iron_ball
FROM:アオイ
札幌の自宅より、、、

「どうすればアイアンのダフリが直るのか?」

アイアンの悩みでミスで多いのがダフリですね。

あわててスイングを直す前に
「アドレス」をチェックしましょう。

ということで今日は
「アイアンのダフリを直す方法(アイアンの体重配分は左右均等)」
をご紹介します。


■アイアンのダフリを直す方法(アドレスで左右均等の体重配分)

アイアンがダフル原因にはいくつかありますが
体重配分が原因のケースもあります。


(1)ドライバーと同じ打ち方になっていませんか?

ドライバーをたくさん練習していると
気づかないうちにアッパー軌道の打ち方になりやすいです。

一番変わりやすいのは「アドレス」です。

ドライバーをアッパー軌道で打っていると
本人が気づかないうちにアドレスで右足体重になりがちです。

アイアンの理想の体重配分は
「左足:右足=5:5」です。
iron_adr

ドライバーの練習ばかりをしていると
本人が気づかないうちに「左足:右足=4:6」になってしまいます。

アドレスで右足体重になると
インパクトでも右足体重の状態になりやすいです。

右足体重でスイングをするとクラブ軌道の最下点が
右に移動するのです。
ap_dafuri

最下点が右に移動するので
トップやダフリになりやすいです

トップやダフリまではいかなくても
アイアンのあたりが薄くなりがちです。

「最近、アイアンショットでボールのつかまりが悪い」
と感じたら要注意!

アドレスの体重配分が原因の可能性は高いです。

ドライバーのようにティーアップして打つなら
アッパー軌道でも良いのですが、

地面にあるボールをアッパー軌道で打つことはできません。

ボールの前に地面を叩いてしまいます。


(2)体重配分をチェック(右利きの人は右体重になりやすい)

アドレスの体重配分が狂っていることに
本人が気づいていないケースは多いです。

右利きの人は右体重になりやすいです。

グリップの関係で右肩が左肩よりも
低くなることも原因の1つです。

アドレスで右足体重になっていないか
チェックしてみましょう。

ロングアイアンを使ってアドレスをしてみましょう。

どうでしょうか?

「左足より右足の方に体重が多めにかかっていませんか?」

ロングアイアンは「ボールを上げたい」
という意識が働きやすいです。


そのため無意識に右足体重になりやすいです。

アドレスで右足体重では
インパクトでも右足体重になります。

それが「ダフリ」の原因です。


(3)右足体重を矯正する(少しオーバーに左足体重にする)

次に右足体重を矯正する方法をご紹介します。

アドレス時の理想の体重配分は
「左足:右足=5:5」です。

現状の体重配分「左足:右足=4:6」を矯正するために
左足体重をオーバーに行います。

「左足:右足=7:3」の体重配分でアドレスをします。

ショック療法です。

左足体重の状態で
「体重移動をせずに上半身の回転だけでボールを打ちます」

何度かこの状態でスイングをすると
右足体重が矯正されて「左足:右足=5:5」になります。

スイングを直す時は「少しオーバー」に行うと直せます。

その際はミスショットになっても
気にすることはありません。

悪い癖を直すことが目的ですから。

ボールを打たず「素振り」を繰り返して
直すのも良い方法です。

 * * *

アイアンのダフリを直す方法(アイアンの体重配分は左右均等)
ご紹介しました。

長くなったのでまとめます。

(1)ドライバーと同じ打ち方になっていませんか?
(2)体重配分をチェック(右利きの人は右体重になりやすい)
(3)右足体重を矯正する(少しオーバーに左足体重にする)


「アイアンがダフリやすい」と思ったら

まずはコレを試して下さい。


「アドレスの体重配分が左右均等かチェックする」

「右足の体重になっているなら
 少しオーバー目に左足体重にして矯正する」


大切なのは
「ミスショットになったらアドレスをチェックする」
です。

ミスショットの原因が
アドレスにあるケースは多いです。

参考になれば幸いです!




■追伸

「ゴルフはちょっとしたことを知っているか、知らないか」

でスコアに大きな違いが出てきます。

このメルマガでは
「1分で読めるスコアアップにつながるヒント」
をお届けしています。

メルマガを毎日読むと
自然とスコアアップにつながりますよ!

小さな積み重ねが、大きな変化になります。