
FROM:アオイ
札幌の自宅より
「えーっと、今日のピンポジションはここだから・・・」
「セカンドショットは、ここから打ちたいから・・・」
少し前のラウンドの時の話です。
一緒にラウンドした方が、
ティーグラウンドで、ブツブツ言っています。
何をしているかと言うと、ティーショットを打つ前に、
ピンポジションを確認しています。
なぜ、ティーショットを打つ前から
ピンポジションを確認しているのか?
ピンポジションから逆算して攻略ルートを探しているのです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ゴルフはミスのゲームと言われます。
ゴルフはプロですら満足のいくショットは
1ラウンド中1打あるかないかだそうです。
「完璧なショットを打ち続ける」は理想ではありますが、
実現は難しいわけです。
ミスショットを打つのは、当然と考えて
攻略ルートを探すと、スコアがよくなります。
大叩きをしてしまう方は、
ナイスショットを打つことだけを考えています。
ゴルフが上手い人は、
ミスショットをしてもスコアを崩さない攻略ルートを探します。
では・・・
スコアを崩さない攻略ルートはどうやって探せば良いのか?
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
おすすめはコチラです。
「カップから逆算して攻略ルートを探す」
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ティーグラウンドに立って、
見える風景をもとに攻略ルートを探しても
本当のベストルートは見つかりません。
スコアをまとめるためには、
グリーンから逆算して攻略ルートを探すのが鉄則です。
・グリーンの右手前に大きな池があるなら
セカンドショットは左側から打ちたい
・グリーン手前から急な斜面になっているので、
斜面にボールが止まらないように、
斜面まで届かないクラブでティーショットを打つ
・距離が長くて、パーオンは難しいから、
無理をせずボギーオンを狙う
・ピンがグリーンの左にあって
左手前は深いバンカーがあるから、
右から転がすアプローチを打つ。
このように、
グリーンから逆算して、次のショットをやさしく打てる場所を探しましょう。
「ミスをしてもパーが取れる攻略ルート」が見つかります。
参考になれば幸いです。