アオイの1分間ゴルフ上達ブログ

カテゴリ: フックを直す

hook3

FROM:アオイ

札幌の自宅より、、、


「フックを直す3つのステップとは?」


ゴルフをはじめた頃は
スライスしている人が多いです。

でも、、、

せっかくスライスが直ったと思ったのに
今度はフックになるケースって多いです。

フックを直せば、狙った場所にボールを打てます。

フックを直せば、飛距離も伸びます。

フックを直せば、スコアも安定して良くなるわけです。



ということで、今日は
「フックを直す3つのステップ」
をシェアします。


■フックを直す3つのステップ

フックには3つの種類があります。

それぞれにフックの直し方が違います。

まずは自分のフックの種類を知ることから
はじめましょう。


3つのフックの種類とは、、、

・目標方向に飛んでから、左に曲がる
hook1


・目標方向より右に出てから、左に曲がって戻ってくる
hook2


・目標方向より左に出てから、左に曲がる
hook3

この3つです。

自分のフックの種類を知るのは簡単です。

「ボールが目標方向に対して、どの方向に飛んでいるか?」
をチェックすれば一発でわかります。


■種類別のフックの直し方

フックの種類により直し方が違います。

まず、知っておいてほしいことは、

「ボールはクラブヘッドの動く方向に飛び、
フェースの向いた方向に曲がる」ということ。


これを理解していると、
何をすれば良いかが見えてきます。



(1)目標方向に飛んでから、左に曲がるフック
hook1

スイング軌道はok。

インパクトでフェース面がかぶる点を直しましょう。


(2)目標方向より右に出てから、左に曲がって戻ってくるフック
hook2

インパクトでフェース面はokです。

ドローとして安定しているなら直す必要はありません。

右に飛ぶ度合いが強すぎるなら
インサイドアウトが強すぎます。

その場合はスイング軌道を直しましょう。

インサイドアウトのフックを直す方法は
こちらで紹介しています。

インサイドアウトのフックを直す方法



(3)目標方向より左に出てから、左に曲がるフック
hook3

アウトサイドインの軌道と
インパクトでフェース面がかぶる点のどちらも対応が必要です。


■フックを直す

フックに悩む多くのゴルファーが3つ目の

「目標方向より左に出てから、左に曲がる」

というフックをしています。

このフックを直すには「アウトサイドイン」の
スイング軌道を直しましょう。



■アウトサイドインを直す

アウトサイドインの軌道は次の方法で直せます。


(1)スイングを直すときは素振りがオススメ

スイング軌道を直すときは
素振りがオススメです。

スイング軌道を直しているときは
ボールを打っても打球が安定しません。

ストレスを感じるだけです。

ボールを打ってストレスを感じると
元のスイングに戻したくなります。

ボールを打つ場合は、
ボールの変化を確認するだけです。

スイングを直している間は
ナイスショットを期待してはいけません。



(2)スイングを直すときは小さなスイングがオススメ

スイングを直すときはフルスイングよりも
ハーフスイングが良いです。

小さなスイングの方がスイングを直しやすいからです。

ハーフスイングからフックを直して
徐々にフルスイングに近づけます。



(3)スイングを直すときはオーバー気味の動きで直す

スイングを直すときは「オーバー気味の動き」をすると
直しやすいです。


「アウトサイドイン軌道」を直す場合は、
「インサイドアウト軌道」を目指してスイングをします。
hook2


バックスイングをいつもよりも、
内側(体に近づける側)に上げます。

フォローを外側(右側)に振りぬきます。


「アウトサイドイン軌道」を直すには
逆の動きである「インサイドアウト軌道」を意識します。

すると中間の「インサイドインの軌道」に近づきます。

「間違った動きを直すには、オーバー気味の動きで直す」
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

これはゴルフスイングを直すときに
全般的に使える考え方です。



* * *


フックを直す方法をご紹介しました。


「フックを直すことで
 大きく飛距離が伸びることは多いです」


まずは「小さなハーフスイングの素振り」から始めては
いかがでしょうか?

力強いドローを打てるようになり
ショットが安定して、飛距離が伸びますよ。

応援しています。



■追伸

いつもラウンドのときに
「狙った方向にボールが飛ばない!」
と悩んでいませんか?

打ち出し方向を安定させる練習をしましょう。

ラウンドでは飛距離よりも「狙った方向に打てるか?」
が重要になるケースが多いです。

狙った方向に打ちだす練習をしておくと
トラブル対応も楽になります。

セカンドショットでピンを狙いやすくなり
スコアが良くなりますよ。

driver

FROM:アオイ

札幌の自宅より

『スライスを直すにはどうしたら良いのか?』

ラウンドをしていると
突然、スライスになる時があります。

スライスを直す
即効性の高いドリルがあります。

ということで、今日のテーマはこれ!

『突然のスライスを直す即効ドリル』


■突然のスライスを直す即効ドリル

スライスにはいくつか原因がありますが、
主な原因は2つ。

1.インパクトでフェースが開く
2.アウトサイドインの軌道

この2つを直す良いドリルがあります。


(1)上半身の力を抜く

インパクトでフェースが開く主な原因は
「上半身の力み」です。

腕、肩、手に力が入ると
クラブのリリースが早くなります。

インパクトでフェースが開きやすくなります。

グリッププレッシャーを弱くして
上半身の力みを取りましょう。


(2)インサイドアウトの素振り

アウトサイドイン(外から内)の軌道は
スライスの原因になります。

インサイドアウト(内から外)を意識的に作ります。

そのための方法として、
「右足踏み込み素振り」がオススメです。

腕の力を抜いて、右足を踏み込みながら、
内側から外側にスイングを振りぬきます。

ポイントは3つ。

・腕の力を抜いて

・右足を踏み込みながら

・内側から外側へ振りぬく


スライスはボールが右に曲がるので
右方向へ振り抜くのは怖いかもしれません。

まずは素振りで、クラブを右へ振りぬく感覚を
体感して下さい。

勇気をもって右に振りぬきましょう。

スライスが直りますよ。

 * * *


「飛ばない!」と悩んでいるゴルファーの多くは、
スライスにより飛距離をロスしています。

ご本人は飛距離不足に悩んでいるのに、
スライスが原因ということに
気づいていないケースも多いです。

もしあなたも、飛距離不足を感じていて、
少しでもスライスをしているなら

スライスを直すことが
飛距離アップの近道です。

hook

FROM:アオイ

札幌の自宅より、、、

「フックを直して飛距離を伸ばす方法」
をご紹介します。


もしあなたが、フックに悩んでいるなら
今回の記事が役に立つでしょう。

実は、、、

フックは「飛距離アップのチャンス」
である場合があります。

そのため、間違った方法でフックを直すと
せっかくの飛距離アップのチャンスを逃してしまいます。

正しい方法でフックを直せば
フックが直るだけでなく、飛距離も伸びます。

ということで、今日は
「フックを直して飛距離を伸ばす方法」
をシェアします。



■フックを直して飛距離を伸ばす方法

フックを打ったときのインパクトは
アウトサイドインの軌道になっています。

その理由として、

・右手が強すぎる
・右肩が前に出る
・右に体重が残る

などがあります。

左サイドより右サイドが勝っているために
フックになるのです。

これは右サイドで強く振れる状態になってきた
中級者に多い問題です。

ヘッドスピードが上がってきているけど
左サイドと右サイドのバランスが悪い状態なのです。

この状態で右サイドを弱くすれば
フックは直るかもしれませんが、、、

せっかくの飛距離アップのチャンスを
逃す可能性があります。



■フックになったら左サイドを動かす

もしフックに悩んでいるなら、
こちらをオススメします。

「ダウンスイングで左サイドの引く力を強くする」


もう少し具体的に言うと、、、


・左のグリッププレシャーを右よりも少し強くする

・ボールを打つ前に「左腕一本」で素振りをする

・フィニッシュで左に体重をのせて、しっかりと振り切る

・ダウンスイングで左肩を積極的に左に移動する


これをお試し下さい。

全部を実践しても良いですし
イメージしやすい方法を選んでも良いです。

右の強さに左が勝つことで
フックを防止できます。

右の強さに、左の強さが加わり
今よりも大きく飛距離が伸びる可能性があります。


 * * *

フックになったら、左サイドを積極的に活用しましょう。

「フックは飛距離アップのチャンス」
というケースは多いです。

飛距離アップのチャンスを
逃してはもったいないのでお試し下さい。


参考になれば幸いです。



■追伸

ちなみに、このアドバイスでフックを直して
飛距離アップを達成した人は多いです。

ぜひお試し下さい。






golfer

FROM:アオイ

札幌の自宅より


「フックを直したい」

フックはゴルフ中級者、上級者に多い悩みです。


優秀なメルマガ読者であるあなたも
フックでお悩みかもしれませんね。

フックやチーピンは飛距離が出ませんし、
左OBのリスクが高まります。

フックを直すには
ちょっとしたコツがあります。

ということで、今日は
「フックを直してショットを安定させる方法」
をシェアします。


■フックを直してショットを安定させる方法


フックの原因はいくつかあります。

・インサイドアウト軌道
・ダウンスイングで重心が右側に残る
・下半身が止まる

など、、、

今回は「インサイドアウト軌道」を直す方法を
ご紹介します。

多少のインサイドアウトの軌道はドローボールを
打てるので悪くありません。

しかしインサイドアウトが強すぎると
ショットが安定せずフックの原因にもなります。

強すぎるインサイドアウトの軌道は
次の方法で直しましょう。



(1)スイングを直すときは素振りがオススメ

スイング軌道を直すときは
素振りがオススメです。

スイング軌道を直しているときは
ボールを打っても打球が安定しません。

ストレスを感じるだけです。

ボールを打ってストレスを感じると
元のスイングに戻したくなります。

ボールを打つ場合は、
ボールの変化を確認するだけです。

スイングを直している間は
ナイスショットを期待してはいけません。



(2)スイングを直すときは小さなスイングがオススメ

スイングを直すときはフルスイングよりも
ハーフスイングが良いです。

小さなスイングの方がスイングを直しやすいからです。

ハーフスイングからフックを直して
徐々にフルスイングに近づけます。



(3)スイングを直すときはオーバー気味の動きで直す

スイングを直すときは「オーバー気味の動き」をすると
直しやすいです。


「インサイドアウト軌道」を直す場合は、
「アウトサイドイン軌道」を目指してスイングをします。

バックスイングをいつもよりも、
外側(体から離れる側)に上げます。

フォローを内側(左側)に振りぬきます。

アウトサイドイン軌道はスライスになりやすく
本来は望ましくないスイング軌道です。

しかし、スイングを直すときは
「オーバー気味」の動きをすると良いです。

「インサイドアウト軌道」を直すには
逆の動きである「アウトサイドイン軌道」を意識します。

すると中間の「インサイドインの軌道」に近づきます。

「間違った動きを直すには、オーバー気味の動きで直す」
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

これはゴルフスイングを直すときに
全般的に使える考え方です。


 * * *


フックを直す方法は他にもいくつかあります。

独学でも、誰かに習っても良いです。

大切なのはショットの方向性を安定させることです。

ショットの方向性が安定すれば、、、

・OBの数が減ります

・ラフ、バンカー、林、池にボールを入れて
 スコアを崩さずにすみます

・フェアーウェイを歩きながら楽しくラウンドできます

・ボールの曲がりが小さいと、同じヘッドスピードでも
 飛距離が伸びます

多くのゴルファーが「飛距離を伸ばせばスコアが良くなる」と
思っています。

しかし、スコアアップを優先するなら、、、

飛距離よりも方向性の安定が大切です。

もしあなたが「今年こそ目標スコアを達成したい」と
お考えなら飛距離よりも「方向性の安定」を優先しましょう。


参考になれば幸いです。




■追伸

私は以前、強烈なフックに悩んでいました。

フックというか、、、チーピンです。

練習場ではストレートボールなのに
本番のコースになると「強烈なチーピン」になる。

原因は右手のグリップが強すぎたこと。

本番では緊張からついついグリッププレッシャーが
強くなっていました。

「アドレス時の右手のグリップを少しゆるくする」

たったこれだけで、フックが直りました。

グリップのプレッシャーを少し変えるだけで
球筋が変わる場合もあります。


book_c [無料メルマガ 参加特典]

今すぐゴルフスコアを7つ縮めるゴルフ上達の秘訣

「飛距離アップ」「ショートゲーム」「スライス改善」
「スイング安定」「メンタルコントロール」など
すぐに使えるスコアアップのコツをご紹介しています。

無料メルマガを3万4000人が愛読中!

無料レポートをダウンロードするには、下のボタンを押して、申込みフォームを表示してください フォームを開く

↑このページのトップヘ