皆さん、こんばんは。
蒼(アオイ)です。
練習のテーマを決め方はどうされてますか?
「自分にはクリアすべき課題が沢山あって1つに決められない!」
ってお悩みではないですか?
でもテーマは1つに絞りましょう。
一番確実なのはレッスンプロや上級者にアドバイスしてもらうことです。
私がアドバイスを求めれた時は次の様にしています。
・フィニッシュの形を直そうとするならスィングをチェック
・スィングの後半より前半をチェック
・スィングの前半よりアドレスをチェック
フィニッシュはスィングの結果です。
スィング前半の悪い動きが、後半の悪い動きの原因です。
そして良いスィングは良いアドレスから生まれるのです。
練習テーマを決める時はスィングの開始から終わりまで順番に改善すべき箇所がないかをチェックしましょう。
前半部分は動きがゆっくりなので、スィングも直しやすいですよ。
次回はゴルファーなら誰でも経験する、「突然の閃き。。あ!わかった」についてお贈りします。
▽ ブログランキング このブログは今何位?(応援クリックお願いします)
▽ ゴルフ上達の秘訣【効果抜群のゴルフスイングレッスン】
▽ このブログをお気に入りに追加(3秒で完了します!)
あなたが、今以上にゴルフを楽しめますように。蒼(アオイ)
★トラックバック・コメント・無断リンク大歓迎♪ (#^.^#)
蒼(アオイ)です。
練習のテーマを決め方はどうされてますか?
「自分にはクリアすべき課題が沢山あって1つに決められない!」
ってお悩みではないですか?
でもテーマは1つに絞りましょう。
一番確実なのはレッスンプロや上級者にアドバイスしてもらうことです。
私がアドバイスを求めれた時は次の様にしています。
・フィニッシュの形を直そうとするならスィングをチェック
・スィングの後半より前半をチェック
・スィングの前半よりアドレスをチェック
フィニッシュはスィングの結果です。
スィング前半の悪い動きが、後半の悪い動きの原因です。
そして良いスィングは良いアドレスから生まれるのです。
練習テーマを決める時はスィングの開始から終わりまで順番に改善すべき箇所がないかをチェックしましょう。
前半部分は動きがゆっくりなので、スィングも直しやすいですよ。
次回はゴルファーなら誰でも経験する、「突然の閃き。。あ!わかった」についてお贈りします。
▽ ブログランキング このブログは今何位?(応援クリックお願いします)
▽ ゴルフ上達の秘訣【効果抜群のゴルフスイングレッスン】
▽ このブログをお気に入りに追加(3秒で完了します!)
あなたが、今以上にゴルフを楽しめますように。蒼(アオイ)
★トラックバック・コメント・無断リンク大歓迎♪ (#^.^#)