misu

ROM:アオイ
札幌の自宅より

「どうすれば、バンカーショットのミスを減らせるのか?」

バンカーショットのミスで大叩きをしてしまう、、、
こんな悩みを持つゴルファーは少なくないです。

もしかすると、あなたもバンカーショットのミスが多いと
悩んでいるかもしれませんね。

バンカーショットを得意になると
スコアを崩さずにすみます。

ということで今日は
「バンカーショットの打ち方(コースで気をつけること)」
をシェアします。


■バンカーショットの打ち方(コースで気をつけること)

コースでは多くのことを注意していられません。

できれば1つ、多くても2つくらいしか
注意できないでしょう。

バンカーショットのミスを減らす
2つのポイントを厳選しました。


(1)フェースを開く

バンカーショットは直接ボールを打たず
砂の勢いでボールを運びます。

フェースを開かないとクラブが砂に潜ってしまい
砂が前に飛びません。

フェースを開くとクラブヘッドが
砂に潜りにくくなります。

慣れていないと違和感があると思いますが
バンカーショットの基本は「フェースを開く」です。

勇気をもってフェースを開きましょう。


(2)砂をバンカーの外に飛ばす

フェースを開いて打ち込むだけでは
ボールが前に進む力が弱いです。

「砂をバンカーの外に向かって飛ばす」
というイメージもおすすめです。

バンカーショットで
「ボールが前に進まない」
「グリーンに届かない」
という場合はこのイメージがおすすめです。

「砂をバンカーの外に向かって飛ばす」

砂と一緒にボールもグリーンに運べます。


 * * *

バンカーショットの打ち方(コースで気をつけること)を
ご紹介しました。

長くなったのでまとめます。

(1)フェースを開く
(2)砂をバンカーの外に飛ばす

バンカーショットを得意になると
ゴルフが楽になります。

応援しています!



■追伸

バンカーショットのミスが多いと悩んでいませんか?

ドライバーやアイアンの飛距離が落ちてきたために
バンカーに入れてしまう回数が増えているのかもしれませんね。

飛距離アップの方法をこちらにまとめてあります。

「飛距離アップの方法」


ドライバーの飛距離が伸びれば
セカンドショットで短いクラブが使えます。

アイアンの飛距離が伸びれば
さらに短いクラブを使えます。

ドライバーとアイアンの飛距離が伸びると
グリーンを狙う時に短い番手が使えて有利なのです。

参考になれば幸いです!