アオイの1分間ゴルフ上達ブログ

カテゴリ: ゴルフ上達FAQ


こんな経験はありませんか?


「ラウンド中に突然フックが出る」

「朝、最初のティーショットで緊張してフック」



普段はフックが出ないなら、
スイング自体に大きな問題はなさそうです。


突然フックが出る原因の多くは「手打ち」です。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


ラウンドで疲れてきて、下半身が止まる。
手打ちになりフックになる。


朝、最初のティーショットで緊張して
下半身が止まる。
手打ちになり、フックになる。


素振りの時に
「フックが出そうだな」
「手打ちになっているな」
「緊張しているな」
と感じたら要注意です。


良い対策があります。


目標を見ながら、素振りをしましょう。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


目標を見ながら、スイングすることで
下半身が動きやすくなります。


フックに悩まれているなら、お試し下さい。






あなたも、こんなことで損をしているかもしれません。



ゴルフルールには、
「プレーヤーに優しいルール」があります。




ボールの周りに小石があって、打ち難い…

あなたは、どうしますか?



●ルースインペディメントは取り除ける

ゴルフコースの中にある、小石、落ち葉、小枝、虫、糞などで
地面に埋まっていないものをルースインペディメントと呼びます。

砂やバラバラの土も、グリーン上でのみ
ルースインペディメントと認められます。

ルースインペディメントは、バンカーや池を除き、
ペナルティなしで取り除くことが出来ます。





スタンスがカート道路にかかる・・・

あなたは、どうしますか?



●動かせない障害物からの救済処置


ゴルフコース内にある
動かせない障害物(カート道路や金網など)
によって、スタンスやスイングの妨げになる場合は、
救済を受けることが出来ます。


救済は、
・ホールに近づかない
・プレーに邪魔にならず
・元のボールに一番近い場所

その場所をニアレストポイントと呼び、
クラブ1本分の長さ以内の場所にボールをドロップします。



参考になったでしょうか?


ゴルフルールに違反しないことが大事ですが、
プレーヤーに有利なルールもあるので、
基本的なことは覚えておくと良いですよ。


先日、参加したゴルフコンペでのお話。


ラウンドしたゴルフコースは
全体的に距離が短く、左右も広め。


良いスコアが続出しそうなコースでした。


しかし、ラウンドの結果は、、、


殆どの参加者がスコアをまとめるのに
苦労していました。


理由はグリーン。


その日はグリーンがとても速く、
パットに苦労した方が沢山いました。


パットはスコアの要です。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

パット数がスコアに大きく影響します。


ということで、

『パッティングラインを正確に読む4つのコツ』をご紹介します。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^




■パットラインを読むコツ1



グリーンの傾斜はグリーンにあがる前に読む。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

グリーンにあがると傾斜が読み難くなります。

グリーンで一番高い所と、一番低いところがわかれば
自分がパットする傾斜も読みやすくなります。




■パットラインを読むコツ2


ラインを反対側からも読む。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

パッティングラインは、カップの後ろ側からも読むと
わかりやすいです。


スロープレーにならないように、自分の打つ番になる前に
カップの後ろ側からもラインを確認しましょう。



■パットラインを読むコツ3



芝目を読む。

^^^^^^^^^^^^

芝目を読む方法をいくつかあります。

芝の色で判断する。
カップのふちを見る。
川や海のある方向で判断する。

など、いろいろな方法があります。


簡単なのは、、、
カラーの芝目で判断する方法です。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

カラーの芝は、グリーンよりも長いので読みやすいです。

カラーの芝をパターヘッドでなでて、
抵抗が強ければ、逆目、
抵抗が弱ければ、順目です。



■パットラインを読むコツ4


ボールの曲がり幅には、こんな公式があります。


「グリーンが早いと、ボールが曲がりやすい」

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

下りは曲がりやすい。
グリーンが硬いと曲がりやすい。
芝が短いと曲がりやすい。


「早いラインは、ボールが曲がりやすい」
と覚えておけばシンプルです。


以上です。
「正しい知識」を持つことで、
パット数を減らすことが出来ます。

参考になれば幸いです。



■本日のお勧め

ブログでパッティング数を減らすコツを
いくつかご紹介しています。

よかったら参考にしてください。

「パット上達」のブログ記事 (29記事)
http://blog.secret-golf.com/archives/cat_1213659.html



もしかすると、あなたも
こんな間違いをしているかもしれません。


アドレスというのは、本人が気づかないうちに
徐々に変わってきます。



「突然の不調」の原因を調べたら、
アドレスに問題があったというのは
本当に多いです。


アドレスが少しかわるだけで、
スイングに大きく影響します。


基本を守れているか、
アドレスを定期的にチェックすることをおススメします。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

トッププロもアドレスがくずれていないか
定期的にチェックしています。



芯喰いアドレスの作り方をこちらで紹介しています。

芯喰いアドレスの作り方(前傾と姿勢)

参考になれば幸いです。


今日の記事は短いですが、
あなたが、これに該当するなら役に立つでしょう。


「片方のハーフが良いと、片方のハーフが悪くなる」
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


たとえば、

前半のハーフが調子良くて、、、
「このままいけば、ベストが出るかも」
と思ったのに、後半のハーフで崩れる。


逆に、いつも前半のハーフが悪くて
後半は調子が良いという場合もありますよね。


それぞれに対策をご紹介します。



●前半ハーフでいつも調子が悪い場合


こちらは簡単です。


「本番のラウンドをイメージして朝の練習を行う」
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


という方法です。

朝の練習で、ショートゲームの距離感や
スイングのリズムを整えます。


そうすることで
いつもは後半のハーフで調子が良くなるところを
前半のハーフから調子良くスタート出来ます。




●後半のハーフでいつも調子が悪い場合


いくつか原因と対策が考えられます。


・お昼を食べすぎ
 食べる量をほどほどにしましょう。

・スコアを意識しすぎ
 気持ちを落ち着けて、
 ゆったりとしたラウンドを心がけましょう。

・体力不足
 疲れが出てくると、アドレスで踵体重になりやすいです。
 セットアップを丁寧に行いましょう。

 疲れが出てくると、バックスイングで右側にスエーを
 しやすくなります。
 いつもより、「右足の耐え」を意識しましょう。


後半のハーフで崩れる場合は、
アドレスが崩れている可能性が高いです。



スコアの崩れ方に決まったパターンがあるなら、
原因を探しましょう。


スコアが崩れる原因さえ見つかれば、
解決するのは簡単です。




book_c [無料メルマガ 参加特典]

今すぐゴルフスコアを7つ縮めるゴルフ上達の秘訣

「飛距離アップ」「ショートゲーム」「スライス改善」
「スイング安定」「メンタルコントロール」など
すぐに使えるスコアアップのコツをご紹介しています。

無料メルマガを3万4000人が愛読中!

無料レポートをダウンロードするには、下のボタンを押して、申込みフォームを表示してください フォームを開く

↑このページのトップヘ