tenoichi_ishikaaw1

FROM:アオイ

札幌の自宅より、、、

「あなたはアドレスで損をしていませんか?」


「100を切れない」、「90を切れない」
と悩んでいる殆どのゴルファーは、
アドレスで損をしています。


悪いアドレスは、
飛距離を損します。

体の大きな筋肉を使えませんし、
クラブの芯に当たらないからです。

悪いアドレスは、
スイングが安定しません。

良いアドレスは、自然にスイングが良くなり、
飛距離が伸び、方向性も安定します。


ということで今日は、
「芯喰いアドレスの作り方」
についてシェアします。


■芯食いアドレスの作り方

芯喰いアドレスを作るための手順(ルーティン)
をご紹介します。


(1)背筋を伸ばして、クラブを正面に構える

背筋をピンと伸ばして立ちます。

両手でクラブを正面に構えます。

グリップを完成させます。


(2)腕を下ろす

手とクラブの角度を保ちながら、
胸を張ったまま腕をおろします。

両脇が自然に締まる位置で止めます。


(3)股関節から前傾する

背筋をピンと伸ばし、
グリップと体の距離を変えずに
股関節から曲げて前傾をします。

おしりを後ろに突き出すように
すると良いです。

猫背になる方が多いので
背筋を「ピン」と伸ばし、
程よい緊張を持ちましょう


(4)軽くヒザを曲げる


動きやすいように、
ヒザを軽くまげます。

前傾角度を保ったまま行います。


■どのくらいの頻度でチェックする?

上手い人でもアドレスは徐々に変わります。

高いボールを打ちたくなると、
重心が左に移り、体が左に傾きます。

ダウンブローに打ちたくなると
重心が右に移り、体が右に傾きます。

上手い人ほどアドレスのチェックを
頻繁に行います。

不調になったら、
アドレスをチェックして下さい。

調子が良くても、
定期的にチェックして下さい。

それくらい重要です。


■自分の「癖」を知ろう

アドレスは徐々に変わります。

そして、人それぞれに
「変わる癖」があります。

・猫背になりやすい
・右を向きやすい
・グリップがウィークになりやすい

などなど、、、

調子が悪くなった時にチェックする項目を
決めておくと良いです。


 * * *

「ゴルフはアドレスに始まり、アドレスに終わる」
と言われています。

それだけ重要で大切にすべきです。

残念なことに、殆どのアマチュアゴルファーは
正しいアドレスが出来ていません。

そのために、
飛距離が不足し、
スイングが安定しないのです。

スイングを見直す前に
アドレスをチェックしましょう。

自分なりの「芯喰いアドレス」を見つけてください。
ゴルフが簡単になりますよ。

今回ご紹介した「芯食いアドレスの作り方」は、
ルーティンとしても使えますし、
アドレスのチェックにも使えます。

参考になれば幸いです。