dr_ad

FROM:アオイ
札幌の自宅より

「ヘッドスピードを上げるには、どんな練習が良いのか?」

もしあなたが
「飛距離がでない」「ヘッドスピードがでない」
と悩んでいるなら

今回の記事が参考になるでしょう。

ヘッドスピードがあがると
ドライバー、アイアン、FWなど

全てのクラブの飛距離が伸びます。

短いクラブでグリーンを狙えるので
パーオンしやすくなります。

ということで今日は
「ヘッドスピードをあげる練習方法」
をシェアします。


■ヘッドスピードをあげる練習方法

ヘッドスピードが1m/s伸びると
飛距離は6ヤードほど伸びます。


(1)上半身の力みがヘッドスピードを落とす原因

ヘッドスピードを落とす原因はいくつかありますが
主な原因の1つが「上半身の力み」です。

勉強熱心なあなたはご存知でしょう。

しかし「力むな」と言われてできれば
誰も苦労しません。


(2)極限まで腕と手首を脱力

腕と手に力が入ってしまう場合は
こんなドリルがおすすめです。

「ぶら〜ん、ぶら〜ん」と
ボールの上で素振りをします。

ボールを後ろに飛ばさないように
注意してください。

ボールをティーアップせず
ゴムティーをパシン、パシンと打つのも良いです。

徐々に力を抜いていきます。

ボールを打たないので、
力を抜くことができます。

「これ以上無理!」というほど
腕と手首から力を抜いて素振りをします。


(3)ヘッドスピードを測る

手首を脱力したドリルをしてから
感覚が残っているうちにボールを打ちます。

実際にヘッドスピードを測ると良いです。

「腕と手首の力を抜くと
 ヘッドスピードが上がるんだ!」

を実感できます。

ヘッドスピードを測ることで
即時のフィードバックを得られます。

フィードバックがないと
「本当にこれで良いのか?」
と疑問に思いながらの練習になります。

練習の効率が悪いです。

フィードバックがあると
何をすればヘッドスピードがあがるかわかります。

練習の効果を視覚化、数値化すると
上達が早くなります。

 * * *

ヘッドスピードをあげる練習方法をご紹介しました。
長くなったのでまとめます。

(1)上半身の力みがヘッドスピードを落とす原因
(2)極限まで腕と手首を脱力
(3)ヘッドスピードを測る

まずはボールを打たずに
素振りで「ヘッドの走り」を感じてください。

力でボールは飛びません。

ムダな力みを取ると
飛距離アップを期待できます。

あなたの飛距離はまだまだ伸びますよ。

小さな成長を積み上げましょう!

それが大きな違いになります。

応援しています!



■追伸

ヘッドスピードを上げる方法は
他にもいろいろあります。

多くの方が様々な要因で
ヘッドスピードを損しています。

「ヘッドスピードを上げて飛距離アップする方法」
に興味がありましたら

下にある「いいね」ボタンを押して下さい。

要望が多ければ、近々ご紹介しようかと思います。