アオイの1分間ゴルフ上達ブログ

カテゴリ: メンタルマネージメント

joshigolf2

FROM:アオイ

札幌の自宅より、、、

「スコアが悪いとイライラする」

そんな経験はありませんか?

以前の私は
ミスショットを打つと、
イライラしてしまうゴルファーでした。

スコアが悪いと
イライラしたり、
落ち込んだり、、、

精神的に忙しいゴルフです。
スコアも簡単にくずれてしまいます。

人間的に未熟だったんです。

しかし、
ある言葉を知ってから
ミスショットをしても、イライラしなくなりました。

それは、

『ゴルフの技量と人間性は関係ない』

という言葉。

ゴルフで一番大切なのは、
ゴルフを楽しむこと。

私達は、ゴルフをより楽しむために、
上達しようとしているわけです。

ですので、

スコアが悪くても、
必要以上におちこむ必要はありません。

スコアが悪いと、
必要以上にイライラしてしまうのは、

ゴルフスコア(成績)と、
パーソナリティ(人間性)を
ごちゃ混ぜにしているからです。


■ゴルフの成績と人間性を切り離して考える

ゴルフのスコアが良いからといって、
その人が、優れた人間になったわけではありません。

逆に、

ゴルフのスコアが悪いからといって、
その人の人間性が劣っているわけではありません。


ゴルフの成績と人間性をごちゃまぜにすると、

成績が悪かった時に
人間性を否定された気分になります。

必要以上に落ち込んでしまいます。

スランプになった時も
立ち直るのに時間がかかります。

これではゴルフを楽しむ余裕がありません。


■ゴルフスコアを人に聞かない

私は人のゴルフスコアを聞かないようにしています。

私が
「スコアはいくつだった?」
と聞けば、

相手は
「私をスコアで判断しようとしている」
と感じてしまう危険があるから。

スコアについて、相手が話したければ、
こちらから聞かなくても話してくれます。

話したくないスコアなら
話題にしないでしょう。

特にゴルフを始めたばかりの方は
スコアに対してナーバスになりがちです。

初心者の方にゴルフを楽しんでもらうためには、
相手から言うまでは
ゴルフスコアを聞かない方が良いでしょう。




■ゴルフでイライラしない2つの方法

『ゴルフの技量と人間性は別物』

と知っているだけで、
気分は軽くなりますが、

イライラしないために、
良い方法を2つご紹介します。


(1)上手くいったホールを積極的に振り返る

スコアの悪かったホールを分析する
ことも必要です。

ただ、、、

それと同じくらい良かったホールを
分析するのもオススメです。

「100ヤードからピンにピタリと寄せられた」

「ロングパットをカップインできた」

「難しい斜面からグリーンに乗せられた」


など、、、

良かったプレーを積極的に振り返りましょう。

自信を育てることが出来ます。

そうすれば次に似たようなショットを打つ時に
成功する確率が高まります。



(2)悪いショットは冷静に、良いショットは喜ぶ

ミスショットを打ったり大叩きをしても
感情移入をしません。

冷静に観察だけする。

「ふむふむ、、、
 今のはミスショットはリズムが早かったな」

「ふむふむ、
 今のホールは叩いたな。
 林の中で無理をしたからだな」

と自分を冷静に観察するだけ。

逆に、

素晴らしいショットや、
良いスコアは大いに喜ぶ。


「よし!
 今のショットは最高!
 この調子でいこう!」

喜ぶことでナイスショットが記憶に定着し
再現しやすくなります。


ゴルフは自分に自信を持っている方が
良いプレーができます。

あまりにも実力を過信するのは
問題ですが

すこしくらい自信過剰くらいの方が良いです。

自分に自信を持つためにも
ナイスショットはおおいに喜び
記憶に定着させましょう。

ミスは冷静に分析したらそれで終了です。

ミスも成長の糧にしてしまえばいいんです。


「スコアが悪くても、ミスショットをしても、
 イライラする必要はありません」

イライラしなければスコアも良くなりますし
ラウンドを楽しめますよ。



■追伸

平均よりも調子が悪いときにイライラしていたら、、、

ゴルフをしている半分の時間を
イライラして過ごすことになります。

もったいないですよね?



■追伸2

どんなにゴルフが不調でも
ミスをしても心から楽しんでいいのです。

そのために、

「上手くいったホールを積極的に振り返る」
「悪いショットは冷静に、良いショットは喜ぶ」

こんな習慣を持つのも良い方法です。
あなたはどう思いますか?


focus2

FROM:アオイ

札幌の自宅より、、、


「ゴルフはメンタルが大切」

メルマガ読者さんには、
本当に熱心で努力家の方が多いです。

熱心で努力家のあなたに
「ゴルフは集中力が大切」
なんてことは言うまでもないでしょう。

「OBを打ったらどうしよう・・・」

「ミスをしたらカッコ悪い・・・」

そんな不安を感じると
いつもの実力をだせませんよね?

プレーに集中すれば
本当の実力を出せて良いショットを打てます。

ではどうすれば自分のメンタルを
コントロールできるのでしょうか?


不安に負けず、集中力を保つ
オススメの方法があります。

あなたにも役立つと思いますので

「ラウンドの集中力を高める3つの方法」

をご紹介します。


■ラウンドの集中力を高める3つの方法


プロでも試合中に不安を感じて
足が震えることもあるそうです。

「OBを打ったらどうしよう・・・」

「ミスをしたらカッコ悪い・・・」

プレッシャーのかかる大きな試合や
大先輩とラウンドするとプロでも
不安を感じるのですね。

でも彼らは不安を感じながらも
その気持をコントロールする方法を学んでいます。

PGAのツアープロはある方法で
プレーに集中している選手が多いそうです。

そのある方法とは「自分に効果的な質問をする」
という方法です。

人間の脳は質問をされると
その回答を自動的に探し始めます。

効果的な質問をすると不安や恐怖などの
ネガティブな感情は弱まります。


メンタルコントロールが上手いジャック・ニクラウスは
「このトーナメントはどんなふうに勝とうか?」
という問いかけを活用していました。

トーナメントでプレーをしない
アマチュアにも効果的な質問はあります。

効果的な質問にはいくつかのパターンがあるのですが
次の3つが特にオススメです。

「このラウンドでの私の目標は?」

「私のコース戦略の作戦は?」

「今から狙うターゲットは?」


この質問はあなたの気持ちを前向きにしてくれます。

プレーとショットに集中させてくれます。

ラウンド前やラウンド中に
3つの質問を自分にしてみてください。

「このラウンドでの私の目標は?」

「私のコース戦略の作戦は?」

「今から狙うターゲットは?」


集中力がアップして
スコアがよくなりますよ。


(1)「このラウンドでの私の目標は?」

勝負はラウンドの前からはじまっています。

ラウンド前に自分に質問して下さい。

「このラウンドでの私の目標は?」

不安が軽減され目標に集中できます。


(2)「私のコース戦略の作戦は?」

ティーグラウンドで自分に質問して下さい。

「私のコース戦略の作戦は?」

ゴルフの集中力を阻害するものはたくさんあります。

ギャラリーの視線を気にして
「失敗したらかっこ悪い・・・」
という不安。

前のホールのミスを思い出して
「なんであんな失敗をしたんだ!」
と悔しがる。

OB、池、バンカーが気になる場合もあるでしょう。

ティーグラウンドにたったら、
次の質問を自分にしてください。

「私のコース戦略の作戦は?」

この質問であなたの意識は一瞬で
コースマネジメントに向かいます。

あなたの意識から不安は消えて
自動的にコース戦略に集中しはじめます。



(3)「今から狙うターゲットは?」

アドレスの前に自分に質問して下さい。

「今から狙うターゲットは?」

この問いかけがあなたの意識を
ショットに集中させてくれます。

あなたに忍び寄る不安な気持ちを
一瞬で消し去る、最高の質問です。


 * * *

ゴルフスコアが良くなる集中力を保つ3つの質問を
ご紹介しました。


ラウンド前やラウンド中に
3つの質問を自分にしてみてください。

「このラウンドでの私の目標は?」

「私のコース戦略の作戦は?」

「今から狙うターゲットは?」


集中力が高まり
良いプレーができますよ。

応援しています!




■追伸

メルマガ読者さんは、本当に熱心で努力家の方が多くて
頭が下がる思いです。

私は努力するゴルファーを心から尊敬します。 

だからこそ、ラウンドであなたの実力を
出しきって欲しいです。

自分のプレーに集中できれば
いつもの実力を出し切れますよね?

あなたはどう思いますか?


syuutyuu

FROM:アオイ

札幌の自宅より、、、


「ゴルファーは自分の自信を守るために
何でもしなくてはならない」


と言ったのはジャック・ニクラウス。

上手いプレーヤーは、
メンタルが強いです。

「ゴルフが上手いから自信を持てる」
ということもありますが、

本当に上手いゴルファーは
意図的に「自信を持つ努力」をしています。

向上心の強いメルマガ読者のあなたには
言うまでもないでしょうが
ゴルフはメンタルが大切です。

メンタルを強化することで
プレッシャーのかかる場面でも
実力を出せます。

ということで、
あなたの役にも立つと思いますので

「ゴルフのメンタルを強化する方法」

をご紹介します。


■ゴルフのメンタルを強化する方法

(1)失敗も自信につなげる方法

メンタルの強化には「自信を持つこと」が大切。

普通のプレーヤーは
成功体験から自信を向上させます。

本当に強いプレーヤーは
成功で自信をつけるのは当然として
失敗も成長につなげます。

ジャック・ニクラウスは失敗ですら
自信を育てるために利用しました。

ジャック・ニクラウスが実践した
メンタル強化の方法がコレ


『失敗やミスを"学習過程"と位置づける』

強いプレーヤーは何かミスをした時に
「あー、失敗した、駄目だなー」
と考えません。

「このミスは自分の技術を高める良いチャンスだな」
と考えます。

ミスさえも自分が成長する機会と捉えることで
意欲をわかせて、自信を高めています。

こんな話があります

ジャック・ニクラウスがマスターズでボギーを
叩いたときを振り返ってこう言いました。

「このボギーで私はあらためてゲーム終盤に
 気持ちを集中することができた」

さすがです!

ボギーという失敗さえも
集中力を高めるきっかけと位置づけています。


(2)自信を育てる

タイガー・ウッズは
強いメンタルを持つ選手として有名です。

全米プロでタイガー・ウッズは
1位の選手を4打差で追いかけていました。

残り4ホールで連続4バーディーをとりましたが
残念ながら優勝はできませんでした。

この経験を「優勝出来ずに残念」と位置づければ
失敗の経験になってしまいます。

タイガー・ウッズはこう言いました。

「いざというときに、こういうことが出来るとわかるのは
大いに自信を持てます」

さすがです!

優勝を逃したことではなく
連続4バーディーにフォーカスしています。

このように「経験」に「ポジティブな意味」を
つけて解釈することで自信がついていきます。


 * * *

ゴルフのメンタルを強化する方法をご紹介しました。

長くなってしまったのでまとめます。

・失敗は自分を成長する機会と捉える

・失敗よりも成功にフォーカスし、経験にポジティブな意味をつけて解釈する



「ゴルファーは自分の自信を守るために
何でもしなくてはならない」

と言ったのはジャック・ニクラウス。

自信が自然に身につくのを待つのではなく
「積極的に自信を守る」も大切ですね。

自分に自信を持てれば、
プレッシャーがかかるショットでも
いつもと同じように打てます。

緊張するパットでも安定してストロークできます。

自信を持つことでスコアが良くなるワケです。

参考になれば幸いです。




■追伸

『失敗やミスを"学習過程"と位置づける』ために
こんな風に考えてみませんか?

「体調が悪くてスコアが悪かった」ときは、、、

「体調がスコアに与える影響がわかって良い経験になった」

「体調が悪くてスコアは伸びなかったが
 最後まで集中してプレーできたのは上出来だ」



「難しいコースでスコアが悪かった」ときは、、、

「自分を成長させる良い経験になった」

このように自分の経験を「学習過程」として位置づければ
自信を失わずにすみますよね。

あなたはどう思いますか?









mousyo

FROM:アオイ

札幌のスタバより、、、


「暑すぎて、プレーに集中できない!」

猛暑が続いていますね・・・

気温が高い日のラウンドは
集中力が低下しがちです。

「ゴルフで良いスコアをだすために集中力が大事」

というのは、勉強熱心なメルマガの読者さんの
あなたならご存知のとおりでしょう

この猛暑の中でも、集中力を保てれば
スコアも良くなります。

一緒にラウンドしている人からは
「この人は自分の集中力をコントロールできる」
と尊敬されるでしょう。

ということで今日は
「夏のゴルフで集中力を持続する方法」
をシェアします。


■夏のゴルフで集中力を持続する方法


集中力の持続は訓練で向上できますが、
それには時間がかかります。

暑さによる集中力の低下は
すこしの工夫で違いがでます。

簡単な方法をいくつかご紹介します。


(1)喉が乾いてからでは遅すぎる

「喉が渇いたから水分補給」では遅すぎます。

自覚できるころには集中力はさがっています。

「喉が渇いたな・・・」と感じた時点ですでに
集中力が低下した状態で何回かのショットを打っています

そして飲んだ水分が体に吸収されるのには時間がかかります。

「喉が渇いたな・・・」と感じて水分を補給しても
吸収されるために時間がかかるので
集中力が低下した状態でその後も数回はショットを打つことになります

「喉が渇いたから水分補給」では遅すぎるわけです。

対策は簡単です。

「水分補給をこまめに行う」

「喉が渇かなくても
ショットを打つたびに一口飲む」


これくらいの意識で調度良いのです。



(2)直射日光をさける

直射日光は体力を奪います。

体力の低下は集中力を低下させます。

・直射日光にできるだけあたらない

・長袖を着る(通気性の良いインナーも良いです)

・待ち時間はヒカゲにいる

・バイザーでなくキャップをかぶる

・日傘をさす


などの工夫をしてはいかがでしょうか?



(3)ラウンド前にミネラル補給

スポーツドリンクをラウンド前から飲むようにしましょう。

水分やミネラルが吸収されるには
時間がかかります。

ラウンドをはじめてから水分補給をはじめたのでは
スタートホールではすでに水分不足です。

スタート前の練習時からこまめに
スポーツドリンクなどでミネラルを補給しましょう。



 * * *

夏のゴルフで集中力を持続する方法をご紹介しました。

・水分補給をこまめに行う
・直射日光をさける
・ラウンド前から水分補給をする

集中力は意志の力だけではカバーできません。

水分やミネラルが不足すれば集中力は下がります。

体がつかれれば集中力が下がります。

集中力が下がるのは「生理現象」です。

水分補給もルーティン化してしまいましょう。

猛暑でも集中して
良いスコアでラウンドできますよ。

一緒にラウンドする人も
「この人は自分をコントロール出来る人だ」
とあなたに感心するでしょう

参考になれば幸いです。




■追伸

猛暑が続いていますね。

熱中症にはくれぐれもお気をつけ下さい。




■追伸2

狙った場所にボールを打てると疲れにくいです。

狙った場所にボールを打てると
コースをジグザクに歩かず最短ルートを歩けます。

狙った場所にボールを打てないと
ボールを探すために体力を使います。

コースをジグザグに歩くことになります。

ラフや傾斜を歩く回数も増えます。

ゴルフはラフや傾斜をあるくと
体力を消耗します。

体力を消耗すること集中力が下がるので
スコアが悪くなりやすいです。

狙った場所に打てるプレーヤーは
「集中力を保ちやすい」という面でも有利なんですね。

飛距離も大切ですが、狙った場所に打てるように
スイングの再現性を高めましょう。



golfer3

FROM:アオイ

札幌の自宅より、、、


「コースが渋滞するとミスショットになる?」

それなら今回の記事がお役に立てるでしょう。

ゴルフシーズンまっさかりです。

こんなときの土曜日曜にゴルフをすると
コースが渋滞しがちです。

ティーグラウンドで待ち、、、
セカンドショットで待ち、、、

待ち時間が長くなると
リズムが狂いやすくなります。

ミスショットの原因になります。

では、どうすればコース渋滞をしても
リズムを狂わさずナイスショットを打てるのか?

トッププロも実践している方法があります。

これを知ればコース渋滞でもイライラせずに
良いスコアでラウンドできますよ。

ということで今日は
「コース渋滞でもミスショットをしない方法」
シェアします。


■コース渋滞でもミスショットをしない方法

待ち時間が長くなると
ミスになりやすい原因はいくつかあります。

体が固まる。
考えすぎてしまう。

などなど、、

ミスショットの原因の1つが
「ルーティンが崩れる」です。


通常はこんなルーティンだと思います。

・ライを確認する

・風を確認する

・ショットイメージを作る

・素振りをする

・アドレスする

・ボールを打つ

一連の「ショットを打つ前の動作」も
ショットのリズムに影響します。


前の組を待っていると、
ルーティンが変わりがちです。

待っている間に素振りをする。

クラブを持って、今か今かと待つ。

前の組が移動した途端に
素振りもしないで打つ。

これではリズムがいつもと変わって当然です。

コース渋滞をしている時は
どうせ急いでも次のショットで待たされます。

ボールを打つ前の動作から
いつもと同じになるように注意しましょう。


トッププロのアニカ・ソレンスタムは
待たされている間はクラブに触らないそうです。

自分が打つ番になってから
バックからクラブを引き抜くという
ルーティンを守ります。

「待たされている間はクラブに触らない」

単純ですが、効果は保証します。

クラブを持っている間は無意識のうちに
ショットを打つために意識を集中しています。

しかし、人間の集中力には限界があります。

待っている間に集中力が低下します。

待つ間はクラブを地面に置いておくか、
バックから抜かないようにしましょう。

自分の番になってからクラブを持つという
いつものルーティンをスタートしましょう。



 * * *

コース渋滞でもミスショットをしない方法を
ご紹介しました。

待たされている間は
風景を楽しんでも良いです。

友人との会話を楽しんでも良いです。

ショートホールなら、前の組のパットを見て
グリーンの傾斜を観察するのも良いです。

待ち時間をイライラしないで
楽しんで頂ければ幸いです。

ゴルフが楽しくなりますし
スコアも良くなります。

あなたはコース渋滞の対策を持っていますか?

もし対策を持っていないなら
「待たされている間はクラブに触らない」
がオススメです。

参考になれば幸いです。



■追伸

熱心なメルマガ読者であるあなたは
そんなことはないと思いますが、、、

「待たされるとスコアが崩れるよ、まったく!」
と言ってイライラしていませんよね?

これはメンタルコントロールが出来ていないと
言いふらしているようなもの。

気持ちはわかりますが、待ち時間さえ楽しめる
ゴルファーはカッコイイです。

あなたはどう思いますか?


book_c [無料メルマガ 参加特典]

今すぐゴルフスコアを7つ縮めるゴルフ上達の秘訣

「飛距離アップ」「ショートゲーム」「スライス改善」
「スイング安定」「メンタルコントロール」など
すぐに使えるスコアアップのコツをご紹介しています。

無料メルマガを3万4000人が愛読中!

無料レポートをダウンロードするには、下のボタンを押して、申込みフォームを表示してください フォームを開く

↑このページのトップヘ