アオイの1分間ゴルフ上達ブログ

カテゴリ: ダウンブローの打ち方

golf_yards


FROM:アオイ

札幌の自宅より、、、


上手いプレーヤーは
パーオンが多いです。

「ショットが安定している」
ということもありますが、

パーオンを出来る大きな理由はコレ

「自分の飛距離を正確に知っている」

あなたは自分のアイアンの飛距離を
正確に知っていますか?

SW、AW、、、、4番アイアンまで。

「最大飛距離」と「平均飛距離」の
両方を知っておく必要があります。

自分の飛距離を正確に知っていない
プレーヤーは多いです。

飛距離を正確に知らないと
ナイスショットを打っても
グリーンを外す回数が増えます。

グリーンオーバー、ショートになり
スコアを落としてしまいます。

せっかくナイスショットなのに
スコアを崩すなんてもったいないですよね?

自分の飛距離を正確に知っていると
パーオンが増えます。


ピンの近くにボールを打てるようになります。

スコアがよくなるわけです。

ということで、今日は
「アイアンショットの飛距離を把握する方法」
をシェアします。


■アイアンショットの飛距離を把握する方法

方法は簡単です。

ラウンド中に、簡単な「記録」をつけるだけです。


(1)ショットごとに使用クラブを記録する

ラウンド中の使用したクラブを記録します。

スコアカードを2枚使うか、余白部分に書き込みます。

あきらかなミスショットは、記録する必要はありません。

「まずますのショット」、「素晴らしいショット」を打った時に
使用したクラブを記録します。


(2)ショットの結果を書く

ショットの結果を記録します。

ショートした時は「S」
オーバーした時は「L」
距離がピッタリか、ピンハイの時は「P」

ラウンドに余裕がある時は、
どのくらいオーバーしたか、
どのくらいショートしたか、
も記録しましょう。


(3)結果を確認し、次のラウンドに活かす

大抵の場合は「S(ショート)」が多くなるでしょう。

その場合は、

次のラウンドで、1番手大きめのクラブを選びます。

そして同じ方法でチェックします。

大抵の場合は、「S」が減り「P」が増えるでしょう。


つまり、前回のラウンドよりも
距離がピッタリになるということです。

ロングパットの回数が減るので、
スコアが安定しますよ。

逆に「L」が多い場合は、
自分が思っているよりも飛距離が出ています。
1番手短いクラブを使うようにしましょう。

なんどか、この方法を繰り返すと、
番手ごとの飛距離を正確に把握できるようになります。


「飛距離を把握」するという効果もありますし、
「自分の番手選びの癖」も客観的にわかります。

 * * *

適正な番手選びが出来るようになると
ゴルフスコアが良くなりますよ。

アイアンショットの飛距離を把握する方法を
ご紹介しました。


是非、お試し下さい。




■ 追伸

アイアンの飛距離を正確に把握することは
スコアアップに必須です。

「毎回、飛距離が安定しない」という場合は
インパクトが安定していないことが原因です。


ヘッドスピードはそんなに変わらないので
問題はインパクトの形です。

ダウンブローに打てる、
正しいインパクトの形を身につけましょう。

そうすれば、ダフリやトップがなくなりますし、
飛距離が安定します。

Practice

FROM:アオイ

札幌の自宅より、、、

「ダウンブローを身につけたい!!」

もしあなたが「ダウンブローを身につけたい」
とお悩みなら、今回の記事が役に立つでしょう。

ダウンブローとはスイングの最下点に達する前に
ボールを捉える打ち方です。

ダウンブローに打つことで、

・トップやダフリに悩まずにすみます
・飛距離が伸びます
・最高に気持ち良い打感でボールを打てます


ということで、今日は
「ダウンブローを身につける簡単ドリル」
をシェアします。



■アッパーブロー(すくい打ち)が駄目な理由

「アイアンでボールを上げたい」という意識があると
アッパーブロー(すくい打ち)になりやすいです。

アッパーブローとはスイングの最下点を
過ぎてからボールを打つ動きです。

アッパーブロー(すくい打ち)は、、、

・ダフリやトップになりやすい

・ロフトが寝るため飛距離がおちる
 (7番アイアンが9番アイアンになってしまいます)

・打感が悪くなる

などのデメリットがあります。



■ダウンブローを身につける簡単ドリル

アッパーブロー(すくい打ち)を防止して
ダウンブローを身につけるドリルをご紹介します。

練習場のマットを使います。


(1)練習マットの下にボールをはさむ

練習場のマットの右端に、
2つほどボールをはさみます。

ボール以外でも厚みのあるものなら
何でもokです。

するとマットの右端が高くなった状態で
緩やかな傾斜ができます。


(2)ボールをマットの平らな部分に置く

マットの右側は高くなりますが
マットの中央や左側は平らです。

平らな場所にボールを置きます


(3)通常通りにボールを打つ

通常どおりにボールを打ちます。

右側が高くなっているので、
心理的にアッパーブロー(すくい打ち)を
防止できます。


簡単な方法ですので練習場でお試し下さい。


■ダウンブローに関する記事のまとめ

ダウンブローに関しては
こちらにまとめてあります。

http://blog.secret-golf.com/archives/cat_50025676.html



ダウンブローに打てると、

・トップやダフリに悩まずにすみます

・飛距離が伸びます(1番手以上伸びることも多いです)

・最高に気持ち良い打感でボールを打てます


参考になれば幸いです。




■追伸

インパクト時の「体の重心位置」や「グリップの位置」を
少し直すだけでダウンブローに打てる場合も多いです。



■追伸2

ダウンブローに打つためのポイントは
「正しいインパクトの形を知る」です。

正しいインパクトの形を知っていれば、
自然にスイングは正しい状態に近づきます。

あなたは「正しいインパクトの形」を知っていますか?




resize

FROM:アオイ

札幌の自宅より、、、

今日のテーマは、

『アイアンの飛距離を1番手伸ばす方法』


アイアンの飛距離が
1番手伸びたら嬉しいですよね?


距離の長いショートホールでも
アイアンで打てる。

セカンドショットを短い番手で打てる。

ラウンドが楽になり、
スコアも良くなります。

ということで、今日は
「アイアンの飛距離を1番手伸ばす方法」
をシェアします。


■プロのアイアンショットが飛ぶ理由

プロのアイアンショットは、
ビックリするほど飛びますよね?

アマとプロ違いはどこにあるのか?

プロはヘッドスピードが速いのは事実ですが、
決定的な違いはスイング軌道です。

「アマはすくい打ち、
 プロはダウンブローに打っている」

ダウンブローに打つと、
アイアンの飛距離は1番手以上伸びます。


■なぜ、ダウンブローだと飛ぶのか?

理由は2つ。

「ロフトが立ち、上の番手で打ったような打球になる」

「スピンがかかり、ボールが高く上がる」

スピンが多いボールは高くあがり、
グリーンではピタッと止まります。


■ダウンブローの効果は飛距離だけじゃない

すくい打ちの一番の問題は、
飛距離ではありません。

すくい打ちをすると
トップ、ダフリが増えます。

払い打ちでも、
許容範囲は小さく、トップ、ダフリのリスクは高いです。
down_impact


ダウンブローに打てると、
ボールを打つ場所の許容範囲が大きくなり、ダフリ、トップが激減します。


■ダウンブローに打てると、攻めのゴルフができる

ダウンブローに打てると
攻めのゴルフが出来ます。

ダウンブローに打てると、
キャリーが伸びて、ランが減るからです。

池超えやバンカー超えで、
ピンを狙えるようになります。

ナイスショットだったのに、
バンカーや池に入った経験はありませんか?

原因の1つはこれです。

「自分の飛距離について、
 キャリーとランを把握していない」


キャリーとランについて、
理解を深めるために、
質問させて下さい。

「あなたの9番アイアンの飛距離を教えて下さい」

「キャリー(空中を飛ぶ距離)は何ヤードですか?」
「ラン(転がる距離)は何ヤードですか?」

例えば、

9番の飛距離が120ヤードの場合、

「キャリーで100ヤード、ランで20ヤード」と

「キャリーで117ヤード、ランで3ヤード」では

攻め方が変わります。


ピンまで120ヤードで、
ギリギリに池がある場合、

キャリー100ヤードでは、
ピンを狙えません。

キャリー117ヤードならピンを狙えます。

ダウンブローに打てると
攻めのゴルフが出来ます。

すくい打ちでは、
キャリーとランの距離が安定しないので、
攻めのゴルフができません。

ダウンブローに打てると、
池超え、バンカー超えでも安心して
攻めのゴルフができるのです。


■ダウンブローをマスターする片手打ちドリル

ダウンブローをマスターするドリルをご紹介します。

ハンドファーストで、
ダウンブローにボールを打つには、
腕と体が同調している必要があります。

ダウンブローをマスターするために、
オススメなのは、
「右手で片手打ちドリル」です。

ショートアイアンを右手だけでもち、
ティーアップしたボールを打ちます。

「クラブが体の正面にある状態」
をキープしないとボールが打てません。

このドリルにより、
自然と体と腕が同調して、
ハンドファーストに打てるようになります


 * * *


ダウンブローではなく、
「払い打ちを安定させる」
という考え方もありますが、

忘れないで欲しいのは、
ダウンブローに打つメリットです。


・飛距離が1番手以上伸びる

・トップ、ダフリが激減する

・バンカー超え、池超えでもピンを狙える
 (攻めのゴルフができる)


払い打ちでも100切りはできるでしょうが、
「90を切る」、「80を切る」という目標を持っているなら
ダウンブローをマスターしましょう。

参考になれば幸いです。


■追伸

「鋭角に打ち込む」をダウンブローだと
勘違いしている方もいますが、

「鋭角に打ち込む」ではインパクトゾーンが小さくなり、
打球が安定しません。

手首を痛める原因にもなります。

入射角の小さい、
「インパクトゾーンの長いダウンブロー」、
を目指してくださいね。

iron5


FROM:アオイ

札幌の自宅より

こんにちは、アオイです。


「全てのゴルフスイングは下向きにボールを打つもので
 すくい上げる打ち方は無い」


と言ったのは、伝説のゴルファー
ボビー・ジョーンズです。

彼はアマチュアでありながら実力はプロを上回るほどでした。

28歳のときに当時の世界4大タイトルの全米アマ、
全英アマ、全米オープン及び全英オープンに優勝し
年間グランドスラムを達成するという
もはや意味不明な偉業を達成しています。


そんな彼が言った

「全てのゴルフスイングは下向きにボールを打つもので
 すくい上げる打ち方は無い」

という言葉は、多くのゴルファーが陥る失敗を
シンプルに教えてくれます。

ボールをすくい上げようとするのは
ゴルフを始めた誰もが一度はしてしまう間違いですね。

もちろん私も例外でなく、
ゴルフを始めた頃はすくい上げる打ち方になっていました。

当然、トップやダフリの連発でした。

その後、ダウンブローに打つということを覚えて
それまでとは比べ物にならないほど、
アイアンが簡単になりました。

緩やかな打ち下ろしのスイングをすれば、
クラブがボールを遠くへ運んでくれます。

では、ダウンブローにボールを打つには
どうしたら良いのでしょうか?

スイングを殆ど変えずに
ダウンブローにボールを打つ方法をご紹介します。


アイアンをダウンブローに打つコツをこちらでご紹介しています。

アイアンをダウンブローに打つコツ

参考になれば幸いです。


「ボール位置はどこが正しい?」

「スイングの最下点はどこが正しい?」

と悩んだことはありませんか?


私も悩んでいろいろと調べたことがあります。


プロによって意見はバラバラです。


なぜならスイング理論が異なるからです。


「どのクラブでもボール位置は一定」というプロと
「番手によって変える」というプロがいます。


どちらかを推奨するプロもいますし、
「どちらでもいい」というプロもいます。


つまり、
「ボール位置はどこが正しい?」
という疑問の回答としては・・・


体格に違いがありますし、スイング理論も違うので
「絶対的な正解はない」というのが答えです。


参考に一般的な考え方をご紹介します。

・ドライバーではボールは左足かかとの前
・クラブが短くなるごとに右に移動
・ショートアイアンはスタンスの真ん中


ここで注意が必要なのですが、、、


ダウンブローに打とうとして
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
「過度にボールを右に移動するのは危険」
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ということです。


ボール位置を右にするほど
インサイドアウトの軌道になり
プッシュアウト(右にボールが飛ぶ)
になりやすくなります。

また、鋭角に打ち込みことで
シャンクになる危険性も増します。


ナイスショットを打てるボール位置は
以下を基準に微調整をして探してください。


・ドライバーではボールは左足かかとの前
・クラブが短くなるごとに右に移動
・ショートアイアンはスタンスの真ん中


参考になれば幸いです。



book_c [無料メルマガ 参加特典]

今すぐゴルフスコアを7つ縮めるゴルフ上達の秘訣

「飛距離アップ」「ショートゲーム」「スライス改善」
「スイング安定」「メンタルコントロール」など
すぐに使えるスコアアップのコツをご紹介しています。

無料メルマガを3万4000人が愛読中!

無料レポートをダウンロードするには、下のボタンを押して、申込みフォームを表示してください フォームを開く

↑このページのトップヘ