アオイの1分間ゴルフ上達ブログ

カテゴリ: ゴルフ飛距離アップ

driver

FROM:アオイ

札幌の自宅より

もしあなたが

「急にドライバーの飛距離が落ちてきた・・・」

と悩んでいるなら、今回の記事は
きっと役に立つでしょう・・・


なぜなら、急に飛距離が落ちた人には
ある共通点があるからです。


その共通点とは、、、

「スイングリズムが速くなっている」

というものです。

飛ばしたいという気持ちが強くなるほど
スイングリズムは速くなりがちです。

スイングリズムが速くなるとヘッドスピードが上がり、
飛距離が伸びそうな気がするかもしれませんが、、、


実は、スイングリズムが速くなると、
飛距離が落ちるケースが多いのです。

何故なのでしょうか?

その理由もあわせて、
飛距離を伸ばすコツをご紹介します。


ということで、今日は
「ゆったりしたリズムで飛距離を伸ばす方法」
をシェアします。


■リズムが速くなると飛ばない理由

なぜ、スイングリズムが速くなると
飛ばなくなるのか?

大きな理由のひとつが肩の回転不足です。

リズムが速くなると、気づかないうちに
バックスイングでの肩の回転が不足します。

勉強熱心なあなたもご存知のとおり
バックスイングでの肩の回転が不足すると
飛距離がおちます。


肩のように大きな部位を速く動かすには
相当の筋力を必要とします。

肩を十分に捻転するには、
ある程度の時間(ゆったりリズム)が必要です。

リズムが速くなると飛距離が落ちる理由のひとつです。


「でも、タイガー・ウッズや石川遼プロのように
飛ばし屋のプロはリズムが早いじゃないか?」

と思うかもしれませんが、
それは彼らが厳しいトレーニングを続けて
強靭な筋力があるからです。

だからリズムが速くでも、
肩を十分に回転できるのです。



■飛ばそうと思ったら・・・

「リズムを速くする」

ではなく、

「ゆっくりと背中が飛球線の方向に向くまで
 肩を十分にまわす」

を優先しましょう。


バックスイングをゆっくりした方が、
ダウンスイングは速くなるものです。

ダウンスイングが速くなるので
飛距離が伸びます。

バックスイングをゆっくりと上げると
飛距離が伸びるだけでなく、

スイング軌道が安定します。

メリットしかないです。

「飛距離が落ちてきたなー」と感じたら、
バックスイングが速くなりすぎていないかを
チェックして下さい。


応援しています。



98_16935277

FROM:アオイ

札幌の自宅より、、、

『なぜ、軽く振っても飛距離がでるのか?』

軽く振っているのに、
なぜか、すごく飛ばす人っていますよね?

軽く振っているのに、
飛距離がでる理由の1つが、

『自然なタメが出来て、
 クラブヘッドが加速しているから』

ただ「タメ」を作ろうとしても、
なかなか上手くいかないものです。

ということで今日は
『 「タメ」のあるスイングで飛距離を伸ばすドリル』
をシェアします。


■タメの作り方とコツ

飛距離と安定性を手に入れるには、

腕の力にたよらない、
「下半身主導のスイング」を
身に付ける必要があります。

なぜなら、下半身は腕よりもパワーがあり、
腕のように器用に動かないからです。

タメが出来ていない人は、
腕を使いすぎています。

「下半身主導のスイング」を身につけましょう。

そうすれば、自然にタメが生まれ、
飛距離が伸びて、スイングが安定します。


■タメを作るドリル

下半身主導のスイングが身につく、
ドリルをご紹介します。

ボールを打っても良いですし、
素振りでも効果はあります。


(1)ボールから少し離れてアドレス

通常のアドレスよりも、
20cmほど後ろに下がり、
アドレスします。


(2)バックスイングで、右足を踏み込む

右足を前に踏み込んで、
バックスイングを開始します。

下半身主導のバックスイングになります。


(3)切り返しで、左足を踏み込む

左足を前に踏み込み、
ダウンスイングをします。

下半身主導のダウンスイングになります。


■タメは自然にできるもの

タメを意識して作る
必要はありません。

正しい動きをすれば、
「タメ」は自然にできるものです。

このドリルにより、
下半身の力を使えるようになります。

自然なタメがうまれ、
飛距離がアップします

 * * *


『なぜ、軽く振っても飛距離がでるのか?』

軽く振っているように見えて、
飛距離が出るゴルファーは、

腕の力に頼らず、
下半身の力を活かしています。

腕の力に頼らないので、
軽く振っているように見えるのです。

「腕を脱力させて、下半身を積極的に使う」
を大切にしましょう。

飛距離が伸びて、
スイングが安定しますよ。

golfing-78257_150

FROM:アオイ

札幌の自宅より、、、

『なぜ、同じヘッドスピードでも女子プロは飛ぶのか?』

と疑問に思ったことはありませんか?

女子プロゴルファーの
ヘッドスピードの平均値は
約40m/s。

実は、一般的な男性アマチュアと
殆ど同じです。

しかし女子プロは、男性アマチュアより、
30ヤード遠くに飛ばします。

「なぜ、女子プロは飛ぶのか?」

理由はいくつかあるのですが、
大きな違いは

「芯」で打てているかどうかです。

ヘッドスピード40m/sの女子プロが
240〜250ヤードも飛ばしているのは、
芯でボールをとらえているから。


あなたのヘッドスピードが40m/sあるなら、
240〜250ヤードの飛距離を出せるはずです。

ということで今日は
『ドライバーの「芯」で打ち飛距離を伸ばす方法』
をシェアします。


■ドライバーの「芯」で打ち飛距離を伸ばす方法

自分の現状を正確に知ることが、
飛距離アップの第一歩です。

まずは、芯で打てているか、
ショットマーカーでチェックします。
shotomarkar


「芯」を外したケースを4つに分類すると、
こうなります。

・ヘッドの上側
・ヘッドの下側
・ヘッドのトゥ側(先)
・ヘッドのヒール側(シャフト側)

それぞれに対策をご紹介します。


(1)ヘッドの上側

ティーアップが「高すぎる」可能性があります。
低めのティーアップを試してみましょう。

ボールが高くあがるので、
すくい打ちをしているように感じるかもしれませんが、
打ち込んでいる可能性が高いです。

ボールの位置が「右すぎる」可能性もあります。
ボールの位置を左に移動して、
打ってみましょう。


(2)ヘッドの下側

ボールを上げようとして、
アッパーに打とうとしている人に多いです。

「低いボールを打つ」
を意識してボールを打ってみましょう。

また、ボールの位置が「左すぎる」と、
クラブの下側にボールがあたります。

ボールの位置が左すぎるという人は、
少ないですが、念の為にボール位置も確認して下さい。


(3)ヘッドのトゥ側(先)

アドレスで「ボールが遠すぎる」
可能性があります。

ボールの位置を確認しましょう。

インパクトで、
左ひじが引けている可能性もあります。


(3)ヘッドのヒール側(シャフト側)

アドレスで「ボールが近すぎる」
可能性があります。

ボールの位置を確認しましょう。

 * * *

今回の対策が、
全ての人にあてはまるわけではありません。

芯で打つために、一番簡単な
「ボールの位置で調整」をご紹介しました。

ただ、忘れないで欲しいのは、

「芯」で打てると、
ヘッドスピードはそのままで
飛距離が伸び、方向性が安定します。

年配の方がヘッドスピードを上げるのは、
大変かもしれませんが、

「芯」で打つスイングは
可能だとおもいませんか?

次回は、ボール位置とは違う視点で、
「芯で打つ方法」をご紹介しようと思います。

tenoichi_miyasato1

FROM:アオイ

札幌の自宅より

今日のテーマは「飛距離アップ」です。

飛距離アップは、
ゴルファーの共通の願いですね。

ボールが思いっきり、
遠くに飛ぶのは爽快ですし、

一緒にラウンドした人よりも
ドライバーで飛ばすのは気持ちが良いです。

ドライバーの飛距離を伸ばせば、
セカンドショットで短いアイアンを使えるので、
スコア的にも有利です。


きっと、あなたも「飛距離を伸ばそう」
と、いろいろ試したと思います。

クラブを変えたり、
スイングを変えたり、
体を早く回転させようとしたり、、、


いろいろと試していると思います。


ただ、、、

クラブやスイングを考える前に、
再チェックすべきことがあります。

それは「アドレス」です。

「飛ばない」と悩んでいる方は
「飛ばないアドレス」をしているケースが多いです。

飛ばないアドレスをしていると、
ヘッドスピードは落ちますし、
スイングも安定しません。

もしかすると、あなたも、
「飛ばないアドレス」をしているために、
飛距離を大きくロスしているかもしれません。

というわけで「飛ぶアドレス」を作るために、
ここだけは最初におさえておこうよ
という3つのポイントを紹介します。


■飛ぶアドレスの3つのポイント

最近のドライバーは、
小手先でコントロールするより、

シンプルで無駄の無いスイングの方が
飛距離は伸びます。

シンプルなスイングをするためには
アドレスが特に重要です。


(1)スタンスは肩幅よりやや広め

スイングの土台である、
スタンスがグラグラしていては、
体を早く回転させることができません。

安定感のあるスタンスが必要です。

ポイントは、

・スタンスは肩幅よりやや広め

・体重はつま先より

拇指球に体重をのせます。
かかと体重はオススメできません。


(2)股関節から前傾する

アドレスで大切なのは、

「どこから前傾するか?」

お腹からまげて、
猫背になっているアドレスはダメです。

これでは、飛距離はでません。

背筋を伸ばし、
股関節(足の付根)から、
体を前に前傾させましょう。


(3)アゴをあげて背筋をピン

ボールを見るために、
アゴが下がっている人がいます。

すこしアゴをあげて、
背筋をピンと伸ばしましょう。

肩の回転がスムーズになり、
ヘッドスピードがアップします。


 * * *


「飛ばしのための重要ポイント」と言いましたが、
「アドレスの基本」でもあります。

スイングでいろいろ悩む前に、
アドレスを再チェックして下さい、

ベテランゴルファーでも
アドレスで飛距離を損している方は多いです。

アドレスを直すのは、
スイングを直すよりも簡単ですし、
効果が大きいです。

バランス良く構えることが
飛距離アップの最初の一歩であり、
常にチェックすべきポイントです。

参考になれば幸いです。

golfing-78257_150

FROM:アオイ

札幌の自宅より、、、

先日、友人とラウンドをした時の話。


「体が硬くなり、飛ばなくなってきた」


という相談を受けました。

年配の方に多い悩みです。

対応方法は、いくつかあるのですが、
いきなりラウンド中に実践するのは危険です。

慣れるまで、
スイングが乱れる可能性があるからです。

ですが、友人が

「是非、試したい」

というので、

1つだけアドバイスしました。

すると、

その友人は、次のショットから、
ドライバーの飛距離が10ヤード近く伸びたのです。


とても喜んでました。

もしあなたも、
「体が硬くなり、飛ばなくなってきた」
と悩んでいるなら、

このシンプルな方法を試してください。


■ 体が硬い人が飛距離を伸ばす方法

「体が硬くて、飛距離が出ない」

という場合、飛距離が落ちる原因はこれです。

「体が固くなり、バックスイングで肩の回転が不足している」
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

そんな時は、

「アドレスで少し右足のつま先を開く」
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

を試して下さい。

バックスイングで体の回転がスムーズになり、
飛距離が伸びることが多いです。


■ 理想のアドレスには個人差がある

真面目で勉強熱心な方は、

「アドレスを調整して大丈夫なの?」

「右足は飛球線に対して直角が基本でしょ?」

と心配されるかもしれません。

ですが「右足が飛球線に対して直角」というのは
あくまで「目安」です。

理想のアドレスというのは、
個人差があります。

体格の違い、使うクラブの違い、
スイングの違いがあるからです。


・体の柔らかい人は、右足を閉じる。

・体が硬い人は、右足を開く。

とお考え下さい。

実際、一緒にラウンドした方は、
右足のつま先を「1cm開く」を試したことで
10ヤード近く飛距離が伸びました。

ちょっとした気付きで、
飛距離は伸びるものですね。

「理想のアドレスには個人差があります」

是非、自分に最適なアドレスを見つけて下さい。

参考になれば幸いです。

book_c [無料メルマガ 参加特典]

今すぐゴルフスコアを7つ縮めるゴルフ上達の秘訣

「飛距離アップ」「ショートゲーム」「スライス改善」
「スイング安定」「メンタルコントロール」など
すぐに使えるスコアアップのコツをご紹介しています。

無料メルマガを3万4000人が愛読中!

無料レポートをダウンロードするには、下のボタンを押して、申込みフォームを表示してください フォームを開く

↑このページのトップヘ