティを受けます。


・コーナーまでの距離
どれだけ打てば、コーナーを超えられるのかを確認します。


・突き抜けOBの危険性
ナイスショットなのに ドッグレッグ外側のフェアウェイを突き抜けてしまい、
思わぬペナルティになることも少なくありません。
距離の短いホールでは、このあたりにも注意しましょう。



●ショートカットの誘惑に負けない

ドッグレックでは距離が最短になるルートを狙いたくなりますが、

最短ルートには、OB、バンカー、林など危険が沢山あります。


ハザードに入らなくても、木が邪魔になり、
セカンドショットでグリーンをねらえなくなるケースも多いです。


「ドッグレックは、遠回りでも安全ルートの広い場所にボールを打つ」


この攻め方で、安全にパーセーブ出来ます。

参考になれば幸いです。



■ 追伸

「コースマネージメント」について、
過去の記事をこちらにまとめました。

http://blog.secret-golf.com/archives/cat_1193415.html


コースマネージメントは「知識」なので、
練習をしなくてもスコアがアップします。参考になれば幸いです。


参考になる記事がありましたら、
「いいね」を押して頂けると励みになります。