iron2

FROM:アオイ
札幌の自宅より、、、

アイアンの上手い人は
ダウンブローに打ちます。

ダウンブローとはクラブヘッドが下降している途中で
ボールを打つスイング。

ダウンブローのメリットは

・ダフリやトップになりにくい
・距離が安定する
・ロフトが立つので飛距離が出る
・ライの影響を受けにくいので、芝が薄い場所からでも打てる
・打感が良い


簡単にいうと

「ショットが正確になる」
「飛距離が伸びる」
「ミスショットが減る」


など、、、スコアアップのために
多くのメリットがあります。

では、どのような練習をすれば良いのか?

ということで今日は
「ダウンブローの打ち方と練習のポイント」
をシェアします。


■ダウンブローって何?

熱心な読者であるあなたは
ダウンブローについてご存知だと思います。

念のために簡単にご紹介します。

ダウンブローとは、スイング軌道の最下点に達する前に、
クラブヘッドがボールに接するショットです。

アイアンショットはダウンブローに打つと
ダフリを防止できます。

ダウンブローだけがアイアンでナイスショットを打つ方法です。

他に、唯一あるとすれば、
完璧な払い打ちをするしかありません。
シャロー軌道(はらい打ち)と言います。

しかし、シャロー軌道(はらい打ち)は
極めて確率の低いショットです。

難易度が高すぎです。

「ダウンブローと、シャロー軌道(はらい打ち)の違い」

down_impact



ダウンブローの方がクラブ軌道の
許容範囲が広いことがわかります。

払い打ちは許容範囲がせまいです。

少しでもボールの手前を叩けばダフリになります。

ボールの上を叩けば
トップやチョロになります。

ダウンブローに打てば、
ダフリやチョロになる確率は大きく減るわけです。


■ダウンブローの練習のポイント

(1)ボールを上げようとしない

練習用ボールはラウンド用ボールと構造が違います。

練習用ボールは高さがでないのです。

練習用ボールは安価であり耐久性に優れています。
そのために構造が本番ボールと異なるのです。

練習用ボールは、同じように打っても
本番用のボールの3分の2程度の高さしかあがりません。

それを知っていても、無意識のうちに
ボールを高く上げたくなります。

すると、、、すくい打ちになりやすいのです。

練習場のボールで、いつもと同じ高さが出ているなら
「すくい打ち」になっている可能性が高いです。

「本番よりも低いボールを打つ」という意識で
練習すると良いです。




(2)「打ち込む」という意識はNG

ダウンブローに打とうとすると
上から鋭角に打ち込もうとしがちです。

正しい動きをすれば
自然にダウンブローになります。

右手を使いすぎると「打ち込む」
というスイングになりやすいです。




 * * *

ダウンブローの練習のポイントを
ご紹介しました。

長くなったのでまとめます。

・ボールを上げようとしない
・「打ち込む」という意識はNG

他にもポイントはありますが
1つずつテーマを決めて練習しましょう。


ダウンブローのメリットは

・ダフリやトップになりにくい
・距離が安定する
・ロフトが立つので飛距離が出る
・ライの影響を受けにくいので、芝が薄い場所からでも打てる
・打感が良い

簡単にいうと

「ショットが正確になる」
「飛距離が伸びる」
「ミスショットが減る」

など、、、スコアアップのために
多くのメリットがあります。

チャレンジする価値がありますよ。

参考になれば幸いです。




■追伸

ダウンブローに打つことで
スコアアップのメリットだけではないです。

「打感が良い」というメリットも大きいです。

緩やかなダウンブローに打つと
ボールを打った感触が良くなります。

打った時の音が「カシュ」という
乾いた気持ちの良い音になります。

ゴルフの楽しさはスコアだけじゃないです。

ナイスショットの気持ちの良い「打感や音」は
ゴルフの醍醐味ですよね?

あなたはどう思いますか?