iron
FROM:アオイ
札幌の自宅より

「どうすればアイアンのダフリが直るのか?」

以前、こんな質問をいただきました。

==================
ドライバーは良いのですが
アイアンのダフリが多くて困っています。

アイアンを上手く打つ方法を教授願います。
==================

アイアンがダフルと悩んでいる方は多いです。

ということで今日は
「アイアンのダフリを直す方法」
をシェアします。


■アイアンのダフリを直す方法

(1)アイアンのダフリ=スイングの最下点がボールより手前

アイアンのダフリとは
スイングの最下点がボールより手前になった状態です。

ボールに当たる前に
クラブヘッドが地面や芝にあたり

クラブフェースの向きがぶれて
方向がぶれてしまう。

クラブとボールの間に芝がはさまり
飛距離が落ちたりします。



(2)ドライバーは好調、アイアンが不調なら「すくい打ち」が原因かも

スイングを見せてもらえば
一発でわかるのですが

・ドライバーよりアイアンが打てない
・アイアンがダフル

という状況だけから判断すると、、、

「すくい打ち」が原因の可能性は高いです。

ドライバーを飛ばそうと練習を続けると

気づかないうちにアイアンも
アッパー軌道になりやすいです。

ドライバーはティーアップしているので
アッパー軌道で打てるのですが

アイアンは芝の上にあるボールを打つので
アッパーでは打てません。

ボールを打つより先に
ボールの手前の地面を打ってしまいます。

すくい打ちを直す方法はいくつかありますが

「アイアンで低いボールを打つ」
という練習はおすすめです。

自然にダフリが直る可能性がたかいです。

使用クラブはショートアイアンがおすすめです。

ショートアイアンは
狙った場所に打つためのクラブですし

ボールが高くあがりやすいので

アッパー軌道でうたず
しっかりと芯をとらえて打ちやすいです。

「ショートアイアンで低いボールを打つ」
という練習をすると

自然にすくい打ちが解消されます。

慣れてきたらその感覚を残したまま
ミドルアイアンも練習しましょう。


(3)ダフリにも原因はたくさんある

ただし、、注意があります。

「アイアンがダフル」と一言でいっても

複数の原因が考えられます。
^^^^^^^^^^^^^^^^^

たとえば、

・バックスイングで右にスウェーしている

・ダウンスイングで体が沈み打点が下に動く
 (上半身がつっこむ)

・インパクトで重心が右に残りすぎている
 (バックスイングに問題があるケースが多い)

・インパクトでハンドレートになっている
 (グリップがボールより後ろになる状態)

・無意識にボールをあげようとして
 インパクトで頭の位置が右に動く
 (ドライバーのようなアッパー軌道のスイングになる)
 
原因によって対策は変わります。
^^^^^^^^^^^^^^^^^

まちがった対策をすると
効果がないだけでなく

問題が複雑になる可能性があります。

まずはミスの原因を
しっかりと見つけることが大切です。

ミスの原因を見つけるには
「スイングを撮影する」がおすすめです。



(4)スイングを撮影してミスの原因を知る

独学でゴルフを続けた方は
自分では気づかないうちに

スイングに癖というか
無駄な動きがあるケースが多いです。

ミスショットを直すために
間違った対策を繰り返してしまった結果です。

「ミスショットの原因がわからない」

という場合は

「スイングを撮影してチェックする」
を試しましょう。

スイングを撮影してチェックすると
ミスの原因を見つけやすいです。

早くミスを解決したいなら

撮影したスイングを
コーチに見てもらう良いです。

「あの悩んでいた時間はなんだったんだ!」
と思うほど、一発で解決するケースも多いです。

 * * *

アイアンのダフリを直す方法をご紹介しました。

長くなったのでまとめます。

(1)アイアンのダフリ=スイングの最下点がボールより手前
(2)ドライバーは好調、アイアンが不調なら「すくい打ち」が原因かも
(3)ダフリにも原因はたくさんある
(4)スイングを撮影してミスの原因を知る

アイアンのダフリがなくなると

狙った場所に打てるようになりますし
飛距離もでやすくなります。

スコアも良くなりますよ。

参考になれば幸いです!




■追伸

「ゴルフはちょっとしたことを知っているか、知らないか」

でスコアに大きな違いが出てきます。

このメルマガでは
「1分で読めるスコアアップにつながるヒント」
をお届けしています。

メルマガを毎日読むと
自然とスコアアップにつながりますよ!

小さな積み重ねが、大きな変化になります。