kakusokudo

FROM:アオイ
札幌の自宅より、、、


「ドライバーで打ったボールが上がりすぎて
 飛距離をロスする」


と悩んでいませんか?

ドライバーでボールが上がりすぎると
飛距離をロスします。

程よい高さのボールを打てると
飛距離を伸ばせますよ。

方向性も安定します。

どうすれば
「ボールが上がりすぎる」を防げるのか?

ということで今日は
「ボールが上がりすぎる理由と対策」
をシェアします。


■ボールが上がりすぎる理由と対策

ドライバーショットでボールが高く上がりすぎると
飛距離が落ちます。

適度な放物線で飛ばすことが大事です。


(1)クラブがあっていないかも

ボールが上がりすぎる原因の1つに
「クラブがあっていない」という場合があります。

クラブのロフトがあり過ぎたり、
シャフトが柔すぎの可能性があります。

多くのアマチュアゴルファーは
自分に最適なクラブを使っていないです。

「今使っているクラブが、自分にあっているか?」
を確認しましょう。



(2)過度なアッパーブローのスイング軌道

「飛距離を出したい!」

「ボールを上げたい!」

という気持ちが強いと
アッパーブローのスイング軌道になりやすいです。

ドライバーのロフトが10度なのに
アッパーに打ちすぎて、ロフトが13度になる。

程よいアッパーブローは飛距離を伸ばしますが

アッパーブロー過ぎると飛距離をロスします。



(3)フェースの下部で打つとスピン量が増える

アッパーブローの度合いが大きいと
ドライバーのフェース下部に当たりやすくなります。

ドライバーはフェースの下部にボールがあたると
スピン量の多くなります。

スピン量が増え過ぎると飛距離をロスします。

過度なアッパーブローは、ショットが安定しませんし、
飛距離が落ちる原因になるわけです。

クラブフェースの芯で打つ練習をしましょう。

芯で打つとショットが安定して、
飛距離もアップします。


(4)練習打席の選び方であおり打ちを直す

アッパーブローを防止する練習方法があります。

練習場の打席選びで
アッパーブローを防止できます。

2階建ての練習場を使っているなら
参考にして下さい。

「あおり打ちを直す練習打席の選び方」


 * * *

ボールが上がりすぎる理由と対策をご紹介しました。

長くなったのでまとめます。

・最適なクラブを使う

・過度のアッパースイングを直す

・フェースの下部で打つとスピン量が増える
 (スピン量が増えるとボールが上がる)

・あおり打ちを直す

ボールの上がりすぎを防ぐとヘッドスピードはそのままでも
飛距離を伸ばせますよ。

参考になれば幸いです。