アオイの1分間ゴルフ上達ブログ

タグ:スライス

アオイです。

今日は「スライスを直す、一番簡単な方法」をご紹介します。

■ スライスを直す、一番簡単な方法


スライスは、飛距離も落ちますし、方向性も安定しません。
当然、スコアも伸びません。



ということで、


もし、あなたがスライスでお悩みなら、


そのスライスを”一瞬”で直す、一番簡単な方法をご紹介します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


スライスを直すコツをこちらでご紹介しています。

ドライバーの打ち方(スライスを直す緊急対処法)

根本治療にはなりませんが即効性の高い方法です。

参考になれば幸いです。

「ひっかけ、スライスを防止する」

ドライバーで、「ひっかけ」、「スライス」で悩んでいませんか?


主な原因は、


「過度なフェースローテーション」


フェースローテーションを使って打つのは、一昔前のスイングです。


ヘッドが大きくなり、シャフトが進化した現在では、ミスの原因になります。


フェースローテーションではなく、グリップで解決しましょう。


400cc以上のデカヘッドを使っている方には、
「ストロンググリップ」をお勧めします。


実際に試してみてください。



アドレス時の右手の親指と人差し指が作るV字に注目してください。
そのV字が指す方向を3パターンかえてボールを打ちます。


1回目:V字が鼻を指すグリップ


2回目:V字が右肩を指すグリップ


3回目:V字が右肩の更に右を指すグリップ



どうですか?


ボールの力強さ、高さ、曲がり方がまったく違いますよね?


「2回目:V字が右肩を指すグリップ」
が一般的なストロンググリップです。


このくらいがお勧めです。


グリップは少しの違いが打球に大きな影響を与えます。

練習を続けていると自分では気づかないうちに少しずつ変わってきます。


ドライバーの進化により、最適なグリップも変わってきています。


グリップのチェックを定期的に行うことをお勧めします。


「V字が鼻を指すグリップ」の方は要注意!
デカヘッドの利点を活かしていませんよ。




【今回のポイント】
ひっかけ、スライスを防止する方法
「クラブの進化にあわせたグリップは、ストロンググリップ」




■ 編集後記

スコアアップには、
「クラブの進化にあわせたスイング理論を学ぶ」が上達の近道です。


なぜ、
グリップを少しかえるだけで打球が大きくかわるかご存知ですか?


なぜ、
女子プロの多くはヘッドスピードが遅いのに、大きな飛距離をだせるかご存
知ですか?


なぜ、
ドライバーを買い換えたら、スライスやひっかけがでるようになるかご存じで
すか?




この本を読めば一発でわかります。
↓ ↓ ↓ ↓
http://www.secret-golf.com/RF/kuraki_it.htm


私も実際に読ませていただきました。


正直、これだけわかりやすくスイング理論を書かれた書籍は稀です。


ゴルフはクラブとスイングの正しい知識を学ぶことが上達の近道です。


上達を願うすべてのゴルファーに自信をもってお勧めいたします。



「元ゴルフ研修生のクラフトマンが教える驚異のゴルフ上達」
http://www.secret-golf.com/RF/kuraki_it.htm



あなたが今以上にゴルフを楽しめますように。 アオイ
book_c [無料メルマガ 参加特典]

今すぐゴルフスコアを7つ縮めるゴルフ上達の秘訣

「飛距離アップ」「ショートゲーム」「スライス改善」
「スイング安定」「メンタルコントロール」など
すぐに使えるスコアアップのコツをご紹介しています。

無料メルマガを3万4000人が愛読中!

無料レポートをダウンロードするには、下のボタンを押して、申込みフォームを表示してください フォームを開く

↑このページのトップヘ