アオイの1分間ゴルフ上達ブログ

カテゴリ: 上達する道具選び

golf_siba

FROM:アオイ

札幌の自宅より、、、

「アプローチのザックリを減らしたい!」

もしあなたが「アプローチのザックリ」で
悩んでいるなら、今回の記事が役に立つでしょう。


アプローチのザックリを直す方法はいくつかあります。

今回は「ウェッジの選び方」という視点でお話しします。

ウェッジはいろんな種類がありますが、
「ダフリに強いウェッジ」があります。


「ダフリに強いウェッジ」を使うと
多少ダフっても、それなりにボールが飛んでくれます。

ザックリが減るので、
グリーン周りでスコアを崩さずにすみます。


ということで、今日は
「アプローチのザックリが減るウェッジの選び方」
をシェアします。



■アプローチのザックリが減るウェッジの選び方


(1)ソールの広いウェッジはダフリに強い

ウェッジのミスで一番避けたいのは
「ザックリ」です。

アプローチのダフリはスコアに直結します。

ザックリを減らしたいなら、
「ソールの幅がひろいウェッジ」
がオススメです。


ソールとはクラブが地面に接する部分です。

簡単に言うと、ソールの幅が広いほど
ダフリに強いです。

ソールの接地面積が大きいと
インパクトでソールが滑ってくれます。

ダフリのミスを減らせるのです。

ソールの幅が小さいウェッジを使っているなら
上級者向きの難しいクラブです。



(2)抜けが良いウェッジは上級者向け

ソールを丸くしてあるウェッジは
抜けが良いです。

練習場や、ショップで試すと
「スパッ」とヘッドがボールの下を抜けて
気持ちいいかもしれません。


しかし、ソールを丸くしてあるウェッジは
接地面積が小さいです。

接地面積が小さいと
本番ではダフリに弱いのです。

練習場やショップはマットの上から打っているので
それに気づきにくいです。

本番は「芝の上」にボールがあります。
練習場やショップは「マットの上」にボールがあります。

マットは少しくらいダフっても
滑ってくれるのですが、本番の芝はザックリとなります。


本番で安心して使える
ウェッジを選びましょう。

「ソール幅が広いと抜けが悪そう」と
心配になるかもしれません。

よほど地面が硬いコースでなければ問題ないです。



(3)春はソール幅が広い方が有利

寒い冬は地面が硬いのでウェッジのソール幅が広いと、
地面に跳ね返される感触があるかもしれません。

3月から5月は地面はやわらなくなってきます。

今の季節はザックリが出やすい季節なんです。

ソール幅が広いウェッジは
地面がやわらない春先は活躍してくれます。


 * * *


アプローチのザックリが減るウェッジの選び方を
ご紹介しました。

アプローチのザックリを減らせると
スコアがすくに良くなります。

参考になれば幸いです。




■追伸

地面のやわかい春先は、ダフリが出やすい季節です。

ザックリを少しでも減らして欲しいので
アプローチのザックリが減るウェッジの選び方をご紹介しました。

ウェッジでミスを減らせますが、、、

ザックリを根本的に撲滅するには
正しいアドレス、正しい打ち方を覚えるのが
一番の近道です。


001256_li

FROM:アオイ

札幌の自宅より、、、


先日、ゴルフショップに行った時の話。

ドライバーの選び方について、
面白い気づきがありました。

あなたの役にも立つと思いますので
シェアします。


■お客さんと店員さんの会話

お客さんと店員さんの会話です。

お客さんは70歳くらいの男性。


お客「最近、飛距離が落ちてきたんだよねー」

店員「新しいドライバーを試打してみますか?」

お客「一番飛ぶドライバーを選んでよ」


と、、、男性は店員さんがすすめた
ドライバーを試打します。

その結果、今のドライバーよりも
飛距離が伸びているようです。


お客「軽くていいねー。ビュンビュン振れるよ」

店員「このドライバー、
   飛距離が伸びると評判なんですよー」

お客「よし!コレください!」

店員「ありがとうございます!」


こんな感じの会話でした。



■軽めのドライバーを使う危険性

お客さんは新しいドライバーで飛距離が伸びたと
ニコニコです。

店員さんもクラブが売れて嬉しいでしょう。

しかし、、、

「軽いクラブで飛距離を伸ばす」という
考えには、ある落とし穴があります。


市販されているアマチュアゴルファー向けの
ドライバーは軽いものが増えています。

なぜ軽いドライバーが増えたかというと
ヘッドスピードが速くなるから。

つまり飛ぶからです。

とくに重いクラブから軽いクラブに変えた直後は

「うわー、軽いわー」

「ビュンビュン、振れる!」

という感じで、飛距離が伸びることが多いです。

しかし、、、飛距離が伸びるのは最初だけ。

しばらくして飛距離が元に戻ることは多いです。

なぜでしょうか?



■軽いクラブは手打ちの原因になる

原因は「手打ち」です。

重いクラブを使っていると
体を使ってクラブを振る必要があります。

しかし、軽いクラブを使うと
手でヒョイと上げやすくなります。

人間は楽をしたがります。

重いクラブから軽いクラブに変えたばかりの頃は
体を使ってスイングをしているので飛距離が伸びます。

しかし軽いクラブを使っているうちに
徐々に手打ちスイングになりやすいのです。

手打ちスイングは楽だからです。

本人が気づかないうちに
徐々に手打ちスイングになります。

そして飛距離が元に戻るというワケです。

手打ちスイングは飛距離がおちて
方向性も安定しません。

以前よりも飛ぶからという理由で
安易に軽いクラブを使うのはゴルフが下手になる
危険があるのです。



■振りきれる範囲で重いクラブを使う

じゃー、どのくらいの重さのクラブを使えば良いのか?

「振りきれる範囲で重めのクラブを使う」

が目安です。

少し重めのクラブを使うことで
バックスイングで肩が回転しやすくなります。

スイング軌道も安定して、
方向性も良くなります。



■手打ちスイングを防止する方法

「軽いクラブで飛距離を伸ばしたい!」

という気持ちもわかります。

軽めのクラブで飛距離を伸ばす場合に
手打ちスイングを防止する方法をご紹介します。

軽いクラブばかりを使っていると
徐々に手打ちスイングになります。

軽いクラブと重いクラブを交互に
振るのと手打ちスイングを防止できます。

またはアイアンを2本持って素振りをするのも
良いドリルです。

自然と体を使ったスイングになります。



 * * *

軽めのドライバーを使う危険性について
ご紹介しました。

さて、、、

あなたが使っているクラブは
あなたの実力を引き出してくれていますか?



■追伸

クラブを変える場合は
「長期的にみて実力アップにつながるか?」
という視点も大事です。

参考になれば幸いです。



■追伸2

実は、、、

本日の夜、ブログのデザインを大幅にリニューアルします。

最近、メルマガ読者さんが急激に増えています。

ブログを読んでくれている方も去年に比べて
大きく増えています。

感謝です!

せっかく多くの方に情報をお届けするのだから
もっとブログを読みやすくしたい!

ということで、プロのデザイナーさんに
デザインの変更をお願いしました。

今回のリニューアルで、重視しているのは2つです。

「記事を読みやすくする」

「必要な情報を探しやすくする」


明日のメルマガをお届けする頃には
リニューアルは完了している予定です。

お楽しみに!


001256_li

FROM:アオイ

札幌の自宅より、、、


「冬にスコアを崩さないクラブセッティングとは?」


読者さんから、こんな質問を頂きました。

=======================
この時期になりますと風も冷たく
強風にさらされる中のラウンドも多々あります。

クラブセッティングを考える上で、
通常(夏仕様)より少し柔らか目のシャフトの
クラブを使うとか

高い球が出るUTよりFWを使うとか
した方が良いのでしょうか?
=======================


冬になると、寒さや厚着のせいで
体の動きが悪くなります。

飛ばそうと無理をすると
スイングが崩れてしまいます。

実はちょっとした工夫で
冬でもスコアを落とさずにすみます。

ということで、今日は
「冬にスコアを崩さないクラブセッティング」
をシェアします。


■冬にスコアを崩さないクラブセッティング

(1)ロングアイアンの代わりにFW、UTを使う

冬になると「ロングアイアンが難しい」
と感じませんか?

冬は厚着と寒さで
体の動きが悪くなりがちです。

するとヘッドスピードが落ちます。

ヘッドスピードが落ちるので
ロフトが少ないクラブは
ボールが上がらなくなります。

冬はロフトの少ないロングアイアンが
通常より難しくなるのです。


「冬はロングアイアンの代わりに
 FW、UTを使うと良いです」


FWとUTのどちらを使うかは
打ちやすい方を選べば良いです。



(2)ドライバーもロフトを多めにする

「冬はロフトが大きいが良い」

はドライバーでも同じです。

ヘッドスピードが落ちるため、
ドライバーも高さが出にくくなります。

ロフトの大きなクラブを使うと
ティーショットを優しく打てるようになります。

「普段のロフトが10度なら、11度を試してみる」

ということです。

「ドライバーのロフトを大きくすると飛距離が落ちそう」と
心配かもしれませんが、、、

ショットが安定するので
平均飛距離が伸びるケースが多いです。




(3)重量を軽くするのは危険


「冬は飛ばないから、軽いシャフトにしよう」

と考えがちですが、これは危険です。

冬は厚着になるため、
体の回転がしにくいです。

クラブの重量を軽くすると、
クラブをボディーターンでなく
手で「ヒョイ」と上げやすくなります。

バックスイングが浅くなりやすいです。

スライスの原因になります。

冬は「いつもより軽め」ではなく、
「いつもより少し重め」が良いです。

しかし、重量が重いクラブは
シャフトが硬くなる傾向にあります。

冬に硬いシャフトは辛いです。

ですので、、、

「ドライバーに鉛を貼って少しだけ重くする」

という調整がオススメです。


鉛を貼る時は、少しずつ貼って、
振りきれる範囲の重さにしましょう。


* * *

冬のゴルフで気をつけることは
他にもあります。

・ストレッチ
・防寒
・アプローチのクラブ選び

などなど、、、

「正しい知識」を持つことで
冬のゴルフもスコアを崩さずに楽しめます。

参考になれば幸いです。

001256_li

FROM:アオイ

札幌の自宅より、、、

昨日、友人とラウンドをした時の話。


「ドライバー、飛ぶようになったねー」


一緒にラウンドした中に、
ゴルフをはじめて4年目の女性がいました。


彼女は1ヵ月前までは、
「ドライバーショットがスライスする」と悩んでいました。

飛距離は160ヤードくらいでした。


しかし、昨日のラウンドでは
「完璧なドローボール」を打っていました。

飛距離も190ヤードと
以前より30ヤードも飛んでいます。

彼女はどうやって、
1ヵ月でスライスを直し、
飛距離を30ヤードも伸ばしたのか?


あなたの役にも立つと思いますので
シェアします。


■スライスを直し、飛距離を30ヤード伸ばした秘密

スイングを直したわけではありません。

最新のドライバーを購入したわけでもありません。

スライスをドローに変えて、
飛距離を30ヤード伸ばした秘密は、、、



シャフトの硬さを「L」から「A」に変えただけ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

AはLより少し固めのシャフトです。

クラブヘッドもグリップも同じで、
シャフトだけを変えました。

彼女は標準的な女性よりも
力強いスイングをしていました。

そのために、「L」だとタイミングがあわずに
スライスをしていたのです。

ゴルフクラブはシャフトを変えるだけで、
別物になります。

球筋も、飛距離も大きく変わります。

彼女は、ドライバーのシャフトを変えたことで
ゴルフが大きく変わりました。

・球筋が、スライスからドローになった
・飛距離が30ヤード伸びた

それにより、

・セカンドでグリーンを楽に狙えるようになった
・平均スコアが5つほど減った


ドライバーのシャフトを最適化するだけで
ゴルフは大きく変わります。

是非、あなたに最適なシャフトを見つけて下さい。

シャフトを変えることで、
スライスやフックが直り、
飛距離がアップする可能性がありますよ。



■ 既製品のクラブは標準的なゴルファー向け

ゴルフショップに並んでいる既成品のクラブは、
多くのゴルファーをカバーするように作られています。

標準的なゴルファー向けです。

ですので、既成品をそのまま使うと
あなたに最適なクラブでない可能性があります。

沢山練習をしている人や、
体力がある人にとっては
物足りない可能性が高いです。


■ 同じ「R」でもメーカーによって違う

クラブシャフトの硬さは
柔らかい方から順に

J、L、A、R、SR、S、X、XX

というように段階がありますが、

同じ「R」と言っても、メーカーによって
特徴が大きく変わります。

実際にボールを打って選びましょう。


■ 最適なシャフトはスイングを良くする

シャフトを変えると、今のスイングのまま、
飛距離も球筋も変わります。

球筋や飛距離だけでなく
スイングも変わります。

たとえば、

クラブを重くすると
バックスイングで肩が回りやすくなります。

シャフトを最適化することで、
スイング自体も良くなることが多いです。

「飛ばそう」と無理をしなくなりますし、

スライスやフックを嫌がり
スイングに細工をしなくなります。

スコアアップだけでなく、
良いスイングを身につけるためにも、

是非、今のあなたにとって、
最適なクラブを使って下さい。

シャフト選びは、
ゴルフの面白さの1つです。

ラウンドだけでなく、
シャフト選びも楽しみましょう。

参考になれば幸いです。


golf_ball

FROM:アオイ

札幌の自宅より、、、

「下手だから、ボールは何でもいい」

「すぐに無くしてしまうから、ボールは何でもいい」

このように、
ゴルフを上達したいと熱心な方でも
ボール選びを軽視している方が多いです。

こういうのって、
本当にもったいないです。

自分に最適なボールをいつも使うようにすれば、

・ドライバーの飛距離がアップします
・ショットの方向性が安定します
・ショートゲームの距離感が養われます
・スライスを軽減できます


つまり、
「ボールを変えるだけで、スコアが良くなる」

ということ。

あなたの役にも立つと思いますので
「スコアが良くなるボールの選び方」を
シェアします。


■ボールはスイングとの相性で選ぶ

「100を切って、安定して90台でラウンドする

という目標を持っているなら、
ゴルフボールの銘柄をそろえましょう。

無理に高級なボールを使う必要はないです。

自分のスイングの特性にあわせた
ボールを選べばokです。

ちなみに、ボール選びは、
クラブの相性よりも
スイングとの相性が大切です。


■ボールの選び方

(1)ボールの硬さ

ゴルフボールは、インパクトの衝撃によってつぶれ
その反発力をエネルギーに変えて飛んでいきます。

例えば、非力な女性ゴルファーが
「カチカチの硬い」ボールを使用すると、、、

ボールの変形は十分なものにならず、
飛距離が落ちます。

その反対に、

パワーヒッターが、
軟らかいボールを使用すると
ボールはつぶれすぎてしまい、
パワーを十分に生かせません。

「ヘッドスピードに最適なボール」
を選ぶことで飛距離を伸ばせます。


(2)ショートゲームの距離感

ゴルフは飛距離も大切ですが、
ショートゲームの距離感も大切です。

スピン性能により、
アイアン、アプローチ、
パットの距離感が変わります。

ボールを統一しないと
いくらラウンド回数を重ねても
距離感が養われません。

同じボールを使うことで、
ショートゲームの距離感を養いましょう。


(3)悩みにあわせたボール選び

ボールは大別すると
ディスタンス系と、スピン系に分類できます。

ボールの選び方により
ゴルフの悩みを軽減出来ます。

たとえば、、、

・ボールがふき上がる場合
スピン量が多すぎる。
ディスタンス系にすると
ふき上がりを減らせます。

・ボールが上がらずキャリーがでない場合
スピンが少ない。
スピン系にすると、ボールが上がりやすくなり
キャリーが伸びます。

・スライスが出る場合
スピン量を減らせば
曲がり幅が小さくなります。

ディスタンス系にすると
スライスを軽減出来ます。

・ボールがドロップする場合
スピン量が少ない。
スピン系にすると、
ドロップを抑えられます。

・ランが出ない場合
スピン量が多い。
ディスタンス系にすると、
ランが増えます。


■ボール選びのまとめ

主に、以下の3つを基準にボールを選びます。

「自分のヘッドスピードにあわせて飛距離アップ」
「アプローチ、パットの距離感があうボール」
「自分の悩みを軽減するボールを選ぶ」

ボールを選んだら、
ある程度使い続けないと
自分にあっているか判断がつきません。

めぼしいボールを見つけたら、
1ダースほど購入して
実際のラウンドで使ってみましょう。

「安定して90台でラウンドしたい」

そう思った頃から、
ボールの種類は統一しましょう。

ボールを統一するだけで
ゴルフがシンプルになり、
よいスコアでラウンドできますよ。

参考になれば幸いです。


book_c [無料メルマガ 参加特典]

今すぐゴルフスコアを7つ縮めるゴルフ上達の秘訣

「飛距離アップ」「ショートゲーム」「スライス改善」
「スイング安定」「メンタルコントロール」など
すぐに使えるスコアアップのコツをご紹介しています。

無料メルマガを3万4000人が愛読中!

無料レポートをダウンロードするには、下のボタンを押して、申込みフォームを表示してください フォームを開く

↑このページのトップヘ