golf-313187_150


FROM:アオイ

札幌の自宅より


想像してください。

あなたは、ゴルフ場でラウンドをしています。

ミドルホールのセカンドショットをこれから打ちます。

・ボールはフェアーウェイ
・グリーンとボールの高低差はない
・つま先あがりの傾斜
・残り距離は150ヤード


「つま先あがりの傾斜」からセカンドショット。

ラウンド中に、とても多い状況です。


この「つま先あがりの傾斜」からのショット。
あなたは「何を注意」してボールを打ちますか?





理解を深めるために、
実際に考えてみてくださいね。




危険なのは「残り距離」にあわせて
他のショットと同じように打つことです。

フェアーウェイだから、
いつも通りに打てばいい、、、

なんて考えていると、
スコアを大きく崩す可能性が高いです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

つま先上がりは
ラウンド中に何度も遭遇する状況ですので、

攻略法を知っていると
スコアがアップします。

あなたの役にも立つと思いますので、
「つま先上がり傾斜の攻略法」をシェアします。


■つま先上がり傾斜の攻略法

(1)右サイドを狙う

つま先上がりの傾斜は
引っかかりやすい傾斜です。


例えば、
グリーンセンターを狙って打つと、、、

引っかかって
左サイドのバンカーに入ったり
最悪の場合はOBや池に入ります。

ひっかかりを予想して、
グリーン右サイドを狙いましょう。

まっすぐにボールが飛んだとしても
グリーンの右サイドにおさまるので
スコアを崩さずにすみます。

つま先あがりの度合いが大きいほど
引っかけになりやすいです。

アイアンの番手が短いほど
引っかけになりやすいです。


(2)番手を変えて打とう

つま先上がりの傾斜は、
引っ掛けになりやすい状況です。

引掛けを防止するには、
フルスイングをしないことです。

長めの番手を使い、
クラブを短めに持ち、
コンパクトなスイングをしましょう。


「つま先あがりだから、クラブを短く持つ。
 短くクラブを持つ分、飛距離が落ちるから、
 強めのフルショットを打とう」

と考えると、引っかけになりやすいです。
強めのスイングは引っかけになりやすいからです。

スイングを強くするのではなく、
クラブを交換して対応しましょう。

以上、「つま先上がり傾斜の攻略法」を
ご紹介しました。


日本のゴルフ場は、丘陵コースが多く、
セカンドショットで、
つま先上がりになるホールが多いです。

コース設計者は、そんな状況で
「引っかけ」になりやすいことを知っています。

ゲームを面白くするために、
グリーンの左サイドにバンカーや池を作ります。

つま先上がりの攻略法を知らないと
簡単にスコアが崩れてしまいます。

対処法さえしっていれば
スコアを崩さずにすみますよ。

「傾斜面の攻略法」は、他にもあるのですが
長くなりすぎたので、また別の機会にご紹介しますね。

以上、参考になれば幸いです。