アオイの1分間ゴルフ上達ブログ

カテゴリ: ダフリ防止

iron5続きを読む

short3

FROM:アオイ
札幌の自宅より、、、

「ゴルフスイングは下向きにボールを打つもので、
 すくい上げる打ち方は無い」


と言ったのは、メジャーを7勝したサム・スニード。

ボールをすくい上げる打ち方になると
ダフリやすいです。

ダウンブローとはクラブヘッドが下降している途中で
ボールを打つスイング。

ダウンブローのメリットは

・ダフリやトップになりにくい
・ロフトが立つので飛距離が出る
・ライの影響を受けにくいので、芝が薄い場所からでも打てる

など、、、スコアアップのために
多くのメリットがあります。

ダウンブローに打つにはスイングも大切ですが
ボールの位置も重要です。

ということで今日は
「アイアンでダフらないボール位置の決め方」
をシェアします。


■ダウンブローとは

熱心な読者であるあなたは
ダウンブローについてご存知だと思います。

念のために簡単にご紹介します。

ダウンブローとは、スイング軌道の最下点に達する前に、
クラブヘッドがボールに接するショットです。

アイアンショットはダウンブローに打つと
ダフリを防止できます。

ダウンブローだけがアイアンでナイスショットを打つ方法です。

他に、唯一あるとすれば、
完璧な払い打ちをするしかありません。
シャロー軌道(はらい打ち)と言います。

しかし、シャロー軌道(はらい打ち)は
極めて確率の低いショットです。

難易度が高すぎです。

「ダウンブローと、シャロー軌道(はらい打ち)の違い」

down_impact

ダウンブローの方がクラブ軌道の
許容範囲が広いことがわかります。

払い打ちは許容範囲がせまいです。

少しでもボールの手前を叩けばダフリになります。

ボールの上を叩けばトップやチョロになります。

ダウンブローに打てば、
ダフリやチョロになる確率は大きく減るわけです。



■アイアンでダフらないボール位置の決め方

(1)番手によってボール位置を変えて良い

「どのクラブでもボール位置は一定」というプロと
「番手によって変える」というプロがいます。

どちらかを推奨するプロもいますし、
「どちらでもいい」というプロもいます。

「ボール位置はどこが正しい?」という疑問の回答としては・・・

体格に違いがありますし、スイング理論も違うので
「絶対的な正解はない」というのが答えです。


参考に一般的な考え方をご紹介します。

・ドライバーではボールは左足かかとの前
・クラブが短くなるごとに右に移動
・ショートアイアンはスタンスの真ん中

ちなみに、、、

芹沢信雄プロは7番アイアンでのボール位置はスタンス中央。
1番手長くなるごとにボール位置を半個分ずつ左に動かすそうです。

私は9番アイアンでのボール位置はスタンス中央。
番手長くなるごとにボール位置を左に動かしています。


(2)過度にボールを右に移動するのは危険

ダウンブローに打とうとして
過度にボールを右に移動するのは危険です。

ボール位置を右にするほど
インサイドアウトの軌道になります。

プッシュアウト(右にボールが飛ぶ)になりやすくなります。

また、鋭角に打ち込みことでシャンクになる危険性も増します。
手首への負担も増えて腱鞘炎のリスクも増えます。

ボールの位置についてこちらの記事でも紹介しています。
参考にしてください。

アイアンのダウンブローとボール位置


(3)傾斜によってボール位置を変える(素振りでチェック)

ラウンドでは地面に傾斜があるので、
ボール位置の微調整が必要になります。

フェアーウェイでも必ず傾斜があります。

素振りをして、地面にクラブが触る場所に
ボールを置けばokです。

こちらの記事も参考になります。

ショットが安定するボール位置を見つける方法


 * * *


アイアンでダフらないボール位置の決め方を
ご紹介しました。

長くなったのでまとめます。

(1)番手によってボール位置を変えて良い

(2)過度にボールを右に移動するのは危険

(3)傾斜によってボール位置を変える(素振りでチェック)


ボールの位置を適正にするとダウンブローに打ちやすいです。

ダウンブローのメリットは

・ダフリやトップになりにくい
・ロフトが立つので飛距離が出る
・ライの影響を受けにくいので、芝が薄い場所からでも打てる

特に芝の薄いこの時期はダウンブローに打てると
良いスコアでラウンドできますよ。

応援しています!



iron2

FROM:アオイ
札幌の自宅より、、、

「どうすればトップとダフリを防止できるのか?」

もしあなたがトップやダフリに悩んでいるなら
今回の記事がお役に立てるでしょう。

トップやダフリはスコアダウンに直結する
ミスショットです。

トップやダフリを防止できると
大幅なスコアアップを期待できます。

トップとダフリを「素振り」で防止する
簡単な方法があります。

ラウンド中に簡単にできるので
覚えておくと便利ですよ。

アイアンで「ビシッ!」と芯で打てると
最高に気持ちが良いですしスコアも良くなります。


ということで今日は
「トップとダフリを素振りで防止する方法」
をシェアします。


■トップとダフリを素振りで防止する方法

(1)トップを直す「つま先下がり傾斜で素振り」

トップの主な原因はスイング中の体の上下動です。

インパクトで体がおきると
クラブヘッドがボールに届かなくなり
トップになります。

トップを直すには
「つま先下がりの傾斜で素振り」
をすると良いです。

つま先下がりの傾斜で素振りをすると
下半身がどっしりと安定します。

上半身の上下動がおさえたスイングになります。

トップを防止する効果があります。

トップを直したいときは「つま先下がり傾斜で素振り」
を試してはいかがでしょうか?



(2)ダフリを直す「つま先上がり傾斜で素振り」

ダフリの主な原因は「ボールに当てに行く動き」です。

ボールに向かって鋭角にクラブを振り過ぎると
ボールの手前を叩いてしまいます。

ダフリを直すには「つま先上がりの傾斜で素振り」が
効果的です。

つま先上がりの傾斜で素振りをすると
レベルスイングになりやすいです。

インパクトに向けて鋭角に打ち下ろすスイングを
防止できます。

ダフリを防止する効果があります。

ダフリを直したいときは「つま先上がり傾斜で素振り」
を試してはいかがでしょうか?


 * * *

トップとダフリを防止する素振りドリルを
ご紹介しました。

・トップを防止する「つま先下がり傾斜で素振り」

・ダフリを防止する「つま先上がり傾斜で素振り」


トップやダフリに必ずしも有効というわけではありませんが
覚えておいて損はないです。

ラウンド中にすぐに実践できるので
試す価値はあると思いませんか?

参考になれば幸いです。



■追伸

想像してください。

アイアンで「ビシッ!」とキレのあるショットを
打っているあなたを。

アイアンの精度が高くなると
ダフリやトップで悩むこともなくなります。

スコアがよくなりますし、
ゴルフが最高に楽しくなります。

アイアンでナイスショットを打つには
「ゆるやかなダウンブロー」をマスターすると良いです。

ダウンブローと言われると
「鋭角に打ち込むショット」をイメージしがちですが、、、

鋭角に打ち込むとショットが安定しませんので
ご注意ください。

「ゆるやかなダウンブロー」はインパクトゾーンが安定して
ダフリやトップのミスが激減します。

方向性もアップし飛距離もでますので
ぜひマスターしてはいかがでしょうか?

応援しています!






iron3

FROM:アオイ

札幌の自宅より、、、


先日、「アイアンのダフリを直す3つの方法」という記事を
書いたのですが、とても好評でした。


今日はその続きです。

ダフリになる原因で多いのは「スウェー」です。

スウェーを直すことで
アイアンのダフリが直ることは多いです。

アイアンのダフリを直すと
ゴルフがとても簡単になります。

ダフリを直すと、、、

・飛距離が伸びる

・ミスが減り、方向性も安定する

・スピンで止まるショットが打てるので
 バンカー超えでもピンを狙うような
 「攻めのゴルフ」が出来る

などメリットがたくさんあります。

ということで今日は
「アイアンのダフリを直すスウェー防止法」
をシェアします。


■アイアンのダフリを直すスウェー防止法

(1)スウェーしていませんか?

ダフリになる原因で多いのは「スウェー」です。

飛距離を伸ばしたいと思うと
気づかないうちに「体重移動」が
大きくなりやすいです。

体重移動をしようとすると
バックスイングで右膝が右に動きやすいです。


右膝が右に移動すると
腰も右に移動します。

腰が右にずれると
スイング軸が右に移動します。

スイング軸が右に移動すると
クラブ軌道の最下点が右に移動します。

最下点が右に移動するので
トップやダフリになりやすいです。


「飛ばしたいと思うほどダフる」
と感じたら要注意!

バックスイングでスウェーしている可能性は高いです。


(2)スウェーに自覚していないゴルファーは多い

スウェーをしていることに
本人が気づいていないケースは多いです。

このメルマガを読んでくれている
熱心なあなたも気づかないうちに
「スウェー」をしているかもしれません。

どんなに上手いプレーヤーでも
スイングって気づかないうちに
微妙にかわるものですから。

スウェーをしていないかチェックしてみましょう。

スウェーをしているかをチェックする
簡単な方法をご紹介します。

クラブは使わずに出来るので、
今、試して下さい。


・右足の右側が壁についた状態でアドレスします。
 (壁がなければ机や椅子でもokです)

・右腰と壁の間に隙間ができます。

・手を胸の前でクロスしてシャドースイングします。

・バックスイングで右腰が壁に近づくようなら、、、残念!

あなたはスウェーをしています。

バックスイングで右腰が壁に近づかず
クルッとその場で回転できるならokです。



■スウェーを直す簡単なドリル


スウェーを直す簡単なドリルをご紹介します。

(1)通常通りにアドレスをする

まずはいつもと同じようにアドレスをします。


(2)右足カカトを5ミリ〜1センチほど上げる

右足のカカトを少し浮かせた状態です

靴の中で5ミリほどあげるだけでも効果はあります。


(3)トップまで右カカトを浮かせた状態でテークバック

カカトを少し浮かせた状態で
テークバックをします。

ダウンスイングはいつも通りで
気持よく振りぬきましょう。


右カカトを浮かせることで
右ヒザ、右腰が右に移動しにくくなります。


下半身が右に移動しないので、
上半身はクルッと回転します。


 * * *

アイアンのダフリを直す「スウェー防止法」を
ご紹介しました。

バックスイングでスウェーをしているために
ダフっている方は多いです。

ダフリを直すと、、、

・飛距離が伸びる

・ミスが減り、方向性も安定する

・スピンで止まるショットが打てるので
 バンカー超えでもピンを狙うような
 「攻めのゴルフ」が出来る

など多くのメリットがあります。

ほんのちょっとの気づきで素晴らしいショットを
打てるようになるものです。

力強いアイアンショットで
「攻めのゴルフ」をしたいですよね?

あなたはどう思いますか?


dahuri

FROM:アオイ

札幌の自宅より、、、


「どうすればアイアンのダフリを直せるのか?」

私達ゴルファーにとって
アイアンのダフリは辛いですよね。

フェアウェイど真ん中から
ダフってグリーンに届かない…。

ショートホールでダフって
手前のバンカーに入る…

がっかりしますよね。

アイアンのダフリを直すと
ゴルフがとても簡単になります。

ダフリを直すと、、、

・飛距離が伸びる

・ミスが減り、方向性も安定する

・スピンで止まるショットが打てるので
 バンカー超えでもピンを狙うような
 「攻めのゴルフ」が出来る

などメリットがたくさんあります。

ということで今日は
「アイアンのダフリを直す3つの方法」
をシェアします。


■本人が気づいていない「少しダフリ」の危険性

本人が気づいていないけど
「少しダフリ気味」というケースも多いです。

最近のアイアンは低重心なので「少しダフリ気味」でも
それなりにボールは飛んでくれます。

しかし、、、

クラブでミスをカバーするにも
「限界」があります。

フェアーウェイのフワっとした芝の上にある
ボールは打てるけど、、、

芝が薄くなったり
バンカーにあるボールは飛ばせません。

それなりに飛んでくれても
飛距離は落ちますしショットも安定しません。


■練習マットはダフってもミスになりにくい

練習場のマットが「少しダフリ気味」の
原因の1つです。

練習マットではダフってもミスになりにくいです。

多少ダフっても前にボールが飛ぶので
ダフっていることに気づかないのです。

当然、コースにダフれば
ボールは飛んでくれません。

マットの上から打つときは
「ダフっていないか?」に注意が必要です。

「カシャ!」という乾いた音がすればokです。

「ドスン!」という音がするのは
ダフっている可能性が高いです。



■アイアンのダフリを直す3つの方法

アイアンを直す方法はいくつかあります。

そのうちの3つをご紹介します。


(1)正しいアドレスがダフリを減らす

ダフル原因はいくつかあります。

その1つが「テークバックで沈み込む」です。

テークバックで沈み込んでも
インパクトでその分起き上がれば
きちんとボールは打てます。

しかし、スイング中に前傾姿勢が変わるので
ショットが安定しません。

テークバックで沈み込む原因はいくつかありますが、
大抵、問題はアドレスにあります。

たとえば「体がボールに近すぎる」というのも
原因の1つです。

体がボールに近すぎるとグリップが体に近づき
テークバックで沈み込む動きがでやすいです。

腕を脱力した状態でグリップできると
飛距離も伸びますし、スイング軌道も安定します。


理想のアドレスは肩の真下に
グリップが来るイメージです。

「良いスイングは良いアドレスから生まれます」

理想のアドレスを作る方法を
こちらで紹介しています。参考にして下さい。

理想のアドレスを作る方法


スイングを疑う前に
アドレスをチェックする癖をつけましょう。



(2)低いボールを打つ練習をする

練習用ボールはラウンド用ボールと構造が違います。

練習用ボールは高さがでないのです。

練習用ボールは安価であり耐久性に優れています。
そのために構造が本番ボールと異なるのです。

練習用ボールは、同じように打っても
本番用のボールの3分の2程度の高さしかあがりません。

それを知っていても、無意識のうちに
ボールを高く上げたくなります。

すると、、、すくい打ちになりやすいのです。

アイアンのすくい打ちは
ダフリの最大の原因です。

「アイアンで低いボールを打つ」
これはダフリを直す良い練習です。



(3)理想のインパクトを知る

理想のインパクトを知ることも大切です。

良いアドレスを知り、良いインパクトを知ると
良いスイングがイメージしやすくなります。

理想のインパクトはこちらで紹介しています、
参考にして下さい。

理想のインパクト


「正しいインパクトのイメージを知る」
が上達の近道です。


 * * *

アイアンのダフリを直す3つの方法を
ご紹介しました

・正しいアドレスがダフリを減らす
・低いボールを打つ練習をする
・理想のインパクトを知る


特に「理想のインパクトを知る」は重要です。


ダフリを直すと、、、

・飛距離が伸びる

・ミスが減り、方向性も安定する

・スピンで止まるショットが打てるので
 バンカー超えでもピンを狙うような
 「攻めのゴルフ」が出来る

などゴルフが簡単になります。

参考になれば幸いです。



■追伸

「ゴルフスイングは下向きにボールを打つもので、
 すくい上げる打ち方は無い」


と言ったのは、メジャーを7勝し
その美しいスイングに評価が高いサム・スニードです。


「ボールを上げようとする動き」は
ゴルフをはじめる全ての初心者が
一度はおちいる間違いです。

もしあなたがすくい打ちをしているなら
すくい打ちを直しましょう。

「ゆるやかなダウンブロー」を身につけると
ショットが安定しますよ。





book_c [無料メルマガ 参加特典]

今すぐゴルフスコアを7つ縮めるゴルフ上達の秘訣

「飛距離アップ」「ショートゲーム」「スライス改善」
「スイング安定」「メンタルコントロール」など
すぐに使えるスコアアップのコツをご紹介しています。

無料メルマガを3万4000人が愛読中!

無料レポートをダウンロードするには、下のボタンを押して、申込みフォームを表示してください フォームを開く

↑このページのトップヘ