misu

FROM:アオイ
札幌の自宅より、、、


「フェアウェイバンカーの打ち方とは?」

昨日、メルマガ読者様から頂いたメールを
確認していました。

すると「フェアウェイバンカーが苦手」
という方が多いようでした。

ですので
「フェアウェイバンカーの打ち方のポイント」
をまとめました。

あなたも「ファアウェイバンカーが苦手」なら
今回の記事がお役に立てるでしょう。

フェアウェイバンカーとは、
ミドルホールやロングホールの2打目地点周辺に
作られたバンカーのこと。

グリーン回りのバンカーとは違い、
グリーンまでの150〜200ヤードなど
距離のあるショットが求められます。

グリーンまで距離のある
フェアウェイバンカーはやっかいです。

ダフってしまうとボールが殆ど飛びません。

フェアウェイバンカーでは
クリーンにボールを打つことが必須です。

フェアウェイバンカーから
ダフらずに打つ簡単な方法があります。

ということで今日は
「フェアウェイバンカーの簡単な打ち方」
をシェアします。


■フェアウェイバンカーの簡単な打ち方

(1)確実にアゴを超えるクラブを使う

フェアウェイバンカーからボールを打つときは
グリーンまでの残りの距離も大切ですが、、、

「確実にアゴを超えるクラブを使う」が大切です。

たとえば、残り160ヤードで
6番アイアンを使いたいとします。

6番アイアンで打つボールの高さでは
「アゴに当たりそう」という場合は
どうすれば良いのでしょうか?

確実にアゴを超える7番、8番アイアンを使いましょう。

バンカーのアゴにあたってしまっては
飛距離は大幅にダウンです。

最悪のケースではバンカーから
脱出できないかもしれません。

フェアウェイバンカーはトラブルショットです。

無理をせずに確実にアゴを超えるクラブを使いましょう。

グリーンに届かないかもしれませんが
グリーン正面のフェアウェイからのアプローチが残ります。

易しいアプローチが残るので
寄せワンを狙えばokです。


(2)ボールを右に置く

フェアウェイバンカーでは
クリーンにボールを打つことが必須。

ダフってしまうとボールがほとんど飛びません。

ボールの位置をボール1個分ほど
右に移動すると良いです。

ダフリにくくなります。


(3)手打ちはNG!左肩リードで打つ!

フェアウェイバンカーに入ると
ダフリになるのが怖くて手打ちになりがちです。

インパクトばかりに意識が働いているからです。

すると右手で鋭角に打ちたくなります。

しかし、右手で打ち下ろすスイングは危険です。

手打ちスイングになり、ダフリやすいです。

オススメは左肩リード。

打点が安定しダフリを防止できます。


(4)クラブを少し短く持つ

フェアウェイバンカーでは
「クラブを少し短く持つ」も有効です。

インパクトが安定しますし、
ダフリを防止できます。


(5)すくい打ちは厳禁!低いボールを打つ

フェアウェイバンカーでは
すくい打ちは厳禁です。

ダフリやすくなります。

低いボールを打とうとすると
すくい打ちを防止できます。

アドレスでいつもより体重を左足に
多めにかけると低いボールを打てます。

ダフリを防止できます。


 * * *

フェアウェイバンカーからナイスショットを打つ方法を
ご紹介しました。

長くなったのでまとめます。

・確実にアゴを超えるクラブを使う

・ボールを右に置く

・手打ちはNG!左肩リードで打つ!

・クラブを少し短く持つ

・すくい打ちは厳禁!低いボールを打つ


フェアウェイバンカーはコツさえ知っていれば
難しくありません。

焦ることなく冷静に対処しましょう。

ポイントは「ダフらない」ということ。

フェアウェイバンカーの苦手意識が
なくなるとゴルフが楽になりますよ。

参考になれば幸いです。