FROM:アオイ
札幌の自宅より、、、
以前、友人とゴルフにいった時の話。
「最近、飛距離がでないし、ショットが安定しない」
と相談されました。
彼はスコア80前後のベテランゴルファーなのですが
そんな彼でも「グリップを強く握りすぎ」で
飛距離をロスしていました。
「あなたもグリップを強く握り過ぎていませんか?」
私達ゴルファーは飛ばそうとすると
ついついグリップが強くなりすぎます。
適度な力でグリップするとヘッドも走りやすく
飛距離もでやすいです。
ということで今日は
「飛距離が伸びるグリップの握り方」
をシェアします。
■飛距離が伸びるグリップの握り方
(1)グリップを強く握ると飛距離が落ちる
「グリップを強く握ってはいけない」
これは多くのレッスンで言われていることですし
私もそれに賛成です。
グリップを強く握ると腕に力が入ります。
腕に力が入ると、スムーズなスイングができませんし
ヘッドも走りません。
柔らかくグリップして
ヘッドが走る感触を確かめて下さい。
「私はソフトに握っているよ!」
という人でも
まだまだ力が入りすぎているケースは多いです。
ベテランゴルファーでも飛ばそうとすると
グリップに力が入ってしまうものです。
(2)左手の小指、薬指、中指の3本で握る
「左手の3本の指だけはしっかり握る」
というレッスンが有効な方もいます。
小指、薬指、中指の3本でしっかり握ると
他の部分から力が抜けやすいという効果もあります。
「グリップを軽く持つ」
または
「左手の3本の指だけはしっかり握る」
2つのどちらが有効かは個人差があります。
どちらの方がスムーズにスイングできるかを
お試し下さい。
(3)右手のV字は必ずしめる
右手の親指と人差し指の間が大きく開かないように
しましょう。
右手親指の腹と人差し指の内側で
クラブを挟むように握ればokです。
V字がしまっていないと、、、
トップでクラブがグラグラと動きます。
すると、ショットが不安定になりますし
飛距離が落ちてしまいます。
V字がしまっていると
トップでクラブが安定します。
右手のV字は昔から
世界中のゴルファーが大切にしてきました。
今もその重要性は変わりません。
それはグリップのV字がゴルフにおいて
とても大切だからです。
この機会に
「右手のV字が緩んでいないか?」
をご確認ください。
* * *
飛距離が伸びるグリップの握り方を
ご紹介しました。
(1)グリップを強く握ると飛距離が落ちる
(2)左手の小指、薬指、中指の3本で握る
(3)右手のV字は必ずしめる
飛距離を伸ばす方法はいろいろあります。
大切なことは
「あなたの飛距離はまだまだ伸びる」
ということ。
応援しています!
■追伸
「ゴルフはちょっとしたことを知っているか、知らないか」
でスコアに大きな違いが出てきます。
このメルマガでは
「1分で読めるスコアアップにつながるヒント」
をお届けしています。
メルマガを毎日読むと
自然とスコアアップにつながりますよ!
小さな積み重ねが、大きな変化になります。
札幌の自宅より、、、
以前、友人とゴルフにいった時の話。
「最近、飛距離がでないし、ショットが安定しない」
と相談されました。
彼はスコア80前後のベテランゴルファーなのですが
そんな彼でも「グリップを強く握りすぎ」で
飛距離をロスしていました。
「あなたもグリップを強く握り過ぎていませんか?」
私達ゴルファーは飛ばそうとすると
ついついグリップが強くなりすぎます。
適度な力でグリップするとヘッドも走りやすく
飛距離もでやすいです。
ということで今日は
「飛距離が伸びるグリップの握り方」
をシェアします。
■飛距離が伸びるグリップの握り方
(1)グリップを強く握ると飛距離が落ちる
「グリップを強く握ってはいけない」
これは多くのレッスンで言われていることですし
私もそれに賛成です。
グリップを強く握ると腕に力が入ります。
腕に力が入ると、スムーズなスイングができませんし
ヘッドも走りません。
柔らかくグリップして
ヘッドが走る感触を確かめて下さい。
「私はソフトに握っているよ!」
という人でも
まだまだ力が入りすぎているケースは多いです。
ベテランゴルファーでも飛ばそうとすると
グリップに力が入ってしまうものです。
(2)左手の小指、薬指、中指の3本で握る
「左手の3本の指だけはしっかり握る」
というレッスンが有効な方もいます。
小指、薬指、中指の3本でしっかり握ると
他の部分から力が抜けやすいという効果もあります。
「グリップを軽く持つ」
または
「左手の3本の指だけはしっかり握る」
2つのどちらが有効かは個人差があります。
どちらの方がスムーズにスイングできるかを
お試し下さい。
(3)右手のV字は必ずしめる
右手の親指と人差し指の間が大きく開かないように
しましょう。
右手親指の腹と人差し指の内側で
クラブを挟むように握ればokです。
V字がしまっていないと、、、
トップでクラブがグラグラと動きます。
すると、ショットが不安定になりますし
飛距離が落ちてしまいます。
V字がしまっていると
トップでクラブが安定します。
右手のV字は昔から
世界中のゴルファーが大切にしてきました。
今もその重要性は変わりません。
それはグリップのV字がゴルフにおいて
とても大切だからです。
この機会に
「右手のV字が緩んでいないか?」
をご確認ください。
* * *
飛距離が伸びるグリップの握り方を
ご紹介しました。
(1)グリップを強く握ると飛距離が落ちる
(2)左手の小指、薬指、中指の3本で握る
(3)右手のV字は必ずしめる
飛距離を伸ばす方法はいろいろあります。
大切なことは
「あなたの飛距離はまだまだ伸びる」
ということ。
応援しています!
■追伸
「ゴルフはちょっとしたことを知っているか、知らないか」
でスコアに大きな違いが出てきます。
このメルマガでは
「1分で読めるスコアアップにつながるヒント」
をお届けしています。
メルマガを毎日読むと
自然とスコアアップにつながりますよ!
小さな積み重ねが、大きな変化になります。