FROM:アオイ
札幌の自宅より、、、
「ゴルフスイングは下向きにボールを打つもので、
すくい上げる打ち方は無い」
と言ったのは、メジャーを7勝し
その美しいスイングに評価が高いサム・スニードです。
ダウンブローとはクラブヘッドが下降している途中で
ボールを打つスイング。
ダウンブローのメリットは
・ダフリやトップになりにくい
・距離が安定する
・ロフトが立つので飛距離が出る
・ライの影響を受けにくいので、芝が薄い場所からでも打てる
・打感が良い
簡単にいうと
「ショットが正確になる」
「飛距離が伸びる」
「ミスショットが減る」
など、、、スコアアップのために
多くのメリットがあります。
ということで今日は
「ダウンブローの打ち方(肩が開くのを我慢)」
をシェアします。
■ダウンブローの打ち方(肩が開くのを我慢)
(1)ボールを上げようとすると右足に体重が残る
ボールを高く上げたいという思いが強くなると
体重が右足に残りやすくなります。
すくい上げるようなスイングになり
最下点がボールの手前になります。
切り返しで手を使いすぎると
すくい打ちになりやすいです。
(2)切り返しは、肩が開くのを我慢して左足への体重移動から
イ・ボミ選手は
「ダウンスウィングでは肩が開くのを我慢して
体重を左に乗せて腰からスタートする」
と言っています。
肩の開きが早いと
振り遅れになります。
「体重を左に乗せる」を
イメージしにくい場合は
「左足を踏み込む」を意識すると良いです。
体重が自然に左足に移動します。
体重を左足に乗せながらインパクトできます。
肩の開きすぎない
力強いインパクトができます。
* * *
ダウンブローの打ち方(肩が開くのを我慢)を
ご紹介しました。
(1)ボールを上げようとすると右足に体重が残る
(2)切り返しは、肩が開くのを我慢して左足への体重移動から
ダウンブローに打てると
アイアンショットが安定しますよ。
ダウンブローのメリットは
・ダフリやトップになりにくい
・距離が安定する
・ロフトが立つので飛距離が出る
・ライの影響を受けにくいので、芝が薄い場所からでも打てる
参考になれば幸いです!
■追伸
「ゴルフはちょっとしたことを知っているか、知らないか」
でスコアに大きな違いが出てきます。
このメルマガでは
「1分で読めるスコアアップにつながるヒント」
をお届けしています。
メルマガを毎日読むと
自然とスコアアップにつながりますよ!
小さな積み重ねが、大きな変化になります。
札幌の自宅より、、、
「ゴルフスイングは下向きにボールを打つもので、
すくい上げる打ち方は無い」
と言ったのは、メジャーを7勝し
その美しいスイングに評価が高いサム・スニードです。
ダウンブローとはクラブヘッドが下降している途中で
ボールを打つスイング。
ダウンブローのメリットは
・ダフリやトップになりにくい
・距離が安定する
・ロフトが立つので飛距離が出る
・ライの影響を受けにくいので、芝が薄い場所からでも打てる
・打感が良い
簡単にいうと
「ショットが正確になる」
「飛距離が伸びる」
「ミスショットが減る」
など、、、スコアアップのために
多くのメリットがあります。
ということで今日は
「ダウンブローの打ち方(肩が開くのを我慢)」
をシェアします。
■ダウンブローの打ち方(肩が開くのを我慢)
(1)ボールを上げようとすると右足に体重が残る
ボールを高く上げたいという思いが強くなると
体重が右足に残りやすくなります。
すくい上げるようなスイングになり
最下点がボールの手前になります。
切り返しで手を使いすぎると
すくい打ちになりやすいです。
(2)切り返しは、肩が開くのを我慢して左足への体重移動から
イ・ボミ選手は
「ダウンスウィングでは肩が開くのを我慢して
体重を左に乗せて腰からスタートする」
と言っています。
肩の開きが早いと
振り遅れになります。
「体重を左に乗せる」を
イメージしにくい場合は
「左足を踏み込む」を意識すると良いです。
体重が自然に左足に移動します。
体重を左足に乗せながらインパクトできます。
肩の開きすぎない
力強いインパクトができます。
* * *
ダウンブローの打ち方(肩が開くのを我慢)を
ご紹介しました。
(1)ボールを上げようとすると右足に体重が残る
(2)切り返しは、肩が開くのを我慢して左足への体重移動から
ダウンブローに打てると
アイアンショットが安定しますよ。
ダウンブローのメリットは
・ダフリやトップになりにくい
・距離が安定する
・ロフトが立つので飛距離が出る
・ライの影響を受けにくいので、芝が薄い場所からでも打てる
参考になれば幸いです!
■追伸
「ゴルフはちょっとしたことを知っているか、知らないか」
でスコアに大きな違いが出てきます。
このメルマガでは
「1分で読めるスコアアップにつながるヒント」
をお届けしています。
メルマガを毎日読むと
自然とスコアアップにつながりますよ!
小さな積み重ねが、大きな変化になります。