driver4
FROM:アオイ
札幌の自宅より


「ドライバーがスライスする・・・」

「ドライバーがフックする・・・」

と感じていませんか?


ドライバーショットが安定しないと
スコアをまとめるのが大変です。

ドライバーショットが安定すると
飛距離も出ますしスコアも良くなります。

ということで今日は
「ドライバーの打ち方(スライス、フックが直るボール位置の見つけ方)」
をシェアします。


■ドライバーの打ち方(スライス、フックが直るボール位置の見つけ方)

ドライバーショットが左右に曲がる場合
ボール位置がズレているケースは多いです。


(1)右にずれるとスライス

いつもよりボール位置が右になると
スライスになりやすいです。

フェースが開いた状態で
インパクトするからです。

ボール1個分、左にずらしてみましょう。
スライスが直る可能性も高いです。

(2)左にずれるとフック

いつもよりボール位置が左になると
フックになりやすいです。

フェースが閉じた状態で
インパクトするからです。

ボール1個分、右にずらしてみましょう。
フックが直る可能性も高いです。

(3)スイングをあわてて直さない

「ボール位置はいつもどおりだよ」

と思うかもしれません。

上級者でも、プロでも気づかないうちに
ボール位置はずれてきます。

あわててスイングを直すと
問題が複雑になります。

ショットが曲がりはじめたら
ボールの位置をチェックしましょう。

 * * *

ドライバーの打ち方(スライス、フックが直るボール位置の見つけ方)
ご紹介しました。

(1)右にずれるとスライス
(2)左にずれるとフック
(3)スイングをあわてて直さない


突然、ショットが安定しなくなったという場合は

問題はスイングではなく
「ボール位置」というケースも多いです。

参考になれば幸いです!




■追伸

「ゴルフはちょっとしたことを知っているか、知らないか」

でスコアに大きな違いが出てきます。

このメルマガでは
「1分で読めるスコアアップにつながるヒント」
をお届けしています。

メルマガを毎日読むと
自然とスコアアップにつながりますよ!

小さな積み重ねが、大きな変化になります。