アオイの1分間ゴルフ上達ブログ

カテゴリ: アイアンの打ち方

club1

FROM:アオイ

札幌の自宅より、、、

「ドライバーとアイアンのスイングは違う?」

メルマガ読者さんから質問を頂きました。
============================
ドライバーが安定しないです。
次のついて教えて下さい
・ドライバーとアイアンの打ち方の違い
・ドライバーとアイアンのリズムの違い
・ドライバーとアイアンのスタンスの違い
============================

メルマガ読者さんにはゴルフを上達しようと
熱心な方が多くて嬉しいです。

ドライバーとアイアンのスイングは違うのでしょうか?

この悩みをお持ちの方は多いです。

ゴルフ理論を勉強されている熱心なあなたも
同じ疑問をお持ちかもしれませんね。

あなたの役にも立つと思いますので
「ドライバーとアイアンのスイング違い」
をシェアします。

厳密にいうと違います。でも基本は同じです。

違うのは3つです。


・前傾角度が違う
→長いクラブほど前傾角度が浅くなる

・ボールの位置が変わる
→長いクラブほどボール位置が左になる

・スタンス幅が変わる
→長いクラブほどスタンスを広く

それ以外は基本的には同じです。
リズムは変わる人と、同じ人がいます。

アマチュアは練習量を増やしにくいです。

シンプルに「全てのクラブを同じイメージでスイングをする」がオススメです。

short3

FROM:アオイ

札幌の自宅より、、、

あなたは

「ショートホールでアイアンの飛距離が出ない」、

「ティアップしているのにダフリやすい」


と悩んでいませんか?


もしそうなら、ティアップの高さに
問題があるかもしれません。

ティアップが高すぎると
ミスショットになる確率が高まります。

飛距離が落ちたり、ダフリの原因になります。

ということで、今日は
「ショートホールでの適正なティアップの高さ」
をシェアします。



■ショートホールでの適正なティアップの高さ

「ショートホールのティアップが高すぎる」

この間違いは多くのゴルファーがしています

特に初心者にありがちなミスです。


(1)ティアップが高いとダフりやすい

ショートホールでティアップをするとき
「ダフりたくない」という心理から、
ティアップが高くなりがちです。

しかし、ティアップが高いために
ダフっているケースが多いのです。

なぜでしょうか?

ティアップを高くすると
アッパーブローに打ちたくなります。

すると、ボールを右から覗きこむような
アドレスになりやすいです。

スイング軸が右に傾くのです。

スイング軸が右に傾くと、
通常よりもスイングの最下点が
右に移動します。

スイングの最下点が
ボールの手前になるのです。

そのためダフリやすくなります。

ダフリが怖くてティアップを高くしているのに、
逆効果なのです。

ボールを右から見るのではなく、
上から見下ろすようにしましょう。


アッパーに打つ癖がある場合は、
ボールの左側を見るくらいで調度良いです。

ボールの左側を見る意識でアドレスすると
スイング軸が右に傾くのを矯正できます。



(2)ティアップが高すぎると飛距離が落ちる

ティアップが高すぎると
クラブがボールの下に潜りやすくなります。

ボールがフェースの上にあたり、
飛距離が大きくさがるリスクがあります。



(3)芝の葉先とティーの高さをそろえる

では、どのくらいの高さが適正なのか?

ティグラインドの芝の葉先と
ティーの高さをそろえるぐらいが調度良いです。

ちょうど薄い芝の上に「ふわり」とボールが
浮いているような状態です


 * * *

ショートホールでの適正なティアップの高さをご紹介しました。

長くなったのでまとめます。

・ティアップが高いとダフりやすい
・ティアップが高すぎると飛距離が落ちる
・芝の葉先とティーの高さをそろえる



ダフリが怖くてティアップを高くしているために、
逆にダフリやすくなる。

ゴルフではこのように、
「不安のためにミスを誘発する」
というケースが多いです。

不安に負けず、いつもどおりの
プレーを守りましょう。


応援しています。




■追伸

アイアンはダウンブローに打つと
ミスショットを大幅に減らせます。

ダウンブローの打ち方を
この記事でご紹介しています。

ダウンブローの打ち方と、練習の3つのポイント


参考になれば幸いです!


iron2

FROM:アオイ
札幌の自宅より、、、

「どうすればトップとダフリを防止できるのか?」

もしあなたがトップやダフリに悩んでいるなら
今回の記事がお役に立てるでしょう。

トップやダフリはスコアダウンに直結する
ミスショットです。

トップやダフリを防止できると
大幅なスコアアップを期待できます。

トップとダフリを「素振り」で防止する
簡単な方法があります。

ラウンド中に簡単にできるので
覚えておくと便利ですよ。

アイアンで「ビシッ!」と芯で打てると
最高に気持ちが良いですしスコアも良くなります。


ということで今日は
「トップとダフリを素振りで防止する方法」
をシェアします。


■トップとダフリを素振りで防止する方法

(1)トップを直す「つま先下がり傾斜で素振り」

トップの主な原因はスイング中の体の上下動です。

インパクトで体がおきると
クラブヘッドがボールに届かなくなり
トップになります。

トップを直すには
「つま先下がりの傾斜で素振り」
をすると良いです。

つま先下がりの傾斜で素振りをすると
下半身がどっしりと安定します。

上半身の上下動がおさえたスイングになります。

トップを防止する効果があります。

トップを直したいときは「つま先下がり傾斜で素振り」
を試してはいかがでしょうか?



(2)ダフリを直す「つま先上がり傾斜で素振り」

ダフリの主な原因は「ボールに当てに行く動き」です。

ボールに向かって鋭角にクラブを振り過ぎると
ボールの手前を叩いてしまいます。

ダフリを直すには「つま先上がりの傾斜で素振り」が
効果的です。

つま先上がりの傾斜で素振りをすると
レベルスイングになりやすいです。

インパクトに向けて鋭角に打ち下ろすスイングを
防止できます。

ダフリを防止する効果があります。

ダフリを直したいときは「つま先上がり傾斜で素振り」
を試してはいかがでしょうか?


 * * *

トップとダフリを防止する素振りドリルを
ご紹介しました。

・トップを防止する「つま先下がり傾斜で素振り」

・ダフリを防止する「つま先上がり傾斜で素振り」


トップやダフリに必ずしも有効というわけではありませんが
覚えておいて損はないです。

ラウンド中にすぐに実践できるので
試す価値はあると思いませんか?

参考になれば幸いです。



■追伸

想像してください。

アイアンで「ビシッ!」とキレのあるショットを
打っているあなたを。

アイアンの精度が高くなると
ダフリやトップで悩むこともなくなります。

スコアがよくなりますし、
ゴルフが最高に楽しくなります。

アイアンでナイスショットを打つには
「ゆるやかなダウンブロー」をマスターすると良いです。

ダウンブローと言われると
「鋭角に打ち込むショット」をイメージしがちですが、、、

鋭角に打ち込むとショットが安定しませんので
ご注意ください。

「ゆるやかなダウンブロー」はインパクトゾーンが安定して
ダフリやトップのミスが激減します。

方向性もアップし飛距離もでますので
ぜひマスターしてはいかがでしょうか?

応援しています!






club_longiron

FROM:アオイ
札幌の自宅より、、、


「ロングアイアンを使うと
 ボールが右に飛んでしまう」


と悩んでいませんか?

安心してください。
みんなそうですから。

アイアンの構造が原因です。

ロングアイアンは右に
ショートアイアンは左に
飛びやすくなっているのです。

どんなに上手い人でもそうです。
プロも例外ではないです。

じゃあ、どうすれば良いのか?

「ロングアイアンでボールが右に飛ぶ」を
防止するシンプルな方法があります。


ということで今日は
「ロングアイアンで右に飛ぶ」を防止する方法
をシェアします。


■「ロングアイアンで右に飛ぶ」を防止する方法

なぜロングアイアンは右に飛びやすいのか?

クラブの特性が主な理由です。

ロングアイアンはシャフトが長いので
振り遅れになりやすいです。

そのためインパクトで
フェースが開きやすいのです。

対策は、、、

「トップで間を持つ」

これだけ。

ロングアイアンは難しいというイメージがあるため
ダウンスイングで打ち急ぎになりやすいです。

打ち急ぎになると振り遅れになりやすいです。

トップで間を持つと振り遅れを防止できます。

インパクトでフェースが開かず
まっすぐにボールを打てるようになります。

ただ、、、

「トップで間を取れ」と言われても
簡単ではないですよね?

トップで間を取る方法をご紹介します。


■トップで間をとる方法

いくつか方法がありますが、、、

「ダウンスイングで重力を使う」
という方法がオススメです。

「重力でクラブが落ちる」を
ダウンスイングのスタートにします。


ダウンスイングを自分の力でスタートしない。

重力でクラブが落ち始めたら、
徐々に自分の力を加えて加速させます。

スイングリズムが一定になる効果もあります。

重力を活かしてヘッドスピードが上がります。
飛距離アップの効果も高いです。

リズムもバランスも良い
素晴らしいスイングになりますよ。

ロングアイアンで打ったボールが右に飛ばず
真っ直ぐに飛びます。


 * * *

「ロングアイアンで右に飛ぶ」を防止する方法を
ご紹介しました。

長くなったのでまとめます。

・ロングアイアンは右に飛びやすいクラブ
・トップで「間」を作ると振り遅れを防止できる
・重力でダウンスイングを開始すると「間」を作りやすい


ロングアイアンが安定すると
距離の長いコースでもパーオンできます。

アイアンショットの精度が良くなると
スコアが良くなりますよ。

参考になれば幸いです。


book_c [無料メルマガ 参加特典]

今すぐゴルフスコアを7つ縮めるゴルフ上達の秘訣

「飛距離アップ」「ショートゲーム」「スライス改善」
「スイング安定」「メンタルコントロール」など
すぐに使えるスコアアップのコツをご紹介しています。

無料メルマガを3万4000人が愛読中!

無料レポートをダウンロードするには、下のボタンを押して、申込みフォームを表示してください フォームを開く

↑このページのトップヘ