
FROM:アオイ
札幌の自宅より、、、
『冬が明けた時期に見られる過ちは常に、
スイングのタイミングが速すぎることにあることを
覚えておくべきだ』
といったのは伝説のプロゴルファー、
ボビー・ジョーンズ。
ゴルフが上手い人は
スイングのテンポが安定しています。
暖かくなってきて久しぶりに
ラウンドに行く人もいるでしょう。
久しぶりのゴルフで一番気をつけたいのは
スイングのテンポです。
良いテンポは悪い癖をカバーしてくれます。
テンポが良いとショットが安定して
スコアが良くなりますよ。
ということで今日は
「ショットが安定するスイングテンポの作り方」
をシェアします。
■ショットが安定するスイングテンポの作り方
ショットが安定するスイングテンポの作り方を
3つご紹介します。
(1)本番では練習よりゆっくりで良い
スイングテンポが早いと肩の回転が不十分になります。
軸もぶれやすくなります。
インパクトのタイミングもズレます。
スイングテンポが早くなることが
ミスショットの原因になるのです。
ついつい本番のコースになると
テンポが早くなりがちです。
「本番ではスイングテンポを練習時よりもゆっくり」
と意識するくらいで調度良いです。
(2)いろいろなスイングスピードを試す
自分の体感で結構です。
スイングスピードを50%、70%、90%、120%・・・
というように、複数のテンポを試してみるのです。
その中で「一番気持ち良いテンポ」を探します。
殆どの場合、「一番気持ち良いテンポ」が
一番スイングが安定します。
芯で打てるようになり、
飛距離も伸びることが多いです。
(3)左腕の片手素振りでテンポをリセット
スイングのテンポは左腕が作り出します。
「左腕の片手素振り」には
早くなりがちなテンポをリセットして
スイングのバランスを最適化する効果があります。
* * *
ショットが安定するスイングテンポの作り方を
ご紹介しました。
長くなったのでまとめます。
・本番では練習よりゆっくりで良い
・いろいろなスイングスピードを試す
・左腕の片手素振りでテンポをリセット
良いテンポは悪い癖をカバーしてくれます。
テンポが良いとショットが安定して
スコアが良くなりますよ。
参考になれば幸いです!