
FROM:アオイ
札幌の自宅より
「ドライバーで振り遅れて飛距離がでない・・・」
と悩んでいませんか?
振り遅れとはダウンスイングで
腕が上半身に対して遅れている状態。
振り遅れになるとインパクトで
フェースが開きやすくなります。
インパクトでフェースが開くとスライスになり
飛距離を大幅にロスします。
ということで今日は
「振り遅れを防いで飛距離を伸ばす2つの方法」
をご紹介します。
■振り遅れを防いで飛距離を伸ばす2つの方法
(1)バックスイングは腰と肩の回転で行なう
振り遅れの主な原因はバックスイングです。
バックスイングを腕でヒョイとクラブをあげると
振り遅れになります。
腕でヒョイとクラブをあげると
体の正面からクラブが外れます。
体の正面からクラブが外れると
インパクトまでに戻す必要があります。
一度、体の正面から外れたクラブを
元に戻すのは難しいです。
ではどうすれば良いのか?
バックスイングを腕でなく、
「腰や肩の回転」で行なうと良いです。
体の正面に腕とクラブをキープできるので
振り遅れを防止できます。
(2)トップでクラブの重さを感じる
切り返しでダウンスイングを急ぎ過ぎると
振り遅れになりやすいです。
腕とクラブが体の正面から外れてしまいます。
トップでクラブの重さを感じると
振り遅れを防げます。
「トップで左手の親指にクラブの重さを感じる」
というイメージがわかりやすいです。
* * *
振り遅れを防いで飛距離を伸ばす2つの方法
をご紹介しました。
長くなったのでまとめます。
(1)バックスイングは腰と肩の回転で行なう
(2)トップでクラブの重さを感じる
クラブが体の正面にある状態をキープできると
シャフトのしなりも活用できます。
シャフトのしなりを使えると
ヘッドが走って飛距離がアップします。
ほんの少しのコツで
飛距離って伸びるものです。
あなたの飛距離はまだまだ伸びますよ!
あなたが今以上にゴルフを楽しめますように!
■追伸
振り遅れになると
スライスになりやすいです。
スライスになるとOBになりやすいですし
飛距離も大きくロスします。
もしあなたがスライス気味のボールを
打っているなら、、、
スライス対策にスコアアップの近道があります。
スライスが直ると
大幅な飛距離アップを期待できます。
OBが減ってスコアが良くなります。
参考になれば幸いです!
■追伸2
「ゴルフはちょっとしたことを知っているか、知らないか」
でスコアに大きな違いが出てきます。
このメルマガでは
「1分で読めるスコアアップにつながるヒント」
をお届けしています。
メルマガを毎日読むと
自然とスコアアップにつながりますよ!
小さな積み重ねが、大きな変化になります。
札幌の自宅より
「ドライバーで振り遅れて飛距離がでない・・・」
と悩んでいませんか?
振り遅れとはダウンスイングで
腕が上半身に対して遅れている状態。
振り遅れになるとインパクトで
フェースが開きやすくなります。
インパクトでフェースが開くとスライスになり
飛距離を大幅にロスします。
ということで今日は
「振り遅れを防いで飛距離を伸ばす2つの方法」
をご紹介します。
■振り遅れを防いで飛距離を伸ばす2つの方法
(1)バックスイングは腰と肩の回転で行なう
振り遅れの主な原因はバックスイングです。
バックスイングを腕でヒョイとクラブをあげると
振り遅れになります。
腕でヒョイとクラブをあげると
体の正面からクラブが外れます。
体の正面からクラブが外れると
インパクトまでに戻す必要があります。
一度、体の正面から外れたクラブを
元に戻すのは難しいです。
ではどうすれば良いのか?
バックスイングを腕でなく、
「腰や肩の回転」で行なうと良いです。
体の正面に腕とクラブをキープできるので
振り遅れを防止できます。
(2)トップでクラブの重さを感じる
切り返しでダウンスイングを急ぎ過ぎると
振り遅れになりやすいです。
腕とクラブが体の正面から外れてしまいます。
トップでクラブの重さを感じると
振り遅れを防げます。
「トップで左手の親指にクラブの重さを感じる」
というイメージがわかりやすいです。
* * *
振り遅れを防いで飛距離を伸ばす2つの方法
をご紹介しました。
長くなったのでまとめます。
(1)バックスイングは腰と肩の回転で行なう
(2)トップでクラブの重さを感じる
クラブが体の正面にある状態をキープできると
シャフトのしなりも活用できます。
シャフトのしなりを使えると
ヘッドが走って飛距離がアップします。
ほんの少しのコツで
飛距離って伸びるものです。
あなたの飛距離はまだまだ伸びますよ!
あなたが今以上にゴルフを楽しめますように!
■追伸
振り遅れになると
スライスになりやすいです。
スライスになるとOBになりやすいですし
飛距離も大きくロスします。
もしあなたがスライス気味のボールを
打っているなら、、、
スライス対策にスコアアップの近道があります。
スライスが直ると
大幅な飛距離アップを期待できます。
OBが減ってスコアが良くなります。
参考になれば幸いです!
■追伸2
「ゴルフはちょっとしたことを知っているか、知らないか」
でスコアに大きな違いが出てきます。
このメルマガでは
「1分で読めるスコアアップにつながるヒント」
をお届けしています。
メルマガを毎日読むと
自然とスコアアップにつながりますよ!
小さな積み重ねが、大きな変化になります。