fb_apr1

FROM:アオイ
札幌の自宅より

「どうすれば、寄せワンが取れるか?」

うまい人はグリーンを外しても
寄せワンでパーをとります。

「ラウンドに慣れている」
ということもありますが、

寄せワンをとるには
コツがあります。

特に重要なのは「距離感」です。

ということで今日は
「寄せワンがとれる距離感の作り方」
をシェアします。


■寄せワンがとれる距離感の作り方


(1)目で見た距離を打つ

30ヤード以内の微妙な距離感は
ふり幅だけで調整するのは難しいです。


10ヤード、20ヤード、30ヤードの
距離感を持っている方も多いです。

しかし1ヤード刻みをふり幅だけで調整するのは
ほぼ不可能です。

1ヤードという微妙な距離を作るには
「感覚を鍛える」しかありません。

次のようにすると、微妙な距離感を養いやすいです


・ボールのライ、グリーンの傾斜を確認する

どのようなボールを打つか明確にイメージする

 グリーンに「トン」と乗せて
 「コロコロ」とカップに近づき
 「コロン」とカップに入る

ここまでをイメージします。

するとどんなボールを打つのか
「感じる」ことができます。

この感じるというのは
「振り幅をこのくらいに・・・」
とは違うものです。

慣れてくると、このイメージと
ボールを打つ体の動きが同調してきます。

寄せワンを確実にとるには
「目で見た距離を打つために、自然に体が動く」
という練習が必要なのです。


(2)アプローチの距離感が良くなる「3回素振り」

素振りで距離感を良くする方法があります。

1回目は、「少しショート気味の素振り」

2回目は、「少しオーバー気味の素振り」

3回目は、「その中間の素振り」

このように3回素振りをすると
距離感に大きな狂いがなくなります。

3回目の素振りの感覚が消えないうちに、
ボールを打ちます。


(3)基準となる打ち方を持つ

「目で見た距離を打つために、自然に体が動く」
これが目標です。

その精度をいかに高めていくかが勝負です。

ただ、、、まずは「基準となる打ち方」を
身につける必要があります。

毎回、リズムが変わる。
毎回、ボールの位置が変わる。

これでは、いくら反復練習をしても
効率が悪いです。

「基準となる打ち方」を持ってから反復練習や
ラウンドをすると、自然と距離感がよくなってきます。

基準となる打ち方を身につけましょう。

それから、イメージどおりに
ボールを打つ練習をしましょう。


 * * *

寄せワンがとれる距離感の作り方をご紹介しました。

長くなったのでまとめます。

(1)目で見た距離を打つ
(2)アプローチの距離感が良くなる「3回素振り」
(3)基準となる打ち方を持つ

独学でも誰かに習っても良いです。

アプローチの距離感を養いましょう。

アプローチの距離感が良くなると
大幅なスコアアップを期待できます。

スコアアップのカギはグリーン周りにあります。

あなたはどう思いますか?