driver4
FROM:アオイ

札幌の自宅より、、、


「ボールを見る位置で球筋を変える方法とは?」

フェード、ドロー、高いボール、低いボールなど
球筋を打ち分ける方法をご紹介します。

ほとんどのアマチュアゴルファーにとって
球筋を打ち分ける必要はありません。

むしろ「常に同じボールを打ち続ける」
を重視した方がスコアは良くなります。

しかし「球筋を打ち分ける練習」は
「ショットの感覚」を養うために良い方法です。

自分の理想の球筋を探す手助けになります。

不調になったときにスイングを
調整しやすくなります。

ということで今日は
「ボールを見る位置で球筋を変える方法」
をシェアします。


■ボールを見る位置で球筋を変える方法

この方法は「プロより強いアマチュア」と称された
中部銀次郎さんが実践されていた方法です。

普通、ボールの球筋を打ち分けるには

ボールの位置やスタンスの向きで
コントロールする場合が多いです。

ですが中部銀次郎さんは
「ボールのどこを見るか?」
で球筋をコントロールしていたそうです。


(1)フェードボール

ボールの一番手前を見ながら打つ。

体に一番近い点に視線を注いで
いつもと同じスイングをすると
フェードボールが打てる。

視線の位置を変えることで、
微妙にスイングが変わりフェードになるのです。


(2)ドローボール

ボールの一番遠い場所を見ながら打つ。

体に一番遠い点に視線を注いで
いつもと同じスイングをすると
ドローボールになる。


(3)高いボールを打つ

ボールの右端に視線を注いで打つ。

視線を変えるだけで
スイングはいつもと同じにする。

おそらくスイングの最下点が右に移動し、
払いうちに近い動きになると予想します。


(4)低いボールを打つ

ボールの左端に視線を注いで打つ。

視線を変えるだけで
スイングはいつもと同じにする。

スイングの最下点が左に移動し、
ダウンブローが強くなると予想します。


 * * *

このように視線を変えるだけで
ボールの球筋を変えることができると言います。

「ホントかなー?」
と思って、実際に試してみたところ、、、

確かに、微妙に球筋が変化しました。

この方法がすばらしいと思うのは
アドレスを変えて球筋を変えようとするより、
ミスが少ない点です。

もし球筋が変わらなくても、
いつもと同じショットがでるので
大きなミスショットにならずにすみます

視線の重要性を理解するためにも
試す価値があります。

あなたのゴルフの幅を広げるために、
お試し下さい。




■追伸

「同じスイングで、同じスタンスでも
 視線の位置を変えるだけで球筋が変わる」

ちょっと信じられないかもしれません。

視線の位置を変えることで
微妙に重心位置やヘッドの軌道が変わるために
球筋が変わるのでしょう。

あなたのスコアアップにつながるかはわかりませんが、、、

ゴルフの面白さが深まれば良いなと思い
紹介させていただきました。