アオイの1分間ゴルフ上達ブログ

カテゴリ: 効果的な練習方法

golf-244041_150

FROM:アオイ

札幌の自宅より、、、


あなたは、
不思議に思ったことはありませんか?



なぜ、
同じくらい頑張っているのに、
ゴルフが上手くなる人と、
ならない人がいるのか?



同じ頃にゴルフをはじめて、
同じくらい練習して
同じくらいラウンドをしている。

それなのに、
1人はあっさりと100を切るが、

もう1人はまったく
100を切れない、、、


なぜ、こんなことになるのでしょうか?

その人の才能?
体格の違い?
ゴルフクラブがいい?


いったい、なぜ、こんなにも結果に
大きな差がでるのでしょか?


これについては、
ずっと不思議に思っていました。

きっと、何か違いがあるはず、、、

そして、
たくさんのゴルファーを見ていて
わかってきました。


■ 今までと同じ行動を続けても、結果は変わらない


上達が早い人は、

いろいろ試しています。



上達が遅い人は
あまり深く考えず、ひたすらボールを打っています。


今よりも上達したいと思っているのに、

今までとまったく同じ行動を
していてはダメですよね。

練習を繰り返すことで
今のスイングは安定していきます。

スイングが安定するので
球筋は安定し
スコアも良くなります。

しかし、、、

今のスイングに、
なんらかの問題があれば
練習を継続することで
その問題もスイングに定着します。


問題のあるスイングをしていると、
ナイスショットの確率が悪くなるというのは
簡単に想像できます。

 
今よりも上達したいなら
練習を繰り返すだけでなく、

「問題の改善をしなくてはいけない」


ということです。



■ 大切なのは「継続」ではなく「試行錯誤」



「継続は力なり」


私の大好きな言葉です。

地道な努力はすばらしいと思いますし、
地道な努力をする人を、心から尊敬します。

ただ、、、

上達が早い人は、

練習を「継続」しているだけでなく、

「試行錯誤」をしています。



同じ練習をひたすら
繰り返せば良いわけではということ。



■ エジソンのどこが偉大だったか?


「継続」といえば
エジソンのこの言葉が有名ですよね。


『わたしは、今までに、一度も失敗をしたことがない。
 電球が光らないという発見を、今まで二万回したのだ』


by トーマス・エジソン


実験を繰り返したエジソンですが、
同じ実験を繰り返したわけではありません。

全て違う実験を繰り返して
最後に正解を見つけました。


「ゴルフの上達」と「電球の実験」とは
違いも多いでしょうが、


同じことをひたすら「継続」するよりも
「試行錯誤」をした方が、
正解にたどり着くのは早い。


というのはどちらにも言えそうです。

何も考えずにボールを打ち続けているより、


「もっと良いスコアでラウンドするには、
 どうすれば良いだろうか?」


「もっとシンプルで再現性の高いスイングにするには、
 どうすれば良いだろうか?」


こう考えながら『試行錯誤』していくことで
スコアが良くなりますね。

参考になれば幸いです。


私も日々、試行錯誤しています。
一緒に頑張りましょう!

golfball-65646_150


「ゴルフのスランプを脱出する方法」をご紹介します。

ゴルフでは、急に不調になることも多いです。

そして、その不調をなんとかしようと
スイングを変えると、さらに状態が悪化することが多いです。


実は、スランプを簡単に脱出する方法があります。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

これを知らないと、問題を複雑にして、
スランプが長引く危険性があります。

これを知っていると、すぐにスランプを脱出できますよ。


■ゴルフのスランプを脱出する方法

誰もが調子が悪くなった時には、いろいろとスイングを
いじりたくなりますが、

その前にチェックすべきことがあります。

それは「セットアップ」。

殆どの場合、突然のスランプは、セットアップに問題があります。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

スイングに問題があるケースは少ないです。

調子が悪くなったら、かならずスイングを変える前に
アドレスをチェックしましょう。

主なチェックポイントをご紹介します。


(1)ボール位置
 左右にずれていないか?
 ティアップの高さを変えていないか?
 ボールに近づきすぎていないか?遠すぎないか?
 
 調子が悪くなると、ボール位置が右にずれたり
 近づき過ぎたりする方が多いです。
 

(2)セットアップのルーティーン
 いつもと違う手順で構えていないか?
 ルーティーンが変わると、アドレスが変わりやすくなります。


(3)グリップ位置
 ハンドファーストの度合いが変わっていないか?


(4)重心位置
 重心位置がカカト過ぎないか?
 つま先過ぎないか?

(5)前傾角度
 疲れてくると棒立ち状態になり、
 前傾角度が浅くなりがちです。
 

(6)向いている方向
 無意識に右を向いてしまうものです。
 ボールが右に出るときは要チェックです。

(7)グリップ
 グリップはいつもと変わっていないか?
 ウィークグリップだとスライスします。
 フックグリップだとフックになります。

(8)背筋
 猫背になっていないか? 
 疲れてくると猫背になりやすいです。


以上、主なチェックポイントをご紹介しました。


不調になったら、スイングを直す前に、
アドレスをチェックしましょう。

あっさりとスランプを脱出できるケースが多いです。


以上、参考になれば幸いです。

golf_ball


「忙しくて練習場に行けない」
「自宅でスイングが良くなる練習方法はないか?」

と悩んだことはありませんか?


ということで、
「ゴルフが上手くなる自宅でのスイングの練習方法」

をご紹介します。

この方法はクラブを使わなくても出来るので、
部屋が狭くても大丈夫です。

多くのプロが実践しているドリルで効果は実証済みです。

私も実践していますが、効果は高いですよ。


その練習方法とは、

『スローモーションドリル』

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


■スローモーションドリルのやり方


(1)クラブを持たずにアドレスする


 クラブを持たないからといって、適当にアドレスをしてはダメです。
 ボールを打つときと同じようにアドレスをして下さい。
 仮想のボールを決めて、ルーティーンもいつもと同じにします。
 クラブを使える環境なら、クラブを使っても良いです。


(2)仮想のボールから視線をはなさない


 仮想のボールから視線をはなさずに、バックスイング。
 仮想のボールから視線をはなさずに、ダウンスイング。
 目線や頭を動かすとその動きを覚えてしまいます。


(3)ゆっくり、ゆっくり、できるだけスローモーションでスイング


 ゆっくりと「正しいスイング」を行います。
 ゆっくりと行うと、スイングにごまかしが出来ません。
 スイングの曖昧な部分や、無理な動きがある部分が見えてきます。


ポイントは、かならず「正しい動き」をスローで行うこと。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

スローモーションドリルは、スイングが身につきやすいドリルです。

そのため間違った動きをすると、
間違った動きをマスターしてしまいます。

ボールを打たないからと言って、
いい加減なスイングではダメですよ。


順番としては

・正しいスイングを理解

・自分が出来ていない部分を理解(課題を決める)

・自分が出来ていない部分に注意しながら、
 正しいスイングをスローモーションでする


このようにしましょう。

練習をする前に、正しいスイングを理解することが大切です。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


このドリルは実際に練習場でボールを打つのと同じか、
それ以上に質の高い練習です。


スローモーションドリルのメリットは

・正しいスイングをモノにできる
・室内でできるので、雨の日でも、夜でもできる
・ミスショットが出ないので、練習テーマに集中できる

など多数あります。

このドリルは地味ですが、効果は大きいです。

数多くのプロを育てた、レッスンの神様 ハーヴィーペニックも
このスローモーションドリルを「最高のドリル」と言っています。



是非、お試しください。

golf_ball


ラウンド直前の練習は、スコアに大きく影響します。

正しい練習をすれば、あなたはラウンドで実力を出しきり
スコアを縮めることができます。


間違った練習をすると、あなたは本来の実力をだせず
残念なスコアになります。


では、どんな練習をすれば良いのか?


「スコアが良くなるラウンド直前の練習方法」をご紹介します。

 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


まず、最初に「してはいけない練習」を2つご紹介します。


● してはいけない練習 その1


ラウンド直前にスイングを直そうとしてはいけません。

例えば、スライスをしてしまう場合。

本番直前でスイングをいじっては、
ますますショットが不安定になります。

今日はスライスが出やすい日なんだと覚悟を決めましょう。

スライスが出てもスコアを崩さない攻め方をすれば良いのです。


● してはいけない練習 その2


ボールをガンガン打ってはいけない。

ラウンド前に疲れますし、スイングが雑になります。

雑なスイングでミスショットを打てば
不安が増すだけです。

「多くても50球におさえましょう」


次に、お勧めの練習方法をご紹介します。


● ゆっくり何度も素振りをする


イメージどおりのスイングになるまで、
ゆっくり、あわてず、何度も素振りをします。

気持よく素振りができてからボールを打ちます。


● ボールを打つのは短いクラブから


・ウェッジ
・ショートアイアン
・ミドルアイアン
・ロングアイアン(またはFW、UT)
・ドライバー


短いクラブから10球ずつ。

ナイスショットを打つためではなく、
その日の傾向をつかむためにボールを打ちます。

曲がり幅、飛距離を確認します。

すでに決まった練習パターンがあるなら、
その方法でも問題ありません。

あなたが「気持良くボールを打てる方法」で練習すればOKです。


● 練習方法をいつも同じにする

アドレスにルーティンがあるように、
練習にも毎回決まったパターンを持つことをオススメします。

ラウンド前にリズムが良くなりますし、
集中力が高まります。


以上、「スコアが良くなるラウンド直前の練習方法」を
ご紹介しました。

参考になれば幸いです。

98_1079122


FROM:アオイ

札幌の自宅より


私達ゴルファーは、
「無駄な力は抜いた方が飛距離が出る」
とわかっていますよね。

この記事を読んでくれている勉強熱心な、あなたのことですから
きっとご存知でしょう。

ですが、飛ばしたいとき、プレッシャーがかったときに
ついつい力が入ることもありますよね。


腕に力が入ると上半身にも力みが発生して
スイングが不安定になりますし、飛距離が落ちてしまいます。

では、「無駄な力みをとる」にはどうしたら
良いのでしょうか?

おすすめはこちら、

「グリップの力を抜く」

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

グリップの力を抜くと、腕の力が抜けます。

腕の力が抜けると、上半身の力が抜けます。


普段の練習時から、やわらかいグリップで
スイングができるようにしましょう。


グリップから無駄な力を抜く
おすすめの方法を3つご紹介します


●1.冬用手袋をしたままスイング

冬の寒さ対策にもなり、一石二鳥です。
準備体操もかねて、手袋をしたままスイングします。


●2.タオルをグリップに巻いてスイング


グリップが太くなり、力が入らなくなります。


●3.ヘッドカバーをグリップ側に被せてスイング


タオルや手袋がないときでも、ヘッドカバーはあります。

ヘッドカバーをクラブのグリップ側に被せて
スイングします。


※ただし、クラブを放り投げないように注意してください



クラブの重さや、遠心力を感じることができればokです。


グリップの力を抜くことで、腕や上半身から無駄な力がとれて、

・飛距離アップ
・アイアンが高弾道になる

という効果があります。


参考になれば幸いです。






book_c [無料メルマガ 参加特典]

今すぐゴルフスコアを7つ縮めるゴルフ上達の秘訣

「飛距離アップ」「ショートゲーム」「スライス改善」
「スイング安定」「メンタルコントロール」など
すぐに使えるスコアアップのコツをご紹介しています。

無料メルマガを3万4000人が愛読中!

無料レポートをダウンロードするには、下のボタンを押して、申込みフォームを表示してください フォームを開く

↑このページのトップヘ