driver3


FROM:アオイ

札幌の自宅より、、、


「ドライバーの飛距離が極端に落ちた・・・」

もしあなたが「ドライバーの飛距離が極端に落ちた」
とお悩みなら、今回の記事が役に立つでしょう。

ドライバーの飛距離がスコアメイクに
大切なのは間違いありません。

飛距離が落ちるとゴルフの面白さも
半減してしまいますよね?

ということで、今日は
「ドライバーの飛距離が極端に落ちる原因と解決策」
をシェアします。


■ドライバーの飛距離が極端に落ちる原因と解決策

(1)「早すぎるスイングリズム」は飛距離を落とす

ドライバーの飛距離が落ちる原因はいくつかあります。

たとえば、、、

・クラブが合っていない
・アドレスが棒立ち
・ボールの位置がズレている
・リズムが悪い
・過剰な体重移動

などなど、、、いろんな原因が考えられます。

ただ「極端にドライバーの飛距離が落ちた」という場合は、
その原因はおそらくこれです。

「スイングリズムが悪くなっている」

不調のときは「リズムが早くなっている」ケースが多いです。

「スイングリズムが早い方が飛ぶのでは?」
と多くのゴルファーが思っていますが、
ここに落とし穴があります。

飛ばそうとするほどリズムが早くなりがちです。

スイングリズムが早くなると
「肩の捻転が不足」します。

スイングリズムが早くなると
「手打ち」になりやすいです。

スイングリズムが早くなると
「振り遅れ」にもなりやすいです。

スイングリズムが悪いと
飛距離が落ちて、スイングの安定性も落ちてしまうのです。


プロのスイングリズムが早くても飛ぶのは
日々のトレーニングや、無駄のないスイングによるものです。

早いリズムでも、充分に捻転し、振り遅れないからです。

重要なのは「あなたにとっての最適なリズム」
でスイングすることです。


リズムが良いと「手打ち」を防げます。

リズムが良いと「力み」を防げます。

リズムが良いと「大きな筋肉」を使えます。

あなたに最適なスイングリズムなら
ショットが安定して、飛距離が伸びるわけです。

スイングリズムを整える方法はいくつかありますが、
中でも私のお気に入りをご紹介します。



(2)リズムが良いと「大きな筋肉」を使える

手や腕の小さな筋肉で「ひょい」とクラブをあげると
スイングの再現性も悪くなりますし、飛距離も落ちます。

スイングのリズムが良いと
体幹の大きな筋肉を使ってスイングできます。

大きな筋肉は器用に動かないので
スイングの再現性が高くなります。

大きな筋肉はパワーが大きいので
ヘッドスピードが上がります。

メジャー大会を3回優勝したラリー・ネルソンも
「スイングはラージマッスル(大きな筋肉)が重要」
と言っています。

スイングリズムが良いと大きな筋肉を使えて
スイングが安定して、飛距離もアップします。


 * * *

ドライバーの飛距離が極端に落ちる原因と解決策を
ご紹介しました。

飛距離が伸びるとスコアアップにつながりますし
何よりもゴルフが楽しくなります。

参考になれば幸いです。



■追伸

「良いタイミングは決して早急なスイングからは生まれない」

と言ったのはゴルフ史を代表する伝説のゴルファー
ボビー・ジョーンズです。

あなたにとって最適なスイングリズムは
あなたのショットを安定させる同時に、
飛距離を伸ばしてくれます。