FROM:アオイ
札幌の自宅より
「どうすれば手打ちを防止できるのか?」
腕の筋肉は小さくて器用に動きますが
パワーが弱く再現性が低いです。
腹筋や背筋などの大きな筋肉は
パワーがあり再現性が高いです。
手打ちスイングを直すとショットが安定し
飛距離が出ます。
ということで今日は
「アイアンの打ち方(手打ちが直る足踏みドリル)」
をシェアします。
■アイアンの打ち方(手打ちが直る足踏みドリル)
(1)歩くように重心移動
・スイングの始動で「右足のかかとを少し上げる」
・バックスイングの開始で「右足かかとを踏む」
(同時に左かかとを少し上げる)
・ダウンスイングで「左足を踏む」
歩いているのと同じです。
バックスイングのきっかけとして
「右足をかるく踏む」
ダウンスイングのきっかけとして
「左足をかるく踏む」
というイメージです。
スムーズに重心移動ができるので
手打ちを防止できます。
アイアンはハンドファーストになり
ダウンブローに打ちやすくなります。
ドライバーはヘッドスピードがアップします。
スイングのリズムも安定します。
(2)連続素振りで感覚をつかむ
ボールを打つ前に連続素振りをして
感覚をつかみましょう。
「連続素振り3回、ボールを1回打つ。」
という感じです。
素振りの感覚でスムーズなスイングでボールを打てます。
慣れてきたら徐々にかかとを上げる大きさを小さくします。
見た目にはヒールアップはわかりません。
* * *
アイアンの打ち方(手打ちが直る足踏みドリル)を
ご紹介しました。
長くなったのでまとめます。
(1)歩くように重心移動
(2)連続素振りで感覚をつかむ
「手打ち」のスイングをしているために
ショットが安定しない方は多いです。
参考になれば幸いです!
■追伸
ゴルフを始めた頃の私は
「腕の動き」ばかりに意識が向いていました
「足の動き」に注目すると
ショットが安定し
パワーを使いやすくなり
飛距離も伸びました。
もしあなたも、以前の私のように
腕の動きに意識が向いているなら
足を意識してみませんか?
「足を意識する」にはプレッシャーに強くなる
というメリットもあります。
■追伸2
「ゴルフはちょっとしたことを知っているか、知らないか」
でスコアに大きな違いが出てきます。
このメルマガでは
「1分で読めるスコアアップにつながるヒント」
をお届けしています。
メルマガを毎日読むと
自然とスコアアップにつながりますよ!
小さな積み重ねが、大きな変化になります。
札幌の自宅より
「どうすれば手打ちを防止できるのか?」
腕の筋肉は小さくて器用に動きますが
パワーが弱く再現性が低いです。
腹筋や背筋などの大きな筋肉は
パワーがあり再現性が高いです。
手打ちスイングを直すとショットが安定し
飛距離が出ます。
ということで今日は
「アイアンの打ち方(手打ちが直る足踏みドリル)」
をシェアします。
■アイアンの打ち方(手打ちが直る足踏みドリル)
(1)歩くように重心移動
・スイングの始動で「右足のかかとを少し上げる」
・バックスイングの開始で「右足かかとを踏む」
(同時に左かかとを少し上げる)
・ダウンスイングで「左足を踏む」
歩いているのと同じです。
バックスイングのきっかけとして
「右足をかるく踏む」
ダウンスイングのきっかけとして
「左足をかるく踏む」
というイメージです。
スムーズに重心移動ができるので
手打ちを防止できます。
アイアンはハンドファーストになり
ダウンブローに打ちやすくなります。
ドライバーはヘッドスピードがアップします。
スイングのリズムも安定します。
(2)連続素振りで感覚をつかむ
ボールを打つ前に連続素振りをして
感覚をつかみましょう。
「連続素振り3回、ボールを1回打つ。」
という感じです。
素振りの感覚でスムーズなスイングでボールを打てます。
慣れてきたら徐々にかかとを上げる大きさを小さくします。
見た目にはヒールアップはわかりません。
* * *
アイアンの打ち方(手打ちが直る足踏みドリル)を
ご紹介しました。
長くなったのでまとめます。
(1)歩くように重心移動
(2)連続素振りで感覚をつかむ
「手打ち」のスイングをしているために
ショットが安定しない方は多いです。
参考になれば幸いです!
■追伸
ゴルフを始めた頃の私は
「腕の動き」ばかりに意識が向いていました
「足の動き」に注目すると
ショットが安定し
パワーを使いやすくなり
飛距離も伸びました。
もしあなたも、以前の私のように
腕の動きに意識が向いているなら
足を意識してみませんか?
「足を意識する」にはプレッシャーに強くなる
というメリットもあります。
■追伸2
「ゴルフはちょっとしたことを知っているか、知らないか」
でスコアに大きな違いが出てきます。
このメルマガでは
「1分で読めるスコアアップにつながるヒント」
をお届けしています。
メルマガを毎日読むと
自然とスコアアップにつながりますよ!
小さな積み重ねが、大きな変化になります。