アオイの1分間ゴルフ上達ブログ

カテゴリ: 上達する道具選び

使うパターを変えることで、パッティングが簡単になることがあります。

特に最近のパターは真っ直ぐ打ちやすいようにいろんな工夫がされています。



パターは大きくわけて、3つのタイプがあります。


・昔ながらの「L字タイプ」

・一般的な「ピンタイプ」

・プロでも使用する人が急増している「マレットタイプ」



私のお勧めは、「マレットタイプ」です。


どのタイプにするか迷ったら、是非!

昔のパターと比べて、今のパターは格段に打ちやすいです。

「マレットタイプ」にも沢山種類が増えてきました。

実際に試打して選んでくださいね。





こちらもいかが?(#^.^#)


▽ ブログランキング(他のゴルフブログも見てみよう!)


▽ ゴルフスイング上達の秘訣


▽ ゴルフスイング上達はアイアンで


▽ 無料メルマガ「1分間ゴルフ上達術」


▽ 中古ゴルフクラブ?それとも新品?


▽ このブログをお気に入りに追加(3秒で完了します!)



あなたが、今以上にゴルフを楽しめますように。蒼(アオイ)


★トラックバック・コメント・無断リンク大歓迎♪ (#^.^#)

Sさん   「おいおい、ドライバー1本で9万円ってどういうことだよ。」


先日、ゴルフをはじめたいから、道具選びを手伝って欲しいと友人Sに言われ、一緒にゴルフショップにいきました。


その時の彼の第一声がこれです。


Sさん   「アイアンも10万以上するのばかりだね。。高すぎ。。」



確かに、彼が怒るのも無理はありません。


最近はドライバーの値段は7万円から9万円もることが珍しくない。
アイアンは10万円以上が当たり前。


いくらなんでも高すぎじゃない?
長年ゴルフを続けている私でさえ、そう思う。


蒼(アオイ)「実はね、ゴルフクラブの購入費をおさえる方法があるよ。」
Sさん   「え! そんなことができるの?」



その時、彼に教えたノウハウはこちら。

▽ 欲しいゴルフクラブを8割引で買うノウハウ


このノウハウは、元々、私が考えた方法ではなくて、友人に聞いた内容を、わかりやすくまとめたものです。


ゴルフはとても面白いスポーツですが、他のスポーツに比べてお金がかかりすぎる。
それを何とかできればと思って、ノウハウにまとめました。


「欲しいクラブがあるけど、ゴルフクラブは高くて買えないよ!」
あなたが、そんな悩みをお持ちでしたら読んでみてください。


▽ 欲しいゴルフクラブを8割引で買うノウハウ


あなたが今以上にゴルフを楽しめますように。蒼(アオイ)





こちらもいかが?(#^.^#)


▽ ブログランキング(他のゴルフブログも見てみよう!)


▽ ゴルフスイング上達の秘訣


▽ 無料メルマガ「1分間ゴルフ上達術」


▽ このブログをお気に入りに追加(3秒で完了します!)


★トラックバック・コメント・無断リンク大歓迎♪ (#^.^#)

■ 中古ゴルフクラブの良さ


◆ 中古ゴルフクラブ?それとも新品?


ゴルフクラブを買うときに、中古ゴルフクラブと新品のどちらを買うかで迷う人も多いようです。
その違いをまとめました。


◆ 中古ゴルフクラブショップの品揃えは?


大型中古ゴルフクラブショップが増え、品揃えが良くなりつつあります。
それでも、新品クラブを置いてあるショップの方が品揃えが良いのは確かです。


◆ 中古ゴルフクラブショップの魅力


中古ショップの魅力は、
「少し古いモデルが、とても安く買える」
「買戻し保証があり、実際にゴルフクラブを練習場、ゴルフコースで試せる」


後悔しないゴルフクラブ選びをするために、実際にボールを打って試すことは大変重要です。
もし、買った後、自分には合わないと思えば、80パーセント以上の金額で買い戻してくれるサービスがあります。
「買戻し保証」と呼ばれるサービスですが、殆どの大型中古ショップで提供されています。


◆ 値段が高い方が良いクラブ?


値段が高いクラブが良いクラブとは単純に言えません。
もちろん、その傾向はありますが。


クラブの宣伝にお金をかけている場合は、性能に比べて価格が高くなります。
また、人気のプロが使っているクラブは値段が高くなります。


また、性能が良いクラブでも、自分にあっているかどうかは別問題です。


■ 上達する中古ゴルフクラブ選び


◆ 上達重視なら頻繁にクラブ交換


ゴルフクラブは初心者用、上級者用の差が大変大きいのが特徴です。
最初は自分にベストマッチしたクラブも、上達とともに合わなくなります。


自分の上達に合わせてクラブ選びをすることが、上達の秘訣です。


そういう意味で、安くクラブを買え、頻繁にクラブ交換ができる中古ゴルフクラブは、魅力的ですね。





こちらもいかが?(#^.^#)

中古ゴルフクラブ?それとも新品?



ゴルフ上達の秘訣【効果抜群のゴルフスイングレッスン】


ブログランキング このブログは今何位?


このブログをお気に入りに追加して下さい(3秒で完了します!)


あなたが、今以上にゴルフを楽しめますように。蒼(アオイ)


★トラックバック・コメント・無断リンク大歓迎♪ (#^.^#)

■ クラブの重さが大切


◆ クラブの重さって大切です


あまり意識しないかもしれませんが、クラブの重さはスィングに大きな影響があります。
自分に最適な重さのクラブを選ぶと、スィングが安定するだけでなく、気持ちよくクラブを振ることができます。


シャフトの重さは細かく選ぶことができますので、是非、自分に最適な重さのクラブを使ってくださいね。


アイアンのヘッドは気に入っているけど、重さを変えたい場合はシャフトだけ交換もできますよ。
アイアン8本のリシャフトなら、全部(シャフト料金、グリップ料金、工賃)で3万円から4万円程度です。


◆ 重すぎるクラブ


重すぎるクラブを使うとクラブに振り回された様なスイングになってしまいます。
スライスやプッシュアウト、トップやダフリなどの原因になります。


◆ 軽すぎるクラブ


ある程度の技術、体力がある方は、クラブが重いほうがスィングが安定します。
練習場で見ていると、その人にとって軽すぎるクラブを使っている人が多いです。


20代〜40代の男性がカーボンシャフトのアイアンを使っている場合は軽すぎるかもしれません。


私も以前は、自分にとって軽すぎるアイアンを使っていました。


スイングを測定し、自分にピッタリのシャフトを使うと。。
飛距離も伸びました。何より打球が安定しました。


■ 最適な重さの基準◆ 気持ち良く振れる重さ


自分に合った重さのクラブはどうやって選べば良いのでしょうか?


私の選択の基準は
「気持ち良く振り切れる範囲で重いクラブを使う」


アイアンなら6番だけシャフトを交換してみて、気に入ったら全部かえるのはどうでしょうか?
シャフト1本なら4千円程度で済みますし、合わなかったら元のシャフトに戻せばすむことです。





こちらもいかが?(#^.^#)


ゴルフ上達の秘訣【効果抜群のゴルフスイングレッスン】


ブログランキング このブログは今何位?


このブログをお気に入りに追加して下さい(3秒で完了します!)


あなたが、今以上にゴルフを楽しめますように。蒼(アオイ)


★トラックバック・コメント・無断リンク大歓迎♪ (#^.^#)

■ ゴルフ上達の第1の秘訣(クラブの選び方)


◆ 本当にゴルフを上達したいなら


ゴルフを上達したい!
そう思っているあなたに朗報です。


簡単に今のスィングのままでスコアアップをすることが確実にできます。
それは。。


「自分にピッタリなクラブを使うこと!」


なぜか?


ゴルフクラブは一見どれもあまり変わらず、違いがわからないかもしれません。
しかし、シャフトの性質、ヘッドの形、重さなど千差万別です。


ボールがあがらない人には、ボールが上がるクラブヘッドとシャフト。
ドライバーが右に曲がる人には、右に曲がらないクラブヘッドとシャフト。。


ドライバーとアイアンの飛距離が出ない人には、飛距離が出るクラブヘッドとシャフト。そしてボール。


あなたよりパワーがない女子プロがより遠くに飛ばすことができるのは、
技術だけではなく、「自分にピッタリなクラブを使っている」ことが大きいのです。


自分の弱点を補い、能力を最大に引き出してくれるクラブセッティング!
必ずあります!


それはゴルフのレベルには関係なく、誰でも「自分にピッタリなクラブを使う」ことで今より確実にスコアがアップします。


◆ 道具にこだわるのは上手くなってから?


クラブにこだわるのは上級者になってから。。
そう思っている人は残念ながら上級者になれません。


いえ、なれるかもしれませんが、時間がかかります。(多分、その過程でゴルフクラブの重要性に気づくはずです。)


クラブにこだわれる初級者、中級者が上達への道を進めるのです。


大切な、あなたの時間を無駄にしないで下さい。


■ ゴルフクラブの選び方


◆ クラブについて知る


クラブについて本気で学ぼうとすると大変な時間がかかります。


例えば、ドライバーを選ぶとします。


ヘッドが大きい方が良い人、小さい方が良いひと。
シャフトが良くしなる方が良い人、しならない方が良い人。


クラブはグリップ、シャフト、ヘッドの組み合わせで構成されています。
それぞれに多くの種類があり、それらの特性を全て理解するのは大変な努力を必要とします。


今は、「ゴルフクラブは、グリップ、シャフト、ヘッドの組み合わせでその性質が大きく変わる」とだけ理解して先に進みましょう。


◆ 自分のスイングを知り、自分に最適なクラブを見つける!


自分に最適なクラブを見つけるには、まず自分のスィングの特性を知る必要があります。
ヘッドスピードだけではなく、スィングの切り返しの早さなどスィングの全てがクラブ選びに影響します。


それらをトータルでベストマッチしたクラブを見つけるのは容易ではありません。


簡単なのはゴルフショップで測定機を使って細かいデータを測ってもらうことです。
お店の人に相談してみて下さい。
初心者でも恥ずかしがる必要はありません。
誰でもはじめは初心者ですから。


「クラブを選びたいのですが、スィングを測定してください。」とお願いすれば、喜んで測定してくれます。


親切に説明してくれます。


ある程度、自分に最適なクラブが見えてきます。


◆ 買う前にクールダウン


ゴルフショップで説明を受けて、親切に説明をして貰うと、お礼に買いたくなるとおもいます。


でも、ここは。
「家に帰って少し考えてみます。」
と言いましょう。


高い買い物ですので、1回クールダウンして買いましょう。


そして、お勧めしてくれたクラブのパンフレットなどを貰いましょう。
家で少し考えて納得してから購入を決定しましょう。


お店によってクラブに詳しい人、そうでない人がいます。
店員さんの説明がわかりにくい場合は、別のお店に行って見ましょう。
説明上手な店員さんが必ずいます。


■ ゴルフクラブを買う


◆ 欲しいクラブを買う


欲しいクラブが見つかったらクラブを買うことになります。
自分にピッタリなゴルフクラブを使うことが、ゴルフ上達の第一条件です。


これで、あなたはゴルフ上達の第一歩を踏み出しました。


「欲しいクラブがあるけど、高すぎで買えないよ・・・」

わかります。その気持ち。
私も以前そうでしたから。


でも、安心してください。クラブを安く買うノウハウがあります。
良かったら参考にして下さい。クラブを安く買うための秘訣



■ 最後に


◆ 一度クラブを揃えたら終わりか?


一度クラブを揃えたら終わりか?


いいえ、3年〜5年後に見なおしてみてください。
ゴルフクラブの技術は日進月歩、ドライバーは1年で大きく性能が向上します。
アイアンも3年たつと性能の違いが出てきます。


クラブはより優しく遠くに飛ばすことが出きるようになっていきます。





こちらもいかが?(#^.^#)


ゴルフ上達の秘訣【効果抜群のゴルフスイングレッスン】


ブログランキング このブログは今何位?


このブログをお気に入りに追加して下さい(3秒で完了します!)


あなたが、今以上にゴルフを楽しめますように。蒼(アオイ)


★トラックバック・コメント・無断リンク大歓迎♪ (#^.^#)
book_c [無料メルマガ 参加特典]

今すぐゴルフスコアを7つ縮めるゴルフ上達の秘訣

「飛距離アップ」「ショートゲーム」「スライス改善」
「スイング安定」「メンタルコントロール」など
すぐに使えるスコアアップのコツをご紹介しています。

無料メルマガを3万4000人が愛読中!

無料レポートをダウンロードするには、下のボタンを押して、申込みフォームを表示してください フォームを開く

↑このページのトップヘ